【FFRK】【滅級】封じられた扉(メーガス三姉妹)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅級】封じられた扉(メーガス三姉妹)の攻略方法を紹介。【滅級】メーガス三姉妹のステータスや行動パターン、攻略パーティ例やミッション攻略も記載しています。
【滅級】封じられた扉の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅級】メーガス三姉妹(FF10キミと出会えた物語) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 全員…なし | |
| 属性耐性 | 全員…なし | |
| 有効な状態異常 | 全員…リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| ドグ |
|
|---|---|
| マグ |
|
| ラグ |
|
【滅級】封じられた扉の攻略
マグを狙う
マグはアレイズを使用して、ドグとラグを蘇生させます。戦闘が長引いてしまうので、まずはマグを集中的に狙いましょう。
マグに攻撃しつつ、全体攻撃で一掃するのもおすすめです。
魔法引きつけで単体魔法を緩和
メーガス三姉妹は、風地毒属性以外の攻撃を使用します。
軽減アクセサリを絞れないため厄介ですが、単体属性攻撃は特殊扱いではないので「魔法ひきつけ」が有効です。
ナイトキャラが魔法ひきつけを使うか、レコマテ「南天騎士団の将軍」などを装備させましょう。フレンドでまふうけん系の必殺を選択するのもあり。
アクセサリはHPアップがおすすめ
メーガス三姉妹戦では属性攻撃が多いため、的を絞ることが困難です。
無属性攻撃も扱うので、軽減アクセサリよりHPアップを装備させて耐久力を高めましょう。
ミッション攻略
ユウナ、ブラスカ、シーモアの召喚魔法、ルールーにアルテマをもたせて一掃しましょう。アーロンの侍アビもおすすめです。
ティーダやワッカといった単体メインのアタッカーを採用するなら、マグから削ることをおすすめします。
ミッションパーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ティーダ |
なし | |
| サファイアシュート | なし | |
| 南天騎士団の将軍 | ||
アタッカー ユウナ |
螺旋を癒す祈り | |
| マディーン | なし | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー シーモア |
なし | |
| アルテマウェポン | なし | |
| 真の混沌 | ||
アタッカー ブラスカ |
なし | |
| ヴァリガルマンダ | なし | |
| いのちのあかし | ||
バフ リュック |
マイティGグレート | |
| スマッシュジルバ | ブレイクフィーバー | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 風のラプソディ |
|---|
召喚魔法中心のパーティ構成です。ティーダに装備させているレコマテ「南天騎士団の将軍」で単体魔法攻撃をひきつけておきます。
ティーダはマグを狙い、ユウナ、シーモア、ブラスカの召喚魔法で一掃しましょう。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











