【FFRK】無秩序なる追憶(FF4)ガチャ当たり考察|2022年2月

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の無秩序なる追憶(FF4)ガチャの再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| FF4追憶イベントガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 |
| FF4ステップアップガチャシミュ | FF4ステップアップガチャまとめ |
| ラッキー(2月16日)ガチャシミュ | ラッキー(2月16日)当たり考察 |
| 復刻爆フェス(2021)装備召喚まとめ | |
無秩序なる追憶(FF4)
ガチャ概要

| 開催期間 | 2022/2/14(月)~2/25(金) |
|---|
暗黒セシル、リディア、テラ、ヤン、アーシュラの装備がピックアップされているガチャ。
真奥義2枠にシンクロ4枠と回しやすい内容ですが、どれもおまけで獲得できます。ピックアップされている真奥義やシンクロをドリセレで回収するなら、スルーしても問題ありません。
装備スタンプ詳細
| スタンプ個数 | おまけ内容 |
|---|---|
| 1個 | ギサールの野菜×5000 |
| 2個 | 各種フラグメント(★4)×50 |
| 3個 | 謎の男×1 |
| 4個 | 各種フラグメント(★5)×50 |
| 5個 | ノーマル10連チケット(2/28)×3 |
| 6個 | ギサールの野菜×5000 |
| 7個 | 各種結晶×10 |
| 8個 | 各種フラグメント(★5)×100 |
| 9個 | 各種結晶×10 |
| 10個 | 選べる『ピックアップ装備』交換権A×1 |
| 11個 | ギサールの野菜×5000 |
| 12個 | ギサールの野菜×7500 |
| 13個 | 各種フラグメント(★5)×50 |
| 14個 | 七色の結晶×60 |
| 15個 | 選べる『ピックアップ装備』交換権B×1 |
| 16個 | 各種フラグメント(★6)×30 |
| 17個 | 七色の結晶×90 |
| 18個 | 各種フラグメント(★6)×30 |
| 19個 | 七色の結晶×90 |
| 20個 | 超錬の秘伝書×1 |
スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。
スタンプ3個目でカインのドレスレコード、5個目で2月のノマガチャ10連チケット、10個目と15個目では特定の装備と交換可能な選べる『ピックアップ装備』交換権A/Bが入手可能です。
おすすめ装備
装備おすすめ度と特徴
| 装備 | おすすめ度・解説 |
|---|---|
カオスブリンガー |
おすすめ度:★★★★★ ・1回目は闇重式+限界突破Lv1アップ ・2回目は20連+OF攻撃 ▼詳細はこちら |
ヴァルハラ |
おすすめ度:★★★★★ ・シンクロ発動時に3回ATB&待機なし ・自傷ダメがデュアル覚醒と相性が良い ▼詳細はこちら |
ルフェインの杖 |
おすすめ度:★★★★★ ・左アビで7連攻撃が可能 ・右アビで1度限り3t地アビ大バフ+限凸Lv1 ▼詳細はこちら |
タイガーファング |
おすすめ度:★★★★★ ・FF4パーティだと一定時間クリダメアップ ・さらに3ターン物理攻撃ダメージアップ ▼詳細はこちら |
タイガーファング・U |
おすすめ度:★★★★★ ・FF4パーティだとフルブレバフ付与 ・全属性弱体を3段階下げる効果も付く ▼詳細はこちら |
暗黒セシル真奥義
| 装備 | カオスブリンガー(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | カオスブリンガー [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・セシル(暗黒騎士)】+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】を付与+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の闇&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な闇&無属性物理攻撃+真奥義強化・セシル(暗黒騎士)解除 |
| 【真奥義強化・セシル(暗黒騎士)】 真奥義強化・セシル(暗黒騎士)中に与えたダメージ量に応じて、[ジョブチェンジ]の威力と限界突破Lvアップ(最大:2段階) |
|
| 特殊効果 | 闇属性強化【小】 |
| 専用キャラ | セシル(暗黒騎士) |
標準的な闇属性の真奥義。
暗黒セシルはシンクロ2がATB3回カット型なので、真奥義の限界突破効果を乗せられるターン数が多い点が強みです。
ゲージ回収も速いため、真奥義2回目のゲージを捻出しやすい点も優秀です。
暗黒セシルシンクロ2
| 装備 | ヴァルハラ(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | イビルブラスト 敵単体に15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+自身のATBゲージの蓄積時間が3回なしになる+待機時間を3ターンなしにする+ダークサイド状態を付与 |
| シンクロ アビリティ |
【イビルスマッシュ/シンクロ:暗黒】 自身のこのアビリティの発動回数に応じて変化する最大HP割合の中~極小ダメージを自身が負い、発動する度に威力が上がる6回連続の闇&無属性単体物理攻撃 【イビルゲート/シンクロ:暗黒】 敵単体に自身がダークサイド状態だと効果が変わる3回連続の闇&無属性物理攻撃+自身の暗黒アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)or(3回連続の闇&無属性物理攻撃+短時間、自身の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ+暗黒アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中)+ダークサイド状態解除) |
| 特殊効果 | 闇属性強化【小】 |
| 専用キャラ | セシル(暗黒騎士) |
ATBカット&待機カットが3ターンぶん発生して、実質3連続で行動できる優秀なシンクロ奥義。
メインウェポンの左アビに自傷効果があるので、連続行動の際はHPに注意しましょう。
テラシンクロ
| 装備 | ルフェインの杖(杖) |
|---|---|
| 必殺技 | 名高き賢者の追想 敵単体に15回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シンクロモード継続中、自身に老賢者の誓い状態を付与 |
| シンクロ アビリティ |
【決死の禁術/シンクロ:地属性】 自身のこのアビリティの発動回数に応じて変化する最大HP割合の中~極小ダメージを自身が負い、敵単体に7回連続の地属性魔法攻撃 【賢者の尽力/シンクロ:地属性】 待機時間なしで自身に老賢者の誓い状態が付与されていると効果が変わる自身の地属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中)or(自身の地属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:大)+3ターン限界突破Lv1アップ+老賢者の誓い状態解除) |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 専用キャラ | テラ |
右アビで限界突破Lvを上げ、左アビで自傷ダメージを負いつつ7連攻撃ができるシンクロ。
初動の自傷は軽視できない量のダメージを食らうので、残HPに注意して使いましょう。
ヤンシンクロ
| 装備 | タイガーファング(格闘) |
|---|---|
| 必殺技 | オボロ懸かり 敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
| シンクロ アビリティ |
【愛の拳/シンクロ:モンク】 敵単体に自身に愛のフライパンが付与されていると効果が変わる6回連続の地&無属性物理攻撃or(クリティカル率が100%になる6回連続の地&無属性物理攻撃+愛のフライパンを1個消費) 【愛の目覚まし/シンクロ:モンク】 待機時間なしで自身に愛のフライパンを2個付与(最大4個)+2ターン限界突破Lv1アップ |
| 追撃効果 | 味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のIVシリーズの生存人数が0~1人の場合 味方全体の物理攻撃のダメージを3ターンアップ(効果:小) ・味方のIVシリーズの生存人数が2~3人の場合 味方全体の物理攻撃のダメージを3ターンアップ(効果:中) ・味方のIVシリーズの生存人数が4人以上の場合 一定時間、味方全体のクリティカル時のダメージアップ+物理攻撃のダメージを3ターンアップ(効果:中)+味方にアーシュラがいると自身に愛のフライパンを2個付与 |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ヤン |
FF4パーティで真価を発揮するシンクロ奥義。
FF4キャラが4人以上いればクリダメアップが一定時間発生するため、物理特化のFF4パーティを組む際に活躍します。
アーシュラの有無でヤン自身のクリ率が変わるので、なるべくアーシュラの装備も揃えておきましょう。
アーシュラシンクロ
| 装備 | タイガーファング・U(格闘) |
|---|---|
| 必殺技 | 双翼乱舞 敵単体に15回連続の地&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
| シンクロ アビリティ |
【愛の掌底/シンクロ:モンク】 敵単体に自身に愛の玉じゃくしが付与されていると効果が変わる6回連続の地&無属性物理攻撃or(クリティカル率が100%になる6回連続の地&無属性物理攻撃+愛の玉じゃくしを1個消費) 【母の目覚まし/シンクロ:モンク】 待機時間なしで自身に愛の玉じゃくしを2個付与(最大4個)+地属性アビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中) |
| 追撃効果 | 味方のIVシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のIVシリーズの生存人数が0~3人の場合 一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを1段階ダウン+一定時間、味方全体の攻撃力(効果:中)&防御力(効果:小)アップ ・味方のIVシリーズの生存人数が4人以上の場合 一定時間、敵単体の全属性耐性Lvを3段階ダウン+一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)をアップ+味方にヤンがいると自身に愛の玉じゃくしを2個付与 |
| 特殊効果 | 地属性強化【小】 |
| 専用キャラ | アーシュラ |
全属性弱体とフルブレイクバフを付与できる、FF4特化のシンクロ奥義。
ヤンの有無でアーシュラのクリ率バフを維持できるターン数が変わるので、なるべくヤンとセットで運用しましょう。
その他の装備一覧
既存再販装備
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
ミスティビュート改 |
おすすめ度:★★★★☆ 【真奥義/リディア】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・リディア水聖】+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモード】 [2回目]敵単体に20回連続の水&聖&無属性召喚魔法攻撃+ダメージ限界突破可能な水&聖&無属性召喚魔法攻撃+真奥義強化・リディア水聖解除 |
オークスタッフ |
おすすめ度:★★★★☆ 【覚醒奥義/テラ】 敵単体に15回連続の地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性まとい+一定時間、地覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【地の叡智モード】 |
ゴッドハンド |
おすすめ度:★★★★☆ 【覚醒奥義/ヤン】 敵単体に15回連続の地&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+クリティカル率を100%にする+一定時間、モンク覚醒モード+限界突破Lv1アップ+モンクアビリティを2回使用する度に追撃[組演武・伝承] |
オーバーソウル |
おすすめ度:★★★★☆ 【覚醒奥義/アーシュラ】 敵単体に15回連続の地&炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に地属性まとい【重式】+クリティカル率を100%にする+一定時間、モンク覚醒モード+限界突破Lv1アップ+モンクアビリティを2回使用する度に追撃[組演武・継承] |
レギンレイブ |
おすすめ度:★★★★☆ 【星6閃技/リディア】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで水or地or聖属性が弱点or微弱の対象に対し威力が上がるダメージ限界突破可能な水&地&聖属性単体召喚魔法攻撃+自身の必殺技ゲージを1溜める |
柔術道着 |
おすすめ度:★★★☆☆ 【星6閃技/アーシュラ】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身とヤンの攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中)+自身とヤンの待機時間を1ターン短縮する |
カオスブレイド |
おすすめ度:★★★☆☆ 【星6レジェマテ/セシル(暗黒騎士)】 暗黒アビリティを3回使用する度に自身の待機時間を3ターン短縮する |
スタンプおまけ一覧
選べる交換券A
| キャラ | 装備 |
|---|---|
テラ |
オークスタッフ/覚醒奥義 |
ヤン |
ゴッドハンド/覚醒奥義 |
アーシュラ |
オーバーソウル/覚醒奥義 |
| 柔術道着/星6閃技 | |
リディア |
レギンレイブ/星6閃技 |
セシル(暗黒騎士) |
カオスブレイド/星6レジェマテ |
選べる交換券B
| キャラ | 装備 |
|---|---|
テラ |
ワイズロッド/デュアル覚醒 |
| ウィザードローブ/LBチェイン | |
| 賢者テラの杖/真奥義 | |
| ルフェインの杖/シンクロ | |
| 大地の杖/LBOF | |
ヤン |
ソニックナックル/デュアル覚醒 |
| 大地の爪/LBチェイン | |
| 煉獄の爪/真奥義 | |
| タイガーファング/シンクロ | |
| ヤンのアームガード/覚醒奥義 | |
| 修羅闘着/星6閃技 | |
アーシュラ |
ブレイクナックル/デュアル覚醒 |
| デイドリーム/真奥義 | |
| タイガーファング・U/シンクロ | |
| メタルジャーキン/覚醒奥義 | |
セシル(暗黒騎士) |
ヴァルハラ/シンクロ |
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| FF4ステップアップガチャシミュ | ラッキー(2月16日)ガチャシミュ | ||||
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | |||
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | |||
| リセマラ当たり装備とやり方 | |||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











