【FFRK】【凶++】JENOVA(ジェノバ3連戦)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶++】JENOVA(ジェノバ3連戦)の攻略方法を紹介しています。ジェノバ・BIRTH&LIFE&DEATHのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、【凶++】JENOVA攻略の参考にしてください。
【凶++】JENOVAの基本情報

| スペスコ | ジェノバ・BIRTHに闇属性攻撃 | |
|---|---|---|
| ジェノバ・LIFEの魔力を下げた | ||
| ジェノバ・DEATHの攻撃力を下げた | ||
| ボス名 | ジェノバ・BIRTH&LIFE&DEATH(Awakening Cloud) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | BIRTH…闇 | |
| LIFE…地 | ||
| DEATH…なし | ||
| 属性耐性 | BIRTH…なし | |
| LIFE…水吸収 | ||
| DEATH…なし | ||
| 有効な状態異常 | 全員…行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減 | |
行動パターン
ジェノバ・BIRTH
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
ジェノバ・LIFE
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
ジェノバ・DEATH
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
【凶++】JENOVAの攻略
ジェノバ同士のバトルの入れ替わりの際、バトルスピードを5に上げると、サクッとゲージを溜められます。
ボス同士の入れ替わりの際、相手の行動前にデバフをかけられると、被ダメージを大きく減らせます。
アタッカーにストップ耐性アクセ
1体目のジェノバBIRTHが全体にストップを付与してくるため、精神が低くなりがちな物理アタッカーには、ストップ耐性がついているティファのピアスを装備させましょう。
また、3体目のジェノバDEATHは全体に沈黙を付与してくるので、白魔には薔薇のコサージュなどの沈黙耐性アクセの装備がおすすめです。
白魔2枚編成が安定
ジェノバは3体とも2回行動かつ全体攻撃を多用してくるので、エアリスの全体回復系必殺技があっても、ケットシーも入れた白魔2枚編成が安定します。
また、高級腕時計【Ⅶ】などの全体小回復がついた装備があると、戦闘不能者を出しにくくできます。
闇属性攻撃はアビリティで可能
ジェノバBIRTHへの闇属性攻撃は、FF7イベントで入手できる残魂の連打で可能です。死の宣告状態でなくても3連攻撃をできるため、セフィロスの必殺を持っていなくても十分な火力を出せます。
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
セフィロス |
天照 刹那 |
エンドアスピル 残魂の連打 |
戦士の成長 |
クラウド |
フェンリルドライブ | エンドアスピル オメガドライブ |
取り戻す真実 |
レッド13 |
星守の雄叫び | ハイマジックブレイク フルブレイク |
魔晄の力 |
ケットシー |
なし | ケアルガ シェルガ |
癒しの願いⅡ |
エアリス |
教会に咲く花 星の守護 怒りの烙印 |
ウルトラキュアー プロテガ |
騎士の底力 |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
セフィロス
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











