【FFRK】【凶】マティウス&氷のアーゼ(覇王継ぎし聖女たる器)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の「覇王継ぎし聖女たる器」に出現する【凶】マティウス&氷のアーゼの倒し方と攻略パーティをご紹介しております。
【凶】マティウス&氷のアーゼ(覇王継ぎし聖女たる器)の基本情報

| ボス名 | 【凶】マティウス&氷のアーゼ(覇王継ぎし聖女たる器) | |
|---|---|---|
| スペスコ/フォース | 【凶】マティウスに弱点の雷属性攻撃 | |
| 【凶】マティウスの魔力を下げた | ||
| 【凶】マティウスのリフレク状態を解除した | ||
| 弱点属性 | 【凶】マティウス&氷のアーゼ…雷 | |
| 属性耐性 | マティウス…炎/地/風/水/聖/闇/毒軽減、氷吸収 | |
| 氷のアーゼ…炎/地/風/水/聖/闇/毒無効、氷吸収 | ||
| 有効な状態異常 | マティウス…行動キャンセル | |
| 氷のアーゼ…麻痺/暗闇/睡眠/スリップ | ||
| ブレイク耐性 | マティウス&氷のアーゼ…全て軽減 | |
| 行動パターン |
【凶】マティウス(通常)
【凶】マティウス(弱状態)
【凶】マティウス(超弱状態)
【凶】氷のアーゼ(通常)
【凶】氷のアーゼ(弱状態)
|
|
攻略パーティ
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、さけぶ、ひつじのうた
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
ナイト&魔法剣士 アグリアス(ディリータなど) |
サンダラ剣 | バニシュレイド | 賞金首の男 |
召喚 アーシェ(クルルなど) |
ケツァクウァトル | イクシオン (サンダジャ) |
召喚士の血筋 |
物理補助 フラン(ラムザなど) |
ハイマジックブレイク | フルブレイク | ク族の秘伝 |
魔法剣士 バルフレア(バッツなど) |
力を盗む | サンダラ剣 | 魔法剣の使い手 |
白魔 ラーサー(パンネロなど) |
ケアルガ | シェルガ | 幼馴染みへの恋心 |
【凶】マティウス&氷のアーゼ(覇王継ぎし聖女たる器)の攻略
マティウス&氷のアーゼ×3の複数ボス戦となります。
開幕はバニシュレイドでリフレクを解除
マティウスは戦闘開始時点でリフレクがかかっているので、バニシュレイドで解除しましょう。
聖属性に対して軽減耐性があるので、アグリアスやディリータなどの魔法剣を使えるナイトを起用して、解除後はサンダラ剣で攻撃役に転じましょう。
ケツァクウァトルの全体麻痺が有効
氷のアーゼには麻痺が有効なので、弱点属性の雷かつ麻痺の追加効果があるケツァクウァトルが非常に有効です。
マティウス戦ではアーゼ3体の攻撃頻度の高さが厄介なので、アーゼの動きを止めてしまえば楽に戦えるようになります。
スロウor氷耐性アクセを持たせよう
マティウスの攻撃で注意すべきは、スロウと氷属性の魔法攻撃です。
鉄壁シェルガとハイマジックブレイクを使っていれば魔法攻撃は3桁までダメージを減らせるので、鉄壁を使う場合はスロウ耐性アクセを優先し、鉄壁を使わない場合は氷耐性アクセを装備させましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
アグリアス
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン








