【FFRK】デスゲイズ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のデスゲイズ(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめキャラ、装備アビリティ構成なども紹介しているので、デスゲイズ攻略の参考にしてください。
デスゲイズ(マルチ討伐戦)の基本情報

| スペスコ(凶+) | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
|---|---|---|
| スペスコ(滅+) | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
| ボス名 | デスゲイズ(マルチ討伐戦) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 全状態…氷/風微弱 | |
| 属性耐性 | ひらいている状態…地無効 とじている状態…地無効・炎/雷/水/聖/闇/毒軽減 |
|
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| ひらいている状態 |
|
|---|---|
| とじている状態 |
|
シングル攻略
火力の高いパーティで挑む
デスゲイズは早い段階で【凶】デモンズクローを使用し、味方に死の宣告(30秒)を付与してくるため、開幕すぐから火力を出せるパーティ構成が求められます。
アタッカーは微弱属性の氷or風属性で固めましょう。開幕必殺ゲージレコマテは、バフキャラとアタッカーに持たせることをおすすめします。
また、基本的に短期決戦で挑むことになり、デスゲイズが開いている状態でしか戦闘しないため、神壁のグリモア(鉄壁のグリモア)は不要です。フレンド召喚はクラウド超絶などバフ系を選択しましょう。
物理パーティ推奨
デスゲイズは開いている状態から戦闘が始まるため、カウンター【凶】デスを使用されない物理パーティが推奨です。
閉じている状態になる前に決着を突けられれば、即死対策は必要ありません。
回復をしっかり行う
デスゲイズは開いている状態だと、固定ダメージの攻撃を多用します。メテオで全体に3000、ぶんまわすで前衛に3500ダメージ与えてきます。
複数への固定ダメージ攻撃の頻度が多いため、ヒーラーに乱世の雷神を持たせるなど、回復をしっかり行えるように編成しましょう。
シングル攻略パーティ構成
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー バッツ |
四晶に呼ばれし旅人 |
|
魔晄の力 |
アタッカー ジタン |
使用せず |
|
世界を巡る冒険者 |
アタッカー ルーネス |
使用せず | 宇宙への夢 | |
バフ オニオンナイト |
封印されし禁断の力 |
|
Dr.モグの教え |
白魔 エアリス |
使用せず |
|
乱世の雷神 |
| フレンド | 凶斬り・覇 |
|---|
フレクラで火力を底上げし、短期決戦を狙うパーティです。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 二刀魔法剣・吹雪 | 微弱属性の攻撃アビリティ | フリージングスナイプ、スカイハイなど氷or風属性アビリティ |
高い火力が求められるため、微弱を突ける氷or風属性の高レアリティのアビリティがおすすめです。
短期決戦を仕掛けるのであれば、プロテガやシェルガ、デバフといったものはほぼ不要です。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | クラウド、スコールなど氷or風属性キャラ |
アタッカーは氷or風属性アタッカーであれば誰でも代用可能です。開幕纏いマテリアとOF奥義持ちのキャラならなお良し。
ヒーラーやバッファーといった役割は、役割通り動けるなら誰でもOKです。
今回はデバッファーは不要なので、デバッファーの枠はアタッカーもしくは2枚目のヒーラーに回しましょう。
おすすめ必殺技
氷or風属性の必殺技がおすすめです。ただし、★5以上のアビリティで固めていれば、必殺技を使う機会は1キャラにつき1回あるかどうかなので、今回は必殺技よりもレジェンドマテリア重視でメンバーを選考したほうが良いです。
マルチ攻略キャラ構成
例1:ザックラ
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
クラウド |
|
魔晄の力 | |
ザックス |
ラッキースター |
|
Dr.モグの教え |
言わずとしれたザックラの風属性コンビ。
クラウドはOF奥義も用意していますが、いかたくがないと奥義を放つ前に戦闘が終わることがほとんどなため、奥義は無くても問題ありません。
ザックスは後列になり、火力は出ません。チェインの始動とチェイン数稼ぎと割り切りましょう。
例2:バフ&回復
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
オニオンナイト |
封印されし禁断の力 |
|
魔晄の力 |
エアリス |
イノセント・キュアー |
|
Dr.モグの教え |
バフと回復キャラでパーティのサポートに回る組み合わせ。
他のメンバーがクラウドを使用している場合、オニオンナイトのバフが遅れるとクリティカル率を下げることになってしまうので、注意しましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











