【FFRK】無秩序なる追憶(FF10)第2弾ガチャ当たり考察|2021年11月

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の無秩序なる追憶(FF10)第2弾ガチャの再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| FF10第2弾ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 |
| FF10第1弾ガチャシミュ | FF10第1弾ガチャ当たり考察 |
| ピック(フルブレ)ガチャシミュ | ピック(フルブレ)当たり考察 |
無秩序なる追憶(FF10)第2弾
ガチャ概要

| 開催期間 | 2021/11/29(月)~12/10(金) |
|---|
2弾はパイン、ワッカ、ルールー、ティーダの装備が再登場します。FF10のメインアタッカーが揃うガチャですが、デュアル覚醒が含まれません。
どうしてもアタッカーの強化を急ぎたい場合は回すのもありですが、年末フェスも近いのでミスリルを温存するのも手です。
装備スタンプ詳細
| スタンプ個数 | おまけ内容 |
|---|---|
| 1個 | ギサールの野菜×5000 |
| 2個 | 各種フラグメント(★4)×50 |
| 3個 | 各種オーブ(極大)×50 |
| 4個 | 各種フラグメント(★5)×50 |
| 5個 | ノーマル10連チケット(12/31)×3 |
| 6個 | ギサールの野菜×5000 |
| 7個 | 各種結晶×10 |
| 8個 | 各種フラグメント(★5)×100 |
| 9個 | 各種結晶×10 |
| 10個 | 選べる『ピックアップ装備』交換権A×1 |
| 11個 | ギサールの野菜×5000 |
| 12個 | ギサールの野菜×7500 |
| 13個 | 各種フラグメント(★5)×50 |
| 14個 | 七色の結晶×60 |
| 15個 | 選べる『ピックアップ装備』交換権B×1 |
| 16個 | 各種フラグメント(★6)×30 |
| 17個 | 七色の結晶×90 |
| 18個 | 各種フラグメント(★6)×30 |
| 19個 | 七色の結晶×90 |
| 20個 | 超錬の秘伝書×1 |
スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。
スタンプ5個目で12月のノマガチャ10連チケット、10個目と15個目では特定の装備と交換可能な選べる『ピックアップ装備』交換権A/Bが入手可能です。
おすすめ装備
装備おすすめ度と特徴
| 装備 | おすすめ度・解説 |
|---|---|
ダブルヘッダー |
おすすめ度:★★★★★ ・クリ率が最大100%まで変化 ・クリ率変化に応じて水アビダメアップ ▼詳細はこちら |
テトラリング |
おすすめ度:★★★★★ ・最大8回攻撃が可能 ・デュアル覚醒と併用で3ターン5回攻撃 ▼詳細はこちら |
アヴェンジャー |
おすすめ度:★★★★★ ・FF10チェインを展開できる ・ゲージ消費なし ▼詳細はこちら |
サンダウナー |
おすすめ度:★★★★★ ・一定短縮付き ・毎ターン6連追撃 ・追撃を2回発動毎に1ターン水アビ↑ ・ATBバフのシンクロ2との相性抜群 ▼詳細はこちら |
ファイターガード |
おすすめ度:★★★★★ ・クリダメアップ付き ・追加効果で乾坤デバフあり ▼詳細はこちら |
ワッカシンクロ
| 装備 | ダブルヘッダー(ボール) |
|---|---|
| 必殺技 | オーラカスピリッツ改 敵単体に15回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする+自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+シューターアビリティを2回使用する度に効果が上がる追撃[熱血ファイター] |
| シンクロ アビリティ |
【オーラカラッシュ/シンクロ:水属性】 敵単体に6回連続の水&無属性遠距離物理攻撃 【ダイレクトブリッツ/シンクロ:水属性】 敵単体に待機時間の短い3回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+自身がこのアビリティを2回発動する度に一定時間、水属性耐性レベルを1段階ダウン+短時間、防御力をダウン(効果:大) |
| 追撃効果 | [熱血ファイター] 追撃[熱血ファイター]を発動する度に効果が上がる一定時間、味方全体のクリティカル率を変化させる+水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(最大3段階(100%&大)) 1段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を60%にする+水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:小) 2段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を80%にする+水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) 3段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大) |
| 特殊効果 | 水属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ワッカ |
段階的に味方全体のクリ率が上昇するシンクロ奥義。同じガチャに含まれる覚醒2と併用すれば、クリバフ2種を完備できます。
優秀な性能ですが、あえてこれを狙うよりは1弾のリュックD覚醒を狙ったほうがいいでしょう。
ルールーシンクロ
| 装備 | テトラリング(腕防具) |
|---|---|
| 必殺技 | ぬいぐるみマジック 敵単体に15回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身にシンクロモード+限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモードIII】+【3度目の始動モード】氷or水or雷属性アビリティを使用時にもう一回放つ+氷or水or雷属性アビリティを3回使用時に追撃[トイ・ブレイク](敵単体にダメージ限界突破可能な氷&水&雷&無属性魔法攻撃)+[トイ・ブレイク]発動時に3度目の始動モード解除 |
| シンクロ アビリティ |
【ヘヴィウェザー/シンクロ:魔女or黒魔法】 発動する度に攻撃回数が増える4or6or8回連続の氷&水&雷&無属性単体魔法攻撃 【マジックダイアグラム/シンクロ:魔女or黒魔法】 敵単体に氷&水&雷&無属性魔法攻撃+自身の氷or水or雷属性アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:中)+待機時間を3ターン短縮する |
| 追撃効果 | 【トリプルスフィアモードIII】 次の行動時に氷or水or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】(効果:中)を付与 |
| 特殊効果 | 氷属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ルールー |
必殺発動後の3t限定でアビが追加発動する3属性シンクロ。
ルールーはD覚醒も3属性型なので、必殺を揃えておけば3属性のエンドコンテンツで活躍できます。
ティーダ星7シリーズチェイン
| 装備 | アヴェンジャー(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | 絆【ティーダ】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしでXシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のXシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に【リンクバーストモードX】+待機時間を1ターンなしにする |
| 追加効果 | 【リンクバーストモードX】 味方のXシリーズの英雄が炎or氷or雷or地or風or水or聖or闇or毒属性アビリティを使用する度に各属性につき1回のみ、追撃[リンクバースト【X】]+[リンクバースト【X】]を3回発動時にリンクバーストモードX解除 [リンクバースト【X】] 一定時間、味方全体の全属性攻撃力Lvを1段階アップ |
| 特殊効果 | 水属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ティーダ |
戦闘中1回のみ使用できる強力なFF10チェイン。
FF10は水物理でパーティを固めやすいため、擬似的な水チェインとしても運用できます。
ティーダ覚醒2
| 装備 | サンダウナー(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | スプラッシュバスター 敵単体に15回連続の水&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破Lv1アップ+待機時間を短縮する+【戦いのシロウトモード】 |
| 覚醒モード | 【シューター覚醒モード】 ・シューターアビリティ使用回数無限 ・シューターアビリティブースト(最大効果:中) ・シューターアビリティ使用時にもう一回放つ |
| 追撃効果 | 【戦いのシロウトモード】 水属性アビリティ使用時に追撃[フルスライド]+自身が追撃[フルスライド]を2回発動する度に自身の水属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) [フルスライド] 敵単体に自身が追撃[フルスライド]を発動する度に威力が上がる6回連続の水&無属性遠距離物理攻撃(最大4段階) |
| 特殊効果 | 水属性強化【小】 暗闇付与【低】 |
| 専用キャラ | ティーダ |
毎ターン6連追撃と2tに1回水アビダメアップバフが発生する覚醒奥義。
OFが発動する覚醒1とどちらを優先するかは狂式解除にどの程度重きを置くか次第ですが、基本的にはこちらのほうが火力を出せます。
ワッカ覚醒2
| 装備 | ファイターガード(腕防具) |
|---|---|
| 必殺技 | ラストブリッツ 15連水&無属性単体遠距離物攻+味方全体のクリティカル時ダメージを一定時間アップ+一定時間、自身に水属性まとい+一定時間、シューター覚醒モード+限界突破Lv1アップ+味方のXシリーズの生存人数に応じて追加効果 |
| 覚醒モード | 【シューター覚醒モード】 ・シューターアビリティ使用回数無限 ・シューターアビリティブースト(最大効果:中) ・シューターアビリティ使用時にもう一回放つ |
| 追撃効果 | 味方のXシリーズの生存人数に応じて追加効果 ・味方のXシリーズの生存人数が0~1人の場合 敵単体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:中) ・味方のXシリーズの生存人数が2~3人の場合 敵単体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:大)+味方全体の待機時間を1ターン短縮する ・味方のXシリーズの生存人数が4人以上の場合 敵単体の防御&魔防&精神を短時間ダウン(効果:特大)+味方全体の待機時間を1ターンなしにする |
| 特殊効果 | 水属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ワッカ |
全体クリダメアップバフと乾坤一擲デバフが特徴の覚醒奥義。
基本的にはシンクロのクリ率アップありきの覚醒ですが、リュックのシンクロやデュアル覚醒と合わせる事で相互補完を狙う運用も可能です。
その他の装備一覧
既存再販装備
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
斬騎王の剣・改 |
おすすめ度:★★★★☆ 【パイン/真奥義】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・パイン】+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の水&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な水&無属性物理攻撃+真奥義強化・パイン解除 |
パインの剣・DKモデル |
おすすめ度:★★★★☆ 【パイン/シンクロ】 敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+【ユ・リ・パモード】+シンクロアビリティ[幸運]を使用する度に、味方にユウナorリュックがいると効果が変わる追撃[ブレイクバスター] |
ポールポジション |
おすすめ度:★★★★☆ 【ワッカ/LBOF】 敵単体に消費するリミットゲージの量に応じて威力が変わるクリティカル率100%でダメージ限界突破可能の超強力な5回連続の水属性防御無視遠距離物理攻撃 |
バイキングコート |
おすすめ度:★★★☆☆ 【パイン/覚醒】 敵単体に15回連続の水&無属性物理攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】+一定時間、斬騎王・水覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【クールな女剣士モード】 |
スペース・マネー |
おすすめ度:★★★☆☆ 【ルールー/覚醒】 敵単体に15回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に黒魔道士の微笑覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【トリプルスフィアモード】+氷or水or雷属性アビを2回使用する度に自身が次ターン氷or水or雷属性アビ使用時にもう一回放つ |
ウィザードリング |
おすすめ度:★★★☆☆ 【ルールー/超絶】 敵単体に10回連続の氷&水&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力(中)&魔防(小)アップ+自身の待機時間を2ターンなしにする+一定時間、自身に【トリプルスフィアモードII】 |
ブリザドリング |
おすすめ度:★★★★☆ 【ルールー/星6閃技】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身の待機時間を3ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める |
スタンプおまけ一覧
選べる交換券A
| キャラ | 装備 |
|---|---|
ティーダ |
アヴェンジャー/チェイン |
| サンダウナー/覚醒 | |
パイン |
バイキングコート/覚醒 |
ワッカ |
ポールポジション/LBOF |
| ファイターガード/覚醒 | |
ルールー |
スペース・マネー/覚醒 |
| ウィザードリング/超絶 | |
| ブリザドリング/星6閃技 |
選べる交換券B
| キャラ | 装備 |
|---|---|
リュック |
メタルフィスト/デュアル覚醒 |
| ギャンブラーモデル・R/シンクロ | |
キマリ |
パイオニア/デュアル覚醒 |
| ロンギヌス/真奥義 | |
| ブレストプレート/覚醒 | |
| ラージシールド/星6閃技 | |
ユウナ |
ホーリーロッド/シンクロ |
| フェイスロッド/LBOF | |
| ルーンの腕輪/覚醒 | |
パイン |
パインの剣・DKモデル/シンクロ |
ワッカ |
ダブルヘッダー/シンクロ |
ルールー |
テトラリング/シンクロ |
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| FF10第1弾ガチャシミュ | ピック(フルブレ)ガチャシミュ | ||||
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 | |||
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 | |||
| リセマラ当たり装備とやり方 | |||||
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











