【FFRK】こうていの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のパンデモニウム(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するこうていの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| こうてい | |
|---|---|
▶
パンデモニウム攻略はこちら
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル |
| 属性耐性 | 炎軽減/氷軽減/雷軽減/毒軽減/ブレイク耐性(全て軽減) |
| 行動パターン |
|
こうていの攻略
魔法パーティでの挑戦がおすすめ
こうていは暗闇を付与するブライン16や、攻撃&防御のデバフを付与するカーズ16を扱います。
物理編成だと与ダメ効率が落ちたり、暗闇に対する対策が必要になるため、魔法パーティで挑戦するのがおすすめです。
スロウとデスペルが厄介
こうていは単体にスロウ、全体に有効な状態を打ち消すデスペルを使用します。
どちらも厄介な行動であるため、最低でもヘイスガをかけ直す対策をしておきましょう。デスペルではシェルやプロテスの効力もなくなる点は注意が必要です。
スロウ耐性アクセサリを装備する
属性攻撃を使用しない変わりに、状態異常攻撃を行うのがこうていの特徴です。
スロウがとにかく厄介なので、スロウ耐性アクセサリを装備しましょう。また、どうしても物理パーティで挑戦しなければならない理由があるなら、暗闇耐性アクセサリがおすすめです。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー リディア |
幻獣召喚・絆 | |
| タイタン | なし | |
| 専念 | ||
アタッカー マリア |
ばくは32 | |
| 連続ストンガ | なし | |
| 過去に向き合う覚悟 | ||
デバフ デシ |
鉄壁のグリモア | |
| ブレイクフィーバー | たくす | |
| Dr.モグの教え | ||
ヒーラー ウララ |
マギカ・フロース | |
| ウルトラキュアー | ヘイスガ | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー リノア |
アンジェロストライク | |
| 連続ストンガ | なし | |
| 怒りに満ちた心 | ||
| サポート召喚 | 女神の慈悲 |
|---|
地属性魔法パーティです。アタッカーはゲージをできるだけ溜めておき、終盤に差し掛かったらOFを連打しましょう。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| パンデモニウム | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| 闇の世界 5 |
くらやみのくも |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki

リディア
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











