【FFRK】アバドン(FF8)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の大塩湖(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するアバドン(FF8)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| アバドン(FF8) | |
|---|---|
▶
大塩湖攻略はこちら
|
|
| 弱点 |
炎/聖 (前傾状態) |
|
炎/聖 (直立状態) |
|
| 有効な状態異常 |
暗闇 (前傾状態) |
|
暗闇 (直立状態) |
|
| 属性耐性 |
なし
(前傾状態) |
|
なし
(直立状態) |
|
| 行動パターン |
▼前傾状態
|
アバドンの攻略
アバドンは時間経過で前傾状態→直立状態→前傾状態と変化します。
ひきかまが有効
ひきかま役を用意することで、ダメージ攻撃が受けません。前傾状態では「舌」と「爪」の2種類の物理攻撃しかしてこないため、非常に有効です。
また、暗闇が有効なため、「ブライン弾」や「ブライガ」で暗闇を付与するのも有効です。「直立状態」ではエスナを使って暗闇を治すこともあるので、注意しましょう。
直立状態の状態異常魔法攻撃を防ぐ
直立状態のアバドンは「サイレス」、「ブライン」、「コンフュ」などの状態異常魔法を使用して来ます。
直立状態からは攻撃をしてこないので、カーバンクルを使用することでほぼ無力化ができますが、デスペルも使用して来るので、カーバンクルを精錬したくない場合は「魔法ひきつけ」と「リフレク」で対処しましょう。
エスナなどの状態回復手段持ちのキャラには、できれば沈黙耐性アクセサリを装着することをおすすめします。
聖と炎属性で攻撃
アバドンは聖と炎属性が弱点なので、魔法剣や白魔法などのアビリティを駆使してダメージを与えましょう。
また、アンデットということもあり、ケアルダなどの回復魔法でもダメージを与えることができます。「アレイズ」や「レイズ」は効かないので注意。
パーティ編成例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコマテ |
|---|---|---|---|
ひきかま ギルガメッシュ |
なし | 英雄の太刀筋 | |
アタッカー スコール |
なし | 常勝将軍の魔剣 | |
アタッカー リノア |
なし | 魔力の泉Ⅱ |
|
白魔&召喚 ユウナ |
なし | 精神統一Ⅱ | |
白魔 レナ |
なし | 連続HIT |
| サポート召喚 | さけぶ |
|---|
代替キャラ
| ひきかま | アーロン、バッシュ、オルランドゥなど |
|---|---|
| 白魔&召喚 | エアリス、ガーネット、エーコなど |
代替アビリティ
| 炎属性攻撃 | ファイガ、イフリート、火遁、フレイムバーストなど |
|---|---|
| 聖属性攻撃 | アディア、アレクサンダー、バニシュレイドなど |
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| 大塩湖 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| 飛空艇ラグナロク |
プロパゲーター(FF8) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki



FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











