【FFRK】マティウス(FF12)&氷のアーゼ(FF12)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のミリアム遺跡 2(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するマティウス(FF12)&氷のアーゼ(FF12)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| マティウス(FF12) | |
|---|---|
▶
ミリアム遺跡 2攻略はこちら
|
|
| 弱点 |
雷 (通常) |
|
雷 (弱状態) |
|
|
雷 (超弱状態) |
|
| 有効な状態異常 |
なし
(通常) |
|
なし
(弱状態) |
|
|
なし
(超弱状態) |
|
| 属性耐性 |
炎軽減/地軽減/風軽減/水軽減/聖軽減/闇軽減/毒軽減/氷吸収 (通常) |
|
なし
(弱状態) |
|
|
なし
(超弱状態) |
|
| 行動パターン |
▼通常
|
| 氷のアーゼ(FF12) | |
|---|---|
|
|
| 弱点 | 雷 |
| 有効な状態異常 | 麻痺/暗闇/睡眠/スリップ |
| 属性耐性 | 氷吸収/炎無効/地無効/風無効/水無効/聖無効/闇無効/毒無効 |
| 行動パターン |
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
白&踊り子 パンネロ(モグなど) |
ハイアンフェイス |
シェルガ |
空賊の証 |
白魔 ポロム(リルムなど) |
プロテガ |
ケアルダ |
クリスタルの加護 |
魔法剣士 バルフレア(バッツなど) |
サンダラ剣 |
サンダラ剣 |
魔法剣の使い手 |
召喚士 リノア(ティナなど) |
クエイク |
ケツァクウァトル |
専念 |
忍者 ユフィ(デシなど) |
雷迅 |
幻夢 |
冷徹な暗殺者 |
フレンド召喚…鉄壁、ストンラスキン
マティウス&氷のアーゼの攻略
ヒストリーで、マティウスのHPは約105,000、取り巻きの氷のアーゼ3体のHPは約14,000程度です。
フレンド召喚は、鉄壁かストンラスキンがおすすめです。
ボスの一戦前で鉄壁+プロテガ+シェルガをかけておこう
3戦目がボス戦なので、2戦目でフレ召喚の鉄壁、プロテガシェルガでバフを整えておくと開幕の展開が楽になります。
まずは取り巻きの氷のアーゼから倒していきましょう
氷のアーゼはケアルダで回復してくるので、先にサンダラ剣を使い倒していきましょう。
氷のアーゼもマティウスも雷属性以外は吸収や無効などの耐性を持っているので、雷属性だけを積んでいきましょう。
リフレクを自身にかけてくるので、サンダラ剣を精錬して積んでいくのがおすすめです。
ハイアンフェイスをかけよう
マティウス&氷のアーゼはブレイク耐性がないので、ハイアンフェイスで大幅に被ダメを軽減できます。
複数体ボスなので、ハイマジックブレイクよりハイアンフェイスの方がオススメです。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| ミリアム遺跡 2 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| 神都ブルオミシェイス |
ジャッジ・ベルガ(FF12) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki


FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











