【FFRK】ものまねしゴゴ(FF5)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の沈んだウォルスの塔(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するものまねしゴゴ(FF5)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| ものまねしゴゴ(FF5) | |
|---|---|
▶
沈んだウォルスの塔攻略はこちら
|
|
| 弱点 |
なし
(通常状態1) |
|
なし
(通常状態2) |
|
|
なし
(通常状態3) |
|
|
なし
(発狂状態) |
|
| 有効な状態異常 |
(通常状態1) |
|
(通常状態2) |
|
|
(通常状態3) |
|
|
(発狂状態) |
|
| 属性耐性 |
氷軽減/風軽減 (通常状態1) |
|
氷軽減/風軽減 (通常状態2) |
|
|
氷軽減/風軽減 (通常状態3) |
|
|
氷軽減/風軽減 (発狂状態) |
|
| 行動パターン |
▼通常状態1
|
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
ひきかま ギルガメッシュ(バッシュなど) |
ひきつける |
かまえる |
獣の力 |
シーフ バッツ(ファリスなど) |
力を盗む |
断動 |
ラバナスタの風 |
黒魔 エクスデス(クルルなど) |
ルインガ |
ファイジャ |
魔力の泉Ⅱ |
召喚&白魔 ユウナ(エーコなど) |
ヴァルファーレ |
サイレガ |
召喚の泉Ⅱ |
白魔 レナ(リルムなど) |
ケアルガ |
プロテガ |
幼馴染みへの恋心 |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、さけぶ
ゴゴの攻略
原作通り開幕は攻撃厳禁です
まずはバフだけかけておく
バトル開始時に攻撃してしまうとカウンターで手痛いダメージを受けてしまう上に、発狂状態に移行してしまいます。
発狂状態に移行してしまうとこちらのパーティーが全滅になってしまうため、開幕に攻撃は厳禁です。
沈黙をかける
魔法攻撃が強力ですが沈黙が有効です。
被ダメージを一気に減らせるためまずは沈黙を狙いましょう。
ひきかまもおすすめ
ひきかま状態にしておくと物理攻撃を全て防ぐことができます。
沈黙状態と併用することで完封できます。
水属性以外でひたすら攻撃
スペシャルスコアにもある通り水属性での攻撃は禁物。
そもそも、水属性は無効なので水属性以外のアビリティで攻撃しましょう。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| 沈んだウォルスの塔 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| ドラクロア研究所 |
ドクター・シド(FF12) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki



FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










