【FFRK】【偽作】ぶつり5のがんさく(フェニックス)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【偽作】ぶつり5のがんさく(フェニックス)の攻略方法を紹介。【偽作】フェニックスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例やおすすめアビリティなども記載しています。
【偽作】ぶつり5のがんさくの基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【偽作】フェニックス(うるおうがんさく) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 水微弱 | |
| 属性耐性 | 炎吸収・炎/水以外軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv7 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱 |
|
| 超弱 |
|
| 本気 |
|
【偽作】ぶつり5のがんさくの攻略
狂式状態だと行動が早くなる
フェニックスは狂式状態になると、行動が早くなります。
HPの回復が追いつかいないのであれば、OFなどの限界突破攻撃で狂式を解除しましょう。
メテオのダメージに要注意
【狂】メテオは2回連続で最大HP割合ダメージを与えます。
HPを大きく削られるので、すぐに回復するか分身や魔法バリアで1回でも多く回避しましょう。攻撃無効バリアや軽減バリアで被ダメを落とすのもあり。
継続ダメージを使用する
フェニックスは【狂】メルトンを使用し、継続ダメージを付与します。
リジェネガに頼る場合、上書きされるため厄介です。メルトンによるダメージも大きいため、すぐにリジェネガ付き必殺技を使用して、ついでにHPも回復しておきましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン ティーダ |
||
| サファイアシュート | なし | |
| エースストライカー | ||
ヒーラー ウララ |
マギカ・アルブム | |
| ケアルジャ | スマッシュジルバ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー バッツ |
四晶に呼ばれし旅人 | |
| 連続魔法剣・水燕 | なし | |
| 学者の慧眼 | ||
バフ デシ |
神壁のグリモア | |
| スプラッシュバイト | たくす | |
| 魔晄の力 | ||
反射 キマリ |
誇り高きロンゾの魂 | |
| レイニースクリュー | サイクロンボルト | |
| 獅子の魂 | ||
| フレンド | 魔法剣or水覚醒モード付き必殺 |
|---|
| メイン魔石 | 魔石継承 |
|---|---|
| ギザマルーク | バファイアLv10 |
| サブ魔石 | 魔石継承 |
| クラーケン | エンウォータLv15 |
| エフレイエ | 自由枠 |
| エフレイエ | 自由枠 |
| セイレーン | 自由枠 |
ティーダチェインの構成です。ゲージが溜まりやすいため、必殺ゲージが溜まったら一気に攻め込みましょう。
フレンド枠はバッツの魔法剣が対象になるシンクロ奥義、または覚醒奥義がおすすめ。
デシの余ったゲージはウララに託し、いつでも回復必殺技を発動できるように構えておきましょう。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











