【FFRK】【凶】完全帰還者(カトル准将)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶】完全帰還者(カトル准将)の攻略方法を紹介しています。【凶】カトル准将のステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、完全帰還者攻略の参考にしてください。
【凶】完全帰還者の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【凶】カトル准将(FF零式名を刻む印) | |
|---|---|---|
| ドロップ情報 | 地の結晶/風のオーブ(大) | |
| 弱点属性 | 炎/雷/風微弱 | |
| 属性耐性 | 地無効 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 低空(通常) |
|
|---|---|
| 低空(弱/超弱) |
|
| 高空(通常/弱/超弱) |
|
【凶】完全帰還者の攻略
遠距離物理アタッカー推奨
カトル准将は、低空時に魔法無効、高空時に近距離無効になるため、低空と高空のどちらでもダメージを与えられる遠距離物理アタッカーが推奨です。
銃などの遠距離武器を装備できるキャラと、ルビースパイクや内丹気砲など遠距離判定のアビリティを使えるキャラが候補に挙がります。
炎or雷or風属性で攻める
カトル准将は、炎・雷・風属性が微弱なので、炎・雷・風のどれかで攻撃しましょう。
その他の属性は、地属性が無効で地以外は等倍で通るので、遠距離アタッカーが微弱属性を突けない場合は、地以外のアビリティを使いましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ロック |
使用せず |
|
みやぶるⅡ |
アタッカー レフィア |
使用せず |
|
チャクラムアーツ |
デバフ役 ファリス |
使用せず | ク族の秘伝 | |
バフ役 ラムザ |
さけぶ | Dr.モグの教え | |
白魔 デュース |
使用せず | 癒しの願いⅡ |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
白魔を除いて全員が遠距離武器を装備しています。
★5アビメインで攻撃すれば、必殺技が無くても火力は足ります。★5アビの精錬が進んでいないのであれば、纏いバーストなど必殺技を使用すれば問題なく倒せるでしょう。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ルビースパイク | 遠距離かつ微弱を突ける | 内丹気砲、エアリアルダイブ、テンペストスナイプなど |
遠距離判定の物理攻撃で、炎・雷・風属性のアビリティがおすすめです。剣などの近距離武器を装備していても、高空状態でダメージを与えられます。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | バルフレア 、ライトニングなど |
| デバフ役 | セッツァー、フラン、踊り子キャラなど |
白魔以外の役割は、遠距離武器が装備できるキャラが推奨です。
おすすめ必殺技
炎・雷・風属性纏いや弱体必殺技であればどれもおすすめです。
魔法必殺は低空時、近距離物理必殺は高空時にダメージを与えられないので注意しましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ロック
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











