【FFRK】極フェス(2021)第4弾ガチャ当たり考察
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・ラビダン(FF5)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(竜騎士)1弾ガチャシミュ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の極フェス(2021)第4弾ガチャの新装備や再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
関連記事 | |
---|---|
極フェス第4弾ガチャシミュ | 極フェス(2021)まとめ |
極フェス第5弾ガチャシミュ | 極フェス第5弾ガチャ当たり考察 |
極フェス第4弾ガチャ
ガチャ概要
開催期間 | 2022/1/2(日)~2022/1/9(日) |
---|
4弾はビビ、ガーランド、イダのデュアル覚醒や、リディアの水魔法とヤシュトラのFF14星7チェインが新しく登場します。
さらにガーランドのシンクロ2と覚醒2でクリティカルバフを補えるので、今後のFF1や闇属性物理の高難易度で役立ちます。
リディアの水デュアル覚醒も再販されるため、全体的に幅広い属性を強化できるガチャです。
装備スタンプ詳細
スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。
極フェス(2021)フェス共通シートはどの弾を実行してもスタンプがたまりますが、各弾個別のシートは対応した弾の実行回数のみスタンプがたまるので、実行する弾を間違えないよう注意。
共通シートではスタンプは5個目でセラのドレスレコード「夕凪の衣」、6個目で超絶、8個目で閃技orレジェマテ、10個目でシンクロ、15個目で覚醒奥義が選べる交換権が入手可能です。
個別のシートではスタンプ20個獲得で、その弾の新規追加の装備が選べる交換権が入手可能。
- ▼極フェス(2021)フェス共通スタンプシート
-
スタンプ個数 おまけ内容 1個 ギサールの野菜×5000 2個 各種フラグメント(★4)×50 3個 各種オーブ(極大)×50 4個 各種フラグメント(★5)×50 5個 夕凪の衣×1 6個 選べる『超絶必殺技』 交換権×1 7個 各種結晶×10 8個 選べる『閃技orレジェマテ』交換権×1 9個 各種結晶×10 10個 選べる『シンクロ奥義』交換権×1 11個 ギサールの野菜×10000 12個 ギサールの野菜×10000 13個 各種フラグメント(★5)×50 14個 七色の結晶×60 15個 選べる『覚醒奥義』交換権×1 16個 ギサールの野菜×10000 17個 ギサールの野菜×15000 18個 各種結晶×10 19個 七色の結晶×90 20個 アニマレンズEX×250 21個 七色の結晶×90 22個 ギサールの野菜×15000 23個 ギサールの野菜×15000 24個 各種フラグメント(★6)×30 25個 七色の結晶×90 26個 各種フラグメント(★6)×30 27個 七色の結晶×90 28個 ギサールの野菜×15000 29個 ギサールの野菜×15000 30個 アニマレンズEX×250
- 4弾スタンプシート
-
スタンプ個数 おまけ内容 1個 ギサールの野菜×1000 2個 スタミナ回復薬×1 3個 ギサールの野菜×1000 4個 スタミナ回復薬×1 5個 祝宴チケット×2 6個 ギサールの野菜×2000 7個 スタミナ回復薬×1 8個 ギサールの野菜×2000 9個 スタミナ回復薬×1 10個 祝宴チケット×2 11個 ギル×1000000 12個 ギサールの野菜×3000 13個 祝宴チケット×2 14個 スタミナ回復薬×1 15個 祝宴チケット×2 16個 ギル×1500000 17個 ギサールの野菜×3000 18個 祝宴チケット×2 19個 ギサールの野菜×3000 20個 選べる「第4弾にピックアップされている新規装備」交換権×1
おすすめ装備
装備おすすめ度と特徴
装備 | おすすめ度・解説 |
---|---|
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・氷雷対応 ・氷雷纏い人数に応じてバフ付与 ・モード壱では氷雷アビ短縮 ・モード弐の追撃で1ターンアビ2回追加発動 ・モード弐終了後にモード壱に戻る ・シンクロ2の追撃と合わせて6回攻撃も可能 ▼詳細はこちら |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・モード弐で闇纏いキャラにフェイタルダメ ・シンクロ2のクリ率変化と相性が良い ▼詳細はこちら |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・モード壱の追撃はモンクパーティと相性○ ・デュアルシフト時にフルブレバフ ・FF14パーティだとモード弐の追撃効果↑ ▼詳細はこちら |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・水属性がメイン ・地や聖シンクロとの併用も可能 ・モード弐で真奥義などの火力アップ ▼詳細はこちら |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・全体のクリ率変化 ・闇アビを2回使用する度にクリ率上昇 ▼詳細はこちら |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・水チェインを展開 ・必殺ゲージ消費なし ▼詳細はこちら |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・FF14チェインを展開 ・必殺ゲージ消費なし ▼詳細はこちら |
![]() |
おすすめ度:★★★★★ ・全体にクリダメアップ ・モードで自身を待機短縮+クリ率変化 ▼詳細はこちら |
ビビデュアル覚醒(新)
装備 | ルーンの杖(FF9/杖) |
---|---|
必殺技 | 覚醒凍てつく雷撃 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の氷&雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神(効果:大)アップ+一定時間、限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+いのちD覚醒モード・壱【ビビ】&【記憶の共振】+味方の氷or雷属性をまとっている人数に応じて追加効果 |
D覚醒モード | いのちD覚醒モード・壱【ビビ】 ・氷or雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・氷or雷属性アビリティの待機時間を短縮する いのちD覚醒モード・弐【ビビ】 ・氷or雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・氷or雷属性アビリティの待機時間をなしにする ・氷or雷属性アビリティ使用時に追撃[DW黒魔法] [DW黒魔法] 自身が次ターン、氷or雷属性アビリティ使用時にもう2回放つ 【発動優先順】 ・いのちD覚醒モード・弐【ビビ】 ・いのちD覚醒モード・壱【ビビ】 ・いのち覚醒モード |
デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・いのちD覚醒モード・弐【ビビ】を付与 |
ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…1/1/1/1/1 |
追撃効果 | 【ツインエレメントモードII】 次の行動時に氷or雷属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 味方の氷or雷属性をまとっている人数に応じて追加効果 ・氷or雷属性をまとっている人数が0~3人の場合 味方全体の氷or雷属性アビリティのダメージを6ターンアップ(効果:小) ・氷or雷属性をまとっている人数が4人以上の場合 味方全体の氷or雷属性アビリティのダメージを6ターンアップ(効果:中) |
特殊効果 | 氷属性強化【小】 |
専用キャラ | ビビ |
氷雷に対応したビビデュアル覚醒。
D覚醒モード弐の追撃で、次のターン氷か雷アビリティをもう2回追加で発動可能。手数を稼ぎたい時に重宝します。
ただし、D覚醒モード壱はアビリティの追加発動はもう1回のみ。継続火力は高くはないので、高確率でもう1回発動するトランスレジェマテなどでカバーするのも手です。
ガーランドデュアル覚醒(新)
装備 | クリミナルソウル(FF1/剣) |
---|---|
必殺技 | 覚醒カオスブリンガー 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+闇D覚醒モード・壱【ガーランド】&【記憶の共振】 |
D覚醒モード | 闇D覚醒モード・壱【ガーランド】 ・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・闇属性アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした闇属性アビリティの待機時間を短縮する(最大3段階)&クリティカル率を変化(最大3段階(50/75/100%)) 闇D覚醒モード・弐【ガーランド】 ・限界突破Lv2アップ ・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・クリティカル率を100%にする ・闇属性アビリティを使用する度に追撃[Dカオスオーラ] [Dカオスオーラ] 闇属性をまとっている味方のフェイタルダメージを1ターンアップ(10%) 【発動優先順】 ・闇D覚醒モード・弐【ガーランド】 ・闇D覚醒モード・壱【ガーランド】 ・闇覚醒モード |
デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・闇D覚醒モード・弐【ガーランド】を付与 ・闇D覚醒モード・壱【ガーランド】を解除 |
ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 |
特殊効果 | 闇属性強化【小】 |
専用キャラ | ガーランド |
ガーランドのデュアル覚醒はD覚醒モード弐の追撃で、闇纏いキャラ全員にフェイタルダメージを付与します。
同じガチャに含まれるクリ率を変化させるシンクロ2と相性が良いので、闇属性パーティの火力底上げに便利です。
闇アタッカーはセフィロスなどが既にデュアル覚醒を獲得しているため、メインアタッカーが揃っている場合は出番が少ないのが難点です。
イダデュアル覚醒(新)
装備 | パシフィストベスト(FF14/軽装鎧) |
---|---|
必殺技 | 覚醒闘魂旋風脚 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+モンクD覚醒モード・壱【イダ】&【記憶の共振】 |
D覚醒モード | モンクD覚醒モード・壱【イダ】 ・モンクアビリティブースト(最大効果:中) ・モンクアビリティ使用時にもう2回放つ ・自身を含む味方がモンクアビリティを使用する度に追撃[Dハイパーガッツ] [Dハイパーガッツ] 追撃[Dハイパーガッツ]を発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃 ・敵単体に炎&無属性物理攻撃+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中) ・敵単体に炎&無属性物理攻撃+味方全体のHP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了) ・敵単体に炎&無属性物理攻撃+味方全体のモンクアビリティの待機時間を3ターン短縮する ・敵単体に炎&無属性物理攻撃+味方全体のモンクアビリティのダメージを2ターンアップ(効果:中) ・敵単体に炎&無属性物理攻撃+1ターン、味方全体がモンクアビリティ使用時にもう1回放つ モンクD覚醒モード・弐【イダ】 ・限界突破Lv2アップ ・モンクアビリティブースト(最大効果:中) ・モンクアビリティ使用時にもう1回放つ ・モンクアビリティの待機時間をなしにする ・モンクアビリティを使用する度に味方のXIVシリーズの生存人数に応じた追撃[D決意の解放者] [D決意の解放者] ・味方のXIVシリーズの生存人数が0~3人の場合 自身のクリティカル率を1ターン100%にする ・味方のXIVシリーズの生存人数が4人以上の場合 味方全体の弱点or微弱をついた際のダメージを1ターンアップ(効果:中)+自身のクリティカル率を1ターン100%にする 【発動優先順】 ・モンクD覚醒モード・弐【イダ】 ・モンクD覚醒モード・壱【イダ】 ・モンク覚醒モード |
デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ ・自身にモンクD覚醒モード・弐【イダ】を付与 ・自身のモンクD覚醒モード・壱【イダ】を解除 |
ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 弐の継続ターン数…1/1/1/1/1 |
特殊効果 | 炎属性強化【小】 |
専用キャラ | イダ |
モンクキャラへのバフが強力なイダデュアル覚醒。D覚醒モード壱の追撃は、味方だけでなく自身のモンクアビ使用時にも発動するので、簡単に条件を満たせます。
デュアルシフト時にフルブレバフ、D覚醒モード弐の追撃でFF14パーティなら1ターン微弱ダメアップを付与できます。
モンクパーティとFF14で機能する必殺なので、両方強化したいなら狙いたい装備です。
リディア水デュアル覚醒(再)
装備 | いばらのムチ(FF4/ムチ) |
---|---|
必殺技 | 覚醒幻獣召喚・海王 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の水&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+水属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+召喚D覚醒モード・壱【リディア水】&【記憶の共振】 |
D覚醒モード | 召喚D覚醒モード・壱【リディア水】 ・召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・召喚魔法アビリティ使用時にもう2回放つ ・召喚魔法アビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットした召喚魔法アビリティの待機時間短縮(最大3段階) 召喚D覚醒モード・弐【リディア水】 ・限界突破Lv2アップ ・召喚魔法アビリティブースト(最大効果:中) ・召喚魔法アビリティ使用時にもう1回放つ ・召喚魔法アビリティを2回使用時に、自身の水属性のダメージを1ターンアップ(効果:大) 【発動優先順】 ・召喚D覚醒モード・弐【リディア水】 ・召喚D覚醒モード・壱【リディア水】 ・召喚覚醒モード |
デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に召喚D覚醒モード・弐【リディア水】を付与 ・自身のどちらかの召喚アビリティの使用回数を2回復する ・自身の召喚D覚醒モード・壱【リディア水】を解除 |
ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 |
特殊効果 | 水属性強化【小】 |
専用キャラ | リディア |
リディアの水デュアル覚醒は、必殺技の判定や纏い、D覚醒モード弐のバフが水属性ではあるものの、D覚醒モードは召喚魔法アビ全般なので地聖属性でも活躍できます。
地、聖運用でそれぞれのシンクロを使う場合は、デュアル覚醒→シンクロの順で発動すれば纏いの維持も可能です。
地属性は既にデュアル覚醒が実装されていますが、地デュアル覚醒が未所持だったり、各属性のシンクロ持ちなら狙ってみるのもあり。
ガーランドシンクロ2(新)
装備 | インフェルノソード(FF1/剣) |
---|---|
必殺技 | 真・ラウンドエッジ 敵単体に15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル率を50%にする+自身に闇属性まとい【重式】(効果:大)+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+闇属性アビリティを2回使用する度に効果が上がる追撃[憎悪の輪廻] |
シンクロ アビリティ |
【カオスショック/シンクロ:闇属性】 敵単体に自身のヘヴィチャージ状態が2段階だと威力が上がる6回連続の闇&無属性物理攻撃 【カオスバンプ/シンクロ:闇属性】 敵単体に3回連続の闇&無属性物理攻撃+自身の待機時間を2ターン短縮する+一定時間、ヘヴィチャージ状態を1段階付与(最大2段階) |
追撃効果 | [憎悪の輪廻] …追撃[憎悪の輪廻]を発動する度に効果が変動 1段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を60%にする+闇属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:小) 2段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を80%にする+闇属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) 3段階目:一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+闇属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:大) |
特殊効果 | 闇属性強化【小】 |
専用キャラ | ガーランド |
クリ率を変化させられるデュアル覚醒。クリ率変化だけでなく、闇属性アビリティダメージアップも付随するので、闇属性パーティのバフ役として活躍できます。
同じ弾に含まれるクリダメアップの覚醒2と一緒に回収しておくと、闇属性とFF1パーティのクリティカルバフ役を一人で担えます。クリティカルバフ持ちを確保したいなら回収しましょう。
リディア星7水チェイン(新)
装備 | ウィングワンド(ロッド) |
---|---|
必殺技 | 水絆【リディア】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで水属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の水属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大)+味方の水属性をまとっている人数に応じて短時間、味方全体の水属性攻撃力Lvをアップ(最大:3段階)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
追加効果 | 味方のまとっている人数に応じた効果 ・味方の水属性をまとっている人数が0~1人の場合 短時間、味方全体の水属性攻撃力Lvを1段階アップ ・味方の水属性をまとっている人数が2~3人の場合 短時間、味方全体の水属性攻撃力Lvを2段階アップ ・味方の水属性をまとっている人数が4~5人の場合 短時間、味方全体の水属性攻撃力Lvを3段階アップ- |
特殊効果 | 水属性強化【小】 |
専用キャラ | リディア |
水チェインを展開できるリディアの星7チェイン。必殺ゲージを消費せずに発動可能です。
リディアを水パーティで起用するなら狙っておきたい必殺です。
ヤシュトラ星7シリーズチェイン(新)
装備 | バハムートケーン(FF14/杖) |
---|---|
必殺技 | 絆【ヤ・シュトラ】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしでXIVシリーズのリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方のXIVシリーズの英雄のダメージアップ(効果:大)+味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に【リンクバーストモードXIV】+待機時間を1ターンなしにする |
追加効果 | 【リンクバーストモードXIV】 味方のXIVシリーズの英雄が炎or氷or雷or地or風or水or聖or闇or毒属性アビリティを使用する度に各属性につき1回のみ、追撃[リンクバースト【XIV】]+[リンクバースト【XIV】]を3回発動時にリンクバーストモードXIV解除 [リンクバースト【XIV】] 一定時間、味方全体の全属性攻撃力Lvを1段階アップ |
特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
専用キャラ | ヤ・シュトラ |
必殺ゲージ消費無しでFF14チェインを展開できるヤ・シュトラの星7チェイン。
ヤ・シュトラがチェインを展開することで、チェイン持ちのアリゼーやミンフィリアはチェイン以外の必殺技を発動できます。
リンクバーストも発動しやすいシリーズなので、星7チェインの恩恵を受けやすい必殺です。
ガーランド覚醒2(新)
装備 | ナーゲルリング(FF1/剣) |
---|---|
必殺技 | 真・ツイストドリル 敵単体に15回連続の闇&無属性物理攻撃+一定時間、味方全体のクリティカル時ダメージをアップ+自身に闇属性まとい+一定時間、闇覚醒モード+限界突破Lv1アップ+【混沌の邪身モード】 |
覚醒モード | 【闇覚醒モード】 ・闇属性アビリティ使用回数無限 ・闇属性アビリティブースト(最大効果:中) ・闇属性アビリティ使用時にもう1回放つ |
追撃効果 | 【混沌の邪身モード】 一定時間、自身の待機時間を短縮する+闇属性アビリティを使用する度に自身のクリティカル率が変化(最大4段階(25/50/75/100%)) |
特殊効果 | 闇属性強化【小】 |
専用キャラ | ガーランド |
全体にクリダメアップを付与するガーランド覚醒2。
FF1シリーズで唯一、一定時間付与する全体へのクリダメアップ手段なので、今後FF1の高難易度が実装された際に役立ちます。
混沌の邪身モードでは自身を短縮しつつクリ率も変化可能と、自己バフ部分だけでも強力な必殺です。
その他の装備一覧
新規追加装備
装備 | 評価/効果 |
---|---|
![]() |
おすすめ度:★★★★☆ 【LBLC/ビビ】 待機時間なしで炎属性のリミットチェインを発動(最大:150)or炎属性のリミットチェイン発動中の場合、最大チェイン数をリミットブレイクする(上限+25)+敵単体に限界突破Lv1アップの10回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に【チェインフォースモード・ビビ炎】+ATBゲージ蓄積時間を1回なしにする |
![]() |
おすすめ度:★★★★☆ 【真奥義/イダ】 [1回目]必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身に【真奥義強化・イダ】+一定時間、自身に炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ [2回目]敵単体に20回連続の炎&無属性物理攻撃+ダメージ限界突破可能な炎&無属性物理攻撃+真奥義強化・イダ解除 |
![]() |
おすすめ度:★★★★☆ 【星6閃技/イダ】 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで一定時間、自身の攻撃は弱点or微弱をついた際にダメージアップ(効果:中)+自身のクリティカル率を2ターン100%にする |
既存再販装備
装備 | 評価/効果 |
---|---|
![]() |
おすすめ度:★★★☆☆ 【シンクロ/リディア】 敵単体に15回連続の強力な水&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身に水属性まとい【重式】(効果:大)を付与+一定時間、シンクロモード+限界突破Lv1アップ+HP減少毎に自動回復(合計10000回復で終了)+シンクロモード継続中、自身に幻界状態を付与 |
スタンプおまけ一覧
第4弾新規装備交換権
キャラ | 装備 |
---|---|
![]() |
ルーンの杖/デュアル覚醒 |
燃える杖/LBLC | |
![]() |
クリミナルソウル/デュアル覚醒 |
インフェルノソード/シンクロ | |
ナーゲルリング/覚醒奥義 | |
![]() |
パシフィストベスト/デュアル覚醒 |
スルタンズフィスト/真奥義 | |
テンプルサークレット/星6閃技 | |
![]() |
ウィングワンド/星7チェイン |
![]() |
バハムートケーン/星7チェイン |
おすすめ装備アンケート
1番のおすすめ装備を投票して下さい。
-
ビビデュアル覚醒 3票
-
ガーランドデュアル覚醒 0票
-
イダデュアル覚醒 4票
-
リディア水デュアル覚醒 0票
-
ビビLBLC 0票
-
イダ真奥義 0票
-
ガーランドシンクロ2 2票
-
リディア水シンクロ1 0票
-
リディア星7水チェイン 3票
-
ヤシュトラ星7シリーズチェイン 0票
-
ガーランド覚醒2 0票
-
イダ星6閃技2 0票
あわせて読みたい記事
年末年始関連記事
極フェス(2021)開催
極フェス2021 | |
---|---|
![]() 12/24(金)~12/31(金)【終了】 |
|
![]() 12/27(月)~1/3(月)【終了】 |
![]() 12/30(木)~1/6(木)【終了】 |
![]() 1/2(日)~1/9(日)【終了】 |
![]() 1/5(水)~1/12(水)【終了】 |
- ▼判明しているガチャ開催スケジュール
-
日程 ガチャ 12/6(月)~1/14(金) シリハピラッキーまとめ 12/20(月)~12/21(火) 公式生放送記念装備召喚(2021年12月) 12/21(火)~12/22(水) 極フェスカウントダウン第1弾
物理覚醒【ガチャシミュ/当たり考察】12/22(水)~12/23(木) 極フェスカウントダウン第2弾
魔法覚醒【ガチャシミュ/当たり考察】12/23(木)~12/24(金) 極フェスカウントダウン第3弾
シンクロ【ガチャシミュ/当たり考察】12/24(金)~12/31(金) 極フェス(2021)第1弾
第1弾【ガチャシミュ/当たり考察】12/24(金)~1/14(金) ニューイヤーパーティ装備召喚 12/27(月)~1/3(月) 極フェス(2021)第2弾
第2弾【ガチャシミュ/当たり考察】12/30(木)~1/6(木) 極フェス(2021)第3弾
第3弾【ガチャシミュ/当たり考察】12/31(金)~1/1(土) ゆく年くる年装備召喚
【ガチャシミュ/考察まとめ】12/31(金)~1/14(金) FF6愛を知り得た魔導少女
第1弾【ガチャシミュ/当たり考察】1/1(土)~1/14(金) ハッピーニューイヤー装備召喚2022 新春スペシャル装備召喚
ガチャシミュ【1~6/7~12/13~外伝】福袋装備召喚(2022) 1/2(日)~1/9(日) 極フェス(2021)第4弾
第4弾【ガチャシミュ/当たり考察】1/3(月)~1/14(金) 移ろいし筆致(拒絶・烈/FF6)
第2弾【ガチャシミュ/当たり考察】1/5(水)~1/12(水) 極フェス(2021)第5弾
第5弾【ガチャシミュ/当たり考察】1/5(水)~1/14(金) ピックアップ(フェスキャラ)
【ガチャシミュ/当たり考察】
関連ガチャ情報
ニューイヤーパーティ無料召喚 | ハッピーニューイヤー2022 |
---|---|
![]() 12/24(金)~1/14(金) |
![]() 1/1(土)~1/14(金) |
福袋(2021)装備召喚 | 新春スペシャル装備召喚 |
![]() 1/1(土)~1/14(金) |
![]() 1/1(土)~1/14(金) |
新春スペシャル装備召喚 | 新春スペシャル装備召喚 |
![]() 1/1(土)~1/14(金) |
![]() 1/1(土)~1/14(金) |
シリーズハッピーラッキー | ラビダン攻略SP |
![]() 2021/12/6(月)~1/14(火) |
![]() 12/17(金)~1/14(金) |
年末年始イベント情報まとめ
ニューイヤーパーティ | |
---|---|
![]() 12/24(金)~1/14(金) |
![]() 12/24(金)~1/14(金) |
![]() 12/24(金)~1/14(金) |
![]() 12/24(金)~1/14(金) |
![]() 12/26(日)~1/14(金) |
![]() 1/1(土)~1/14(金) |
シリーズイベント | |
![]() 12/31(金)~1/14(金) |
![]() 1/3(月)~1/14(金) |
高難易度ダンジョン | |
![]() |
![]() |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト