【FFRK】極フェス(2021)第5弾ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の極フェス(2021)第5弾ガチャの新装備や再販装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載しています。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| 極フェス第5弾ガチャシミュ | 極フェス(2021)まとめ |
| 極フェス第4弾ガチャシミュ | 極フェス第4弾ガチャ当たり考察 |
極フェス第5弾ガチャ

ガチャ概要
| 開催期間 | 2022/1/5(水)~2022/1/12(水) |
|---|
5弾は全て再販枠ですが、デュアル覚醒5枠に加えてクイナ・モグ・ケットシーのシンクロや、デシ覚醒2が含まれます。
デュアル覚醒はアタッカー寄りで、シンクロや覚醒はサポートキャラ中心の構成ですが、どれも最前線で活躍できる必殺です。
手堅く強化したいなら、どの弾よりも優先的に回しても問題のないガチャです。
装備スタンプ詳細
スタンプ付きのガチャでは、11連レア装備召喚実行時に1スタンプがシートに押されます。
極フェス(2021)フェス共通シートはどの弾を実行してもスタンプがたまりますが、各弾個別のシートは対応した弾の実行回数のみスタンプがたまるので、実行する弾を間違えないよう注意。
共通シートではスタンプは5個目でセラのドレスレコード「夕凪の衣」、6個目で超絶、8個目で閃技orレジェマテ、10個目でシンクロ、15個目で覚醒奥義が選べる交換権が入手可能です。
個別のシートではスタンプ20個獲得で、フェス第1~5弾の一部の装備が選べる交換権が入手可能。
- ▼極フェス(2021)フェス共通スタンプシート
-
スタンプ個数 おまけ内容 1個 ギサールの野菜×5000 2個 各種フラグメント(★4)×50 3個 各種オーブ(極大)×50 4個 各種フラグメント(★5)×50 5個 夕凪の衣×1 6個 選べる『超絶必殺技』 交換権×1 7個 各種結晶×10 8個 選べる『閃技orレジェマテ』交換権×1 9個 各種結晶×10 10個 選べる『シンクロ奥義』交換権×1 11個 ギサールの野菜×10000 12個 ギサールの野菜×10000 13個 各種フラグメント(★5)×50 14個 七色の結晶×60 15個 選べる『覚醒奥義』交換権×1 16個 ギサールの野菜×10000 17個 ギサールの野菜×15000 18個 各種結晶×10 19個 七色の結晶×90 20個 アニマレンズEX×250 21個 七色の結晶×90 22個 ギサールの野菜×15000 23個 ギサールの野菜×15000 24個 各種フラグメント(★6)×30 25個 七色の結晶×90 26個 各種フラグメント(★6)×30 27個 七色の結晶×90 28個 ギサールの野菜×15000 29個 ギサールの野菜×15000 30個 アニマレンズEX×250
- ▼5弾スタンプシート
-
スタンプ個数 おまけ内容 1個 ギサールの野菜×1000 2個 スタミナ回復薬×1 3個 ギサールの野菜×1000 4個 スタミナ回復薬×1 5個 祝宴チケット×2 6個 ギサールの野菜×2000 7個 スタミナ回復薬×1 8個 ギサールの野菜×2000 9個 スタミナ回復薬×1 10個 祝宴チケット×2 11個 ギル×1000000 12個 ギサールの野菜×3000 13個 祝宴チケット×2 14個 スタミナ回復薬×1 15個 祝宴チケット×2 16個 ギル×1500000 17個 ギサールの野菜×3000 18個 祝宴チケット×2 19個 ギサールの野菜×3000 20個 「極フェス第1~5弾」選べる『ピックアップ装備』交換権×1
おすすめ装備
装備おすすめ度と特徴
| 装備 | おすすめ度・解説 |
|---|---|
ファム・ファタール |
おすすめ度:★★★★★ ・3回までモード壱の追撃で6連+1ターン短縮 ・モード弐の追撃で自己バフ+1ターン短縮 ▼詳細はこちら |
マスターカード |
おすすめ度:★★★★★ ・モード壱でセットアビ使用時に2連+バフ ・モード弐で8連攻撃 ・シンクロと併用で手数アップ ▼詳細はこちら |
ルフェインジャケット |
おすすめ度:★★★★★ ・モード壱の追撃で手数を稼げる ・シンクロとの併用が強力 ▼詳細はこちら |
メテオシューター |
おすすめ度:★★★★★ ・風炎に対応 ・デュアルシフト時にフルブレバフ ・モード弐の追撃で風炎弱体 ▼詳細はこちら |
食通のフォーク |
おすすめ度:★★★★★ ・クリ率100%+物理短縮+ヘイスガ付き ・左アビでゲージ回収量が高いOF攻撃 ・右アビで全体回復+2回までクリダメアップ ▼詳細はこちら |
祝福のベル |
おすすめ度:★★★★★ ・左アビ使用時に魔法攻撃への特大バフ付与 ・特大バフは最大3回まで付与できる ▼詳細はこちら |
法螺貝 |
おすすめ度:★★★★★ ・魔法攻撃ダメアップ中あり ・左アビで全体回復と自身を短縮+右アビ強化 ・右アビは最大で全体自動回復&軽減バリア ▼詳細はこちら |
美食家のフォーク |
おすすめ度:★★★★★ ・必殺で防御特大ダウンで与ダメアップ ・追撃で味方の攻撃属性に合わせた弱体付与 ▼詳細はこちら |
シルクスカーフ |
おすすめ度:★★★★☆ ・乾坤デバフ付与 ・クイナで属性ボスのバフを上書きできる ▼詳細はこちら |
アーシェデュアル覚醒
| 装備 | ファム・ファタール(FF12/剣) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒北斗骨砕斬 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+雷属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+雷D覚醒モード・壱【アーシェ】&【記憶の共振】 |
| D覚醒モード | 雷D覚醒モード・壱【アーシェ】 ・雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・雷属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・雷D覚醒モード・壱【アーシェ】継続中3回のみ、雷属性アビリティを使用する度に追撃[D天明雷音] [D天明雷音] 敵単体に弱点or微弱をつくと威力が上がる6回連続の雷&無属性魔法攻撃+自身の雷属性アビリティの待機時間を1ターン短縮する 雷D覚醒モード・弐【アーシェ】 ・限界突破Lv2アップ ・雷属性アビリティブースト(最大効果:中) ・雷属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・雷属性アビリティを使用する度に追撃[D煌光の裁き] [D煌光の裁き] 自身の待機時間を1ターン短縮する+雷属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) 【発動優先順】 ・雷D覚醒モード・弐【アーシェ】 ・雷D覚醒モード・壱【アーシェ】 ・雷覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に雷D覚醒モード・弐【アーシェ】を付与 ・自身の雷D覚醒モード・壱【アーシェ】を解除 |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 |
| 特殊効果 | 雷属性強化【小】 |
| 専用キャラ | アーシェ |
アーシェデュアル覚醒はD覚醒モード壱に6連+短縮、D覚醒モード弐の追撃で短縮とバフを付与します。
どちらも限度は3回までなので、モードの効果時間が中盤に差し掛かる頃に火力が下がります。
雷魔法アタッカーの中でも並の性能ですが、十分戦力として活躍する必殺です。
エースデュアル覚醒
| 装備 | マスターカード(FF零式/投てき) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒トライレーザー 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+炎属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+炎D覚醒モード・壱【エース】&【記憶の共振】 |
| D覚醒モード | 炎D覚醒モード・壱【エース】 ・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・セットした炎属性アビリティを使用する度に、発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃[DファイラRF] [DファイラRF] …発動する度に効果が順に繰り返し変わる追撃 ・敵単体に2回連続の炎&無属性魔法攻撃 ・敵単体に2回連続の炎&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の炎属性攻撃力Lvを1段階アップ ・敵単体に2回連続の炎&無属性魔法攻撃+自身の待機時間を1ターンなしにする 炎D覚醒モード・弐【エース】 ・限界突破Lv2アップ ・炎属性アビリティブースト(最大効果:中) ・炎属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・炎属性アビリティを使用する度に追撃[DファイラSHG] [DファイラSHG] 敵単体に8回連続の炎&無属性魔法攻撃 【発動優先順】 ・炎D覚醒モード・弐【エース】 ・炎D覚醒モード・壱【エース】 ・炎覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に炎D覚醒モード・弐【エース】を付与 ・自身の炎D覚醒モード・壱【エース】を解除 |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 弐の継続ターン数…1/1/1/1/1 |
| 特殊効果 | 炎属性強化【小】 |
| 専用キャラ | エース |
ATB短縮を付与するシンクロ1と併用すると、高速でダメージを与えていきます。ただし、D覚醒モード壱の追撃は発生しないのが惜しいところ。
とはいえ、炎魔法アタッカーではトップクラスで活躍してくれるため、シンクロ1を所持しているなら狙ってみましょう。
ホープデュアル覚醒
| 装備 | ルフェインジャケット(FF13/軽装鎧) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒天罰 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の聖&無属性召喚魔法攻撃+一定時間、自身の魔力&精神アップ(効果:大)+聖属性まとい【重式】+一定時間、限界突破Lv1アップ+聖D覚醒モード・壱【ホープ】&【記憶の共振】 |
| D覚醒モード | 聖D覚醒モード・壱【ホープ】 ・聖属性アビリティブースト(最大効果:中) ・聖属性アビリティ使用時にもう2回放つ ・聖属性アビリティを使用する度に追撃[D迷いなき裁き] [D迷いなき裁き] 敵単体に4回連続の聖&無属性召喚魔法攻撃+自身が[D迷いなき裁き]を2回発動する度に自身の待機時間を1ターン短縮+自身のどちらかのアビリティ使用回数を1回復 聖D覚醒モード・弐【ホープ】 ・限界突破Lv2アップ ・聖属性アビリティブースト(最大効果:中) ・聖属性アビリティ使用時にもう1回放つ ・聖属性アビリティを使用する度に追撃[D希望] [D希望] 自身の待機時間を1ターン短縮する+聖属性アビリティのダメージを1ターンアップ(効果:中) 【発動優先順】 ・聖D覚醒モード・弐【ホープ】 ・聖D覚醒モード・壱【ホープ】 ・聖覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・自身に聖D覚醒モード・弐【ホープ】を付与 ・自身の聖D覚醒モード・壱【ホープ】を解除 |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 |
| 特殊効果 | 聖属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ホープ |
シンクロとの併用で高火力を出せるデュアル覚醒。
D覚醒モード弐でバフを得ますがシンプルにモード壱を維持してアビリティを連打するだけで強力です。
シンクロを所持していたり、聖魔法アタッカー不足なら回収しておきましょう。
ファリスデュアル覚醒
| 装備 | メテオシューター(FF5/弓) |
|---|---|
| 必殺技 | 覚醒炎の心「勇気」 敵単体に限界突破Lv1アップの強力な7回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身の限界突破Lv1アップ+【ツインエレメントモードII】+シーフD覚醒モード・壱【ファリス】&【記憶の共振】 |
| D覚醒モード | シーフD覚醒モード・壱【ファリス】 ・シーフアビリティブースト(最大効果:中) ・シーフアビリティ使用時にもう2回放つ ・シーフアビリティを使用する度に効果が上がる、自身のセットしたシーフアビリティの待機時間を短縮する(最大3段階) シーフD覚醒モード・弐【ファリス】 ・限界突破Lv1アップ ・シーフアビリティブースト(最大効果:中) ・シーフアビリティ使用時にもう1回放つ ・シーフアビリティの待機時間をなしにする ・シーフアビリティを使用する度に追撃[Dねっぱ] [Dねっぱ] 敵単体に4回連続の風&炎&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、風&炎属性耐性Lvを1段階ダウン 【発動優先順】 ・シーフD覚醒モード・弐【ファリス】 ・シーフD覚醒モード・壱【ファリス】 ・シーフ覚醒モード |
| デュアルシフト | ・必殺技ゲージ消費&待機時間なしで自身のATBゲージの蓄積時間を1回なしにする ・敵単体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大) ・自身にシーフD覚醒モード・弐【ファリス】を付与 ・自身のシーフD覚醒モード・壱【ファリス】を解除 |
| ターン数 | 壱の発動後行動回数…1/2/3/4/5 弐の継続ターン数…3/3/2/1/0 |
| 追撃効果 | 【ツインエレメントモードII】 次の行動時に風or炎属性アビリティを使用すると一定時間、属性に応じたまとい【重式】を付与 |
| 特殊効果 | 風属性強化【小】 |
| 専用キャラ | ファリス |
ファリスデュアル覚醒は、D覚醒モード弐の追撃で弱体を付与します。さらにデュアルシフト時に乾坤デバフも付与するので、サポート向きの必殺技です。
ファリス自体が味方をサポートするキャラなので、デュアル覚醒を確保しておけば今まで以上に風、炎、そしてFF5パーティで活躍してくれます。
クイナシンクロ
| 装備 | 食通のフォーク(FF9/槍) |
|---|---|
| 必殺技 | かくもけわしき食の道 待機時間なしで一定時間、味方全体のクリティカル率を100%にする+一定時間、物理攻撃の待機時間を短縮+ヘイスト+自身にシンクロモード+シンクロモード継続中、おやつを2個付与 |
| シンクロ アビリティ |
【美食の追求/シンクロ:物理攻撃】 敵単体に必殺技ゲージが溜まりやすいダメージ限界突破可能な水&地&毒&無属性遠距離物理攻撃 【すごいごちそうアル/シンクロ:物理攻撃】 自身におやつが付与されていると効果が変わる味方全体のHPを1500回復or(味方全体のHPを1500回復+クリティカル時のダメージを1ターンアップ+自身のおやつを1個消費) |
| 専用キャラ | クイナ |
クリ率100%、物理短縮と強力なバフを付与するクイナシンクロ。
ドリセレで確保できますが、覚醒2や星6閃技も未所持なら一緒に狙ってみましょう。例えシンクロのみ獲得できても、物理バッファーとして活躍してくれます。
モグシンクロ
| 装備 | 祝福のベル(FF6/楽器) |
|---|---|
| 必殺技 | 雪のアンサンブル 待機時間なしで一定時間、味方全体の魔力&精神(大)アップ+一定時間、自身にシンクロモード+【魔法の奏者モード】自身にモグの奏楽状態を3回付与+[モグサルサ]使用時に自身がモグの奏楽状態だと追撃[マジックダンス] |
| シンクロ アビリティ |
【モグサルサ/シンクロ:白魔法or踊り子】 敵全体の攻撃力&魔力を短時間ダウン(効果:大)+味方全体のHPを1500回復 【モグサンバ/シンクロ:白魔法or踊り子】 味方全体の待機時間を1ターン短縮する |
| 追撃効果 | [マジックダンス] 味方全体の魔法攻撃のダメージを1ターンアップ(効果:特大)+自身のモグの奏楽状態1消費+[マジックダンス]を3回発動時に魔法の奏者モード解除 |
| 専用キャラ | モグ |
モグシンクロは左シンクロアビを使うと、3回まで魔法攻撃の特大バフを付与します。
手軽に付与できるので、中盤や終盤で活躍してくれる必殺です。
覚醒1、2どちらも未所持の場合は使いづらいものの、覚醒を所持しているなら魔法バッファーとして最前線で活躍してくれます。
ケットシーシンクロ
| 装備 | 法螺貝(FF7/楽器) |
|---|---|
| 必殺技 | ミラクルラッキーガール 待機時間なしで一定時間、味方全体の魔力&精神をアップ(効果:大)+魔法攻撃の待機時間を3ターン短縮する+一定時間、魔法攻撃のダメージアップ(効果:中)+自身をシンクロモード |
| シンクロ アビリティ |
【ハッピーダンス/シンクロ:踊り子】 味方全体のHPを1500回復+自身の待機時間を1ターン短縮する+シンクロモード継続中、自身に救星のマシーンを1個付与(最大2個) 【プレジャーダイス/シンクロ:吟遊詩人】 待機時間なしで自身の救星のマシーンの数(0~2個)に応じて効果が変わる[プレジャーダイス]を発動+自身の救星のマシーンを全て消費 |
| 追撃効果 | [プレジャーダイス] …待機時間なしで自身の救星のマシーンの数(0~2個)に応じて効果が変わる[プレジャーダイス]を発動+自身の救星のマシーンを全て消費 ・救星のマシーンの数「0」個の場合 味方全体にHP減少毎に自動回復(合計1000回復で終了) ・救星のマシーンの数「1」個の場合 味方全体にHP減少毎に自動回復(合計1500回復で終了) ・救星のマシーンの数「2」個の場合 味方全体にHP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了)+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:中) |
| 専用キャラ | ケットシー |
覚醒と同じく魔法攻撃ダメアップバフ中を15秒付与するシンクロ。
覚醒とは違い、回復量がランダムではないため、安定して運用できます。
その分、右シンクロアビを使用しないと自動回復は付与できないため、アンチヒールには少し弱くなる点には注意。
クイナ覚醒2
| 装備 | 美食家のフォーク(FF9/槍) |
|---|---|
| 必殺技 | 食研究アルよ! 待機時間なしで敵全体の攻撃力&魔力(効果:小)&防御力(効果:特大)を一定時間ダウン+味方全体にダメージ軽減バリアを1回付与(効果:大)+待機時間を3ターン短縮する+一定時間、自身にク族の道覚醒モード+【美味の求道者モード】 |
| 覚醒モード | 【ク族の道覚醒モード】 ・物理補助アビリティ使用回数無限 ・物理補助アビリティの待機時間がその精錬度に応じて短縮される ・物理補助アビリティを使用する度に追撃[おやつアルよ!] [おやつアルよ!] 味方全体のHPを1000回復 |
| 追撃効果 | 【美味の求道者モード】 自身を除く味方全体が炎or氷or雷or地or風or水or聖or闇or毒属性アビリティを使用する度に、自身が追撃[いろんな食材]+[いろんな食材]を3回発動時に美味の求道者モード解除 [いろんな食材] 味方のアビリティの使用属性に応じ属性が変わる敵単体に一定時間、炎or氷or雷or地or風or水or聖or闇or毒属性耐性Lvを1段階ダウン |
| 専用キャラ | クイナ |
クイナ覚醒2は発動時に防御特大デバフ、そして味方の使用アビリティの属性に応じて弱体を付与します。
どの属性にも連れていけるクイナだからこそ、真価を発揮できる必殺です。シンクロと星6閃技と一緒に狙っていきましょう。
クイナ星6閃技
| 装備 | シルクスカーフ(FF9/帽子) |
|---|---|
| 必殺技 | クイナの食研究 必殺技ゲージ消費&待機時間なしで敵全体の防御力&魔法防御力&精神を短時間ダウン(効果:特大)+自身の待機時間を1ターンなしにする |
| 専用キャラ | クイナ |
乾坤デバフを付与するクイナ星6閃技。属性系のボスのバフを上書きできます。
この閃技1つでクイナの使い勝手が大きく変わるので、シンクロと覚醒2と一緒に確保しておきましょう。
その他の装備一覧
既存再販装備
| 装備 | 評価/効果 |
|---|---|
禁書「調停者」改 |
おすすめ度:★★★★☆ 【デシ/デュアル覚醒】 敵単体に自身のステータスで種別が変わる限界突破Lv1アップの強力な7回連続の全&無属性物理攻撃or魔法攻撃+一定時間、自身の攻撃力&魔力&精神(効果:大)&防御力&魔法防御力(効果:中)アップ+味方のまとっている人数が最も多い属性まといを付与+一定時間、限界突破Lv1アップ+記憶の護り手D覚醒モード・壱【デシ】&【記憶の共振】 |
幻想のグリモア 巻ノ参 |
おすすめ度:★★★★☆ 【デシ/覚醒奥義】 待機時間なしで一定時間、味方全体の攻撃力&魔力(効果:中)&防御力&魔法防御力(効果:小)アップ+待機時間を1ターン短縮する+一定時間、自身に学者の使命覚醒モード+味方の記憶の共鳴をしている英雄の生存人数が4人以上いると追加効果 |
クリスタルシールド |
おすすめ度:★★★★☆ 【デシ/LB閃技】 リミットゲージ消費&待機時間なしで味方全体の待機時間を1ターン短縮する+自身の必殺技ゲージを1溜める+リミットゲージを1溜める |
スタンプおまけ一覧
第1~5弾ピックアップ装備交換権
| キャラ | 装備 |
|---|---|
リノア |
ヴィゾフニル/シンクロ |
| オチルヴァニ/覚醒奥義 | |
ラグナ |
プレアデス/真奥義 |
セラ |
真・源氏の弓/真奥義 |
リディア |
いばらのムチ/デュアル覚醒 |
| アクアビュート/シンクロ | |
アーシェ |
ファム・ファタール/デュアル覚醒 |
エース |
マスターカード/デュアル覚醒 |
ホープ |
ルフェインジャケット/デュアル覚醒 |
ファリス |
メテオシューター/デュアル覚醒 |
デシ |
禁書「調停者」改/デュアル覚醒 |
| 幻想のグリモア 巻ノ参/デュアル覚醒 | |
| クリスタルシールド/LB閃技 | |
クイナ |
食通のフォーク/シンクロ |
| 美食家のフォーク/覚醒奥義 | |
| シルクスカーフ/星6閃技 | |
モグ |
祝福のベル/シンクロ |
ケットシー |
法螺貝/シンクロ |
おすすめ装備アンケート
1番のおすすめ装備を投票して下さい。
-
アーシェデュアル覚醒 2票
-
エースデュアル覚醒 1票
-
ホープデュアル覚醒 3票
-
ファリスデュアル覚醒 1票
-
デシデュアル覚醒 0票
-
クイナシンクロ 12票
-
モグシンクロ 1票
-
ケットシーシンクロ 0票
-
デシ覚醒2 2票
-
クイナ覚醒2 1票
-
デシLB閃技 0票
-
クイナ星6閃技3 8票
あわせて読みたい記事
年末年始関連記事
極フェス(2021)開催

| 極フェス2021 | |
|---|---|
第1弾ガチャシミュ/当たり考察
12/24(金)~12/31(金)【終了】 |
|
第2弾ガチャシミュ/当たり考察
12/27(月)~1/3(月)【終了】 |
第3弾ガチャシミュ/当たり考察
12/30(木)~1/6(木)【終了】 |
第4弾ガチャシミュ/当たり考察
1/2(日)~1/9(日)【終了】 |
第5弾ガチャシミュ/当たり考察
1/5(水)~1/12(水)【終了】 |
- ▼判明しているガチャ開催スケジュール
-
日程 ガチャ 12/6(月)~1/14(金) シリハピラッキーまとめ 12/20(月)~12/21(火) 公式生放送記念装備召喚(2021年12月) 12/21(火)~12/22(水) 極フェスカウントダウン第1弾
物理覚醒【ガチャシミュ/当たり考察】12/22(水)~12/23(木) 極フェスカウントダウン第2弾
魔法覚醒【ガチャシミュ/当たり考察】12/23(木)~12/24(金) 極フェスカウントダウン第3弾
シンクロ【ガチャシミュ/当たり考察】12/24(金)~12/31(金) 極フェス(2021)第1弾
第1弾【ガチャシミュ/当たり考察】12/24(金)~1/14(金) ニューイヤーパーティ装備召喚 12/27(月)~1/3(月) 極フェス(2021)第2弾
第2弾【ガチャシミュ/当たり考察】12/30(木)~1/6(木) 極フェス(2021)第3弾
第3弾【ガチャシミュ/当たり考察】12/31(金)~1/1(土) ゆく年くる年装備召喚
【ガチャシミュ/考察まとめ】12/31(金)~1/14(金) FF6愛を知り得た魔導少女
第1弾【ガチャシミュ/当たり考察】1/1(土)~1/14(金) ハッピーニューイヤー装備召喚2022 新春スペシャル装備召喚
ガチャシミュ【1~6/7~12/13~外伝】福袋装備召喚(2022) 1/2(日)~1/9(日) 極フェス(2021)第4弾
第4弾【ガチャシミュ/当たり考察】1/3(月)~1/14(金) 移ろいし筆致(拒絶・烈/FF6)
第2弾【ガチャシミュ/当たり考察】1/5(水)~1/12(水) 極フェス(2021)第5弾
第5弾【ガチャシミュ/当たり考察】1/5(水)~1/14(金) ピックアップ(フェスキャラ)
【ガチャシミュ/当たり考察】
関連ガチャ情報
| ニューイヤーパーティ無料召喚 | ハッピーニューイヤー2022 |
|---|---|
100連ガチャシミュ
12/24(金)~1/14(金) |
ガチャシミュ
1/1(土)~1/14(金) |
| 福袋(2021)装備召喚 | 新春スペシャル装備召喚 |
福袋装備召喚まとめ
1/1(土)~1/14(金) |
FF1~6ガチャシミュ
1/1(土)~1/14(金) |
| 新春スペシャル装備召喚 | 新春スペシャル装備召喚 |
FF7~12ガチャシミュ
1/1(土)~1/14(金) |
FF13~外伝ガチャシミュ
1/1(土)~1/14(金) |
| シリーズハッピーラッキー | ラビダン攻略SP |
シリハピラッキーまとめ
2021/12/6(月)~1/14(火) |
ラビダン攻略SPガチャまとめ
12/17(金)~1/14(金) |
年末年始イベント情報まとめ

| ニューイヤーパーティ | |
|---|---|
螺旋の幻層(2021年12月)
12/24(金)~1/14(金) |
地下50階(バハムート)の攻略
12/24(金)~1/14(金) |
無限スロットル(2021年12月)
12/24(金)~1/14(金) |
ギフトダンジョン(2021年12月)
12/24(金)~1/14(金) |
幸運宿りし超獣の絵画
12/26(日)~1/14(金) |
賀正の祝宴(2022年1月)
1/1(土)~1/14(金) |
| シリーズイベント | |
FF6愛を知り得た魔導少女
12/31(金)~1/14(金) |
移ろいし筆致(拒絶・烈/FF6)
1/3(月)~1/14(金) |
| 高難易度ダンジョン | |
クリスタルダンジョンまとめ |
ラビダンシーズン4攻略まとめ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











