【FFRK】【凶】狂気との対峙の攻略方法とおすすめパーティ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の「蒼星の邂逅」の【凶】狂気との対峙(ルゲイエ&バルナバ)の攻略方法とおすすめパーティを紹介しています。ボスのステータスや行動パターン、倒し方なども記載しているので、狂気との対峙攻略の参考にしてください。

【凶】ルゲイエ&バルナバの基本情報

 

凶ルゲイエ

▶FF4蒼星の邂逅攻略はこちら

スペスコ 【凶】バルナバの攻撃力を下げた
【凶】バルナバに弱点の雷属性攻撃
【凶】合体メカの防御力を下げた
ボス名 【凶】ルゲイエ&バルナバ(蒼星の邂逅)
弱点属性
属性耐性 なし
有効な状態異常 スロウ 行動キャンセル
ブレイク耐性 全て軽減
行動パターン ルゲイエ
  • ・治療
    単体を特大回復
  • ・ヘイスト
    自身を除く味方単体をヘイスト状態
  • ・プロテス
    自身を除く味方単体をプロテス状態
  • ・シェル
    自身を除く味方単体をシェル状態
  • ・リジェネ
    自身を除く味方単体をリジェネ状態

バルナバ

  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・ビーム
    単体に遠距離物理攻撃で大ダメージ
  • ・とうかレーザー
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で中ダメージ
  • ・たたかう(ランダム)
    単体に物理攻撃でランダム2回の中ダメージ
  • ・ふみつけ
    全体に特殊な物理攻撃で中ダメージ

合体メカ

  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・火炎放射
    全体に特殊な魔法攻撃で炎属性のダメージ
  • ・ビーム
    単体に遠距離物理攻撃で大ダメージ
  • ・とうかレーザー
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で中ダメージ
  • ・たたかう(ランダム)
    単体に物理攻撃でランダム2回のダメージ
  • ・ふみつけ
    全体に特殊な物理攻撃で中ダメージ

ルゲイエボーグ

  • ・たたかう
    単体に物理攻撃で中ダメージ
  • ・火炎放射
    全体に炎属性の特殊な魔法攻撃で中ダメージ
  • ・毒ガス
    全体に毒属性の特殊な魔法攻撃でダメージ
  • ・ビーム
    単体に遠距離物理攻撃で大ダメージ
  • ・とうかレーザー
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で中ダメージ
  • ・フレア
    単体に無属性の魔法攻撃で極大ダメージ
  • ・睡眠ガス(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動
    単体に特殊な状態異常攻撃を行い、中確率で睡眠状態

【凶】ルゲイエ&バルナバの攻略

合体するまでルゲイエには攻撃できないため、実質ボス1体との戦闘になります。

フェーズ1 対バルナバ

スロウが有効

フェーズ1では、ルゲイエがバルナバに補助魔法をかけてきます。バニシュレイドで解除しつつ、デュアルディレイや時間をぶんどるでスロウを入れて戦いましょう。

また、フェーズ2、3の形態でもスロウは有効なので、変身する度にスロウを入れ直しておくと、楽に戦うことができます。

スペシャルスコアに注意

バルナバはあまりHPが高くないので、攻撃を急ぐとスペシャルスコア達成前に倒してしまう可能性があります。雷属性攻撃と攻撃力ダウンを先に入れてから、本格的に攻撃を開始しましょう。

フェーズ2 対合体メカ

バルナバのHPを削りきると、ルゲイエと合体して「合体メカ」になります。

防御ダウンデバフを入れる

合体メカもあまりHPは多くない上に、フェーズ2の段階になるとバフで味方の火力も上がっている状態なので、うっかり雷攻撃を使うと瞬殺してしまう恐れがあります。

まずは防御ダウンデバフを入れ、スペシャルスコアを満たしておきましょう。

魔法攻撃に注意

この形態から、全体魔法攻撃の「火炎放射」を使ってきます。鉄壁さえあれば持って耐えられますが、念のためシェルガも使用しておきましょう。

フェーズ3

合体メカを削り切ると、ルゲイエボーグに変身します。

カウンターの睡眠ガスに注意

ルゲイエボーグは、こちらの全ての行動に対してカウンターで睡眠ガスを使用してきます。発動率はあまり高くないものの、中確率なので地味に厄介。最低でも白魔には睡眠耐性アクセを装備させておきましょう。

雷属性で一気に倒す

ルゲイエボーグの状態ではスペシャルスコアに絡む要素が無いため、弱点の雷属性でガンガン攻撃してもOK。カイン、ライトニング、アーシェ等の雷アタッカーがいれば、あっという間に終わります。

攻略パーティ

物理でも魔法でも雷属性さえ使えば問題なく倒せます。

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
雷アタッカーカインカイン 竜の血 ライトニングダイブ
ジャンプ・雷
エースストライカー
物理補助オニオンナイトオニオンナイト ハイパワーブレイク フルブレイク Dr.モグの教え
ナイト&白セシル(パラ)セシル バニシュレイド シェルガ 戦士の成長
スロウ担当ファリスファリス 時間をぶんどる
デュアルディレイ
シーフズレイド タンタラスのオキテ
白魔ローザローザ ウルトラキュアー プロテガ 騎士の底力

フレンド召喚…鉄壁のグリモア

▶パーティ編成のコツはこちら

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由 代替アビリティ
ライトニングダイブ 弱点かつ4連撃の高火力攻撃手段 ジャンプ・雷連続魔法剣・雷鳴連続サンダガ
時間をぶんどる 確実にスロウ付与できる デュアルディレイスロウガ
フルブレイク 形態変化のたびに使えばSSを満たせる ブレイクフィーバー

連撃系の雷属性アビリティがあれば、サクサク削ることができます。

スペシャルスコアでは、形態に応じたデバフの使用が必要になるので、面倒な場合はとりあえずフルブレイクを使っておけば確実。

代替キャラ

役割 キャラ
雷アタッカー ライトニングアーシェなど
スロウ役 シーフ、物理スピード、白魔全般

雷アタッカーは纏い持ち推奨ですが、火力バフを使っていれば黒魔、魔法剣士、竜騎士の誰でも代用可能。手持ちの雷属性アビリティと相談して、誰を起用するか決めましょう。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
プライドオブドラグーン 雷纏い+バーストアビでアビ回数回復
黄昏の裁き 雷纏い+バーストアビで大ダメージ

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
ラビリンスダンジョン(竜騎士)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
魔石ダンジョン攻略まとめ
魔石ダンジョン攻略まとめ
ガチャはどれを引くべきか
ガチャはどれを引くべきか
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    黄金聖闘士で無双する快感…!初心者応援ガチャ&豪華特典で今すぐ最強へ!

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界【放置系RPG】

    今なら期間限定で毎日150連分のガチャチケットがもらえる!(7月29日まで)

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    今なら無料でSSR武将がもらえるチャンス!激アツ戦略バトルへ突入せよ

    インストールはこちら

  • 魔王スライム育成記:放置系RPG

    魔王スライム育成記:放置系RPG

    もう手動は古い?魔王育成は放置で進める時代。今始めれば素材も装備も取り放題

    インストールはこちら

  • ドルフィンウェーブ

    ドルフィンウェーブ

    UR水着衣装キャラが登場中!ログインだけでバトル報酬もどっさり!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー