【FFRK】【滅級】幻獣の谷の狂魔導士(ケフカ)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅級】幻獣の谷の狂魔導士(ケフカ)の攻略方法を紹介。【滅級】ケフカのステータスや行動パターン、攻略パーティ例やミッション攻略、おすすめアビリティなども記載しています。
【滅級】幻獣の谷の狂魔導士の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅級】ケフカ(FF6無秩序なる追憶) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
【滅級】幻獣の谷の狂魔導士の攻略
開幕ダメージを受ける
ケフカ戦では戦闘突入から即【凶】メテオを使用してダメージを与えてきます。
回避手段はなく、3,500ほどのダメージを全体に受けることとなるので、早めのHP回復を心がけましょう。
混乱に要注意
ケフカはコンフュを使用して味方単体に混乱を付与します。
確率ではあるものの、ほぼ確実に1キャラが混乱状態になるため、ウルトラキュアーやたたかうで混乱を解除しましょう。
フェーズ移行時の滅アルテマが強力
ケフカはHP70%以下で弱、HP40%以下で超弱状態に移行します。
移行した際、最初の攻撃が【滅】アルテマ固定です。大ダメージを受けるので、HPは高く維持しておきましょう。
アクセサリは氷雷軽減がおすすめ
多様な攻撃を行うケフカですが、属性攻撃は氷雷闇の3属性です。
中でも氷雷は攻撃頻度が多く、全体に発動する行動もあるため、氷雷属性を軽減できるアクセサリを用意しましょう。
ミッション攻略
特に弱点はないため、強力な必殺技を所持しているFF6キャラで挑戦しましょう。
ミッションパーティ例
パーティ例1(物理)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ロック |
なし | |
| ヒートバイト | なし | |
| いのちのあかし | ||
アタッカー ティナ |
なし | |
| メルトン | なし | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー シャドウ |
なし | |
| しっこくじん | みかげうつし | |
| 真の混沌 | ||
ヒーラー リルム |
女神の絵画(超絶) | |
| ホーリー | ウルトラキュアー | |
| Dr.モグの教え | ||
バフ セリス |
マリアの歌(バースト) | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | なし | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア (デシ/超絶3) |
|---|
物理魔法の混合パーティです。
セリスのバーストでバフを付与し、アビリティでガンガン攻撃していきましょう。
ケフカはたたかうを除けば、魔法攻撃しか行わないので、シャドウの分身を妨げられる心配もありません。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











