【FFRK】クリエイターの倒し方と攻略パーティ
- ギフトコード配布キャンペーン開催中!
- ・選べるギフトコードが当たる!キャンペーンはこちら!
- ・ソフトが当たるフォロー&RPキャンペーン実施中!
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・ラビダン(FF5)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(竜騎士)1弾ガチャシミュ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の深層部の最下層 3(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するクリエイターの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
クリエイター | |
---|---|
![]() |
|
弱点 |
なし
(通常) |
炎微弱 (炎弱点) |
|
氷微弱 (氷弱点) |
|
雷微弱 (雷弱点) |
|
聖微弱 (聖弱点) |
|
なし
(弱点なし) |
|
有効な状態異常 |
スロウ/行動キャンセル (通常) |
スロウ/行動キャンセル (炎弱点) |
|
スロウ/行動キャンセル (氷弱点) |
|
スロウ/行動キャンセル (雷弱点) |
|
スロウ/行動キャンセル (聖弱点) |
|
スロウ/行動キャンセル (弱点なし) |
|
属性耐性 |
ブレイク耐性(全て軽減) (通常) |
氷吸収/雷吸収/聖吸収/ブレイク耐性(全て軽減) (炎弱点) |
|
炎吸収/雷吸収/聖吸収/ブレイク耐性(全て軽減) (氷弱点) |
|
炎吸収/氷吸収/聖吸収/ブレイク耐性(全て軽減) (雷弱点) |
|
炎吸収/氷吸収/雷吸収/ブレイク耐性(全て軽減) (聖弱点) |
|
炎吸収/氷吸収/雷吸収/聖吸収/ブレイク耐性(全て軽減) (弱点なし) |
|
行動パターン |
|
クリエイターの攻略
ブラックホールに注意
クリエイターは全体にデスペルの効果があるブラックホールを使用します。
ヘイスガなどが剥がされてしまうので、放置せずにすぐにリカバリーしましょう。
変異で弱点を変更する
クリエイターは「変異」を使用すると、属性の弱点が変わります。それぞれの弱点時に、吸収される属性も異なるので注意しましょう。
ただし、地・風・水・闇・毒は常に耐性が変わらずに等倍を維持するので、炎・氷・雷・聖以外で攻めるのもあり。
氷軽減か混乱耐性アクセサリがおすすめ
クリエイターは全ての状態で、全体に氷属性攻撃のダイヤモンドダストを使用します。
また、通常状態を除けば、混乱を確率で付与するコンフュも常に使用してくるので、アクセサリは氷軽減か混乱耐性がおすすめです。
攻略パーティ例
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
アタッカー![]() |
なし | |
エアリアルダイブ | サイクロンボルト | |
誇りの飛翔 | ||
アタッカー![]() |
なし | |
ドレッドヒール | メメント・モリ | |
乱世の雷神 | ||
アタッカー![]() |
なし | |
ドレッドウェポン | ダークレイド | |
呪われし闇の力 | ||
ヒーラー![]() |
女神の祝福(超絶) | |
ウルトラキュアー | ヘイスガ | |
Dr.モグの教え | ||
アタッカー![]() |
エブラーナ流・分身(超必殺) | |
げきりゅうじん | みなもうつし | |
魔晄の力 |
サポート召喚 | ハイパースナイプ (アーヴァイン/超必殺) |
---|
炎氷雷聖を避けた構成。
コンフュはローザのウルトラキュアーでリカバリーしますが、ローザが混乱したらゴルベーザなどのたたかうで解除しましょう。
関連ダンジョン
ボス登場ステージ | |
---|---|
深層部の最下層 3 | |
クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
オメガ体内最深部 |
オメガヴァイス |
その他のダンジョン | |
ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |