【FFRK】ゼノビア&ウァバラトゥスの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
 - ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
 - ・高難易度バフデバフ
 - ・FFRK公式生放送まとめ
 
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の新都A AF400年 4(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するゼノビア&ウァバラトゥスの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| ゼノビア | |
|---|---|
 
											▶
																						新都A AF400年 4攻略はこちら
											
																 | 
							|
| 弱点 | 
																					なし
																				 (通常状態)  | 
								
| 
																					なし
																				 (防御状態)  | 
								|
| 有効な状態異常 | 
																					スロウ/行動キャンセル																				 (通常状態)  | 
								
| 
																					なし
																				 (防御状態)  | 
								|
| 属性耐性 | 
																					ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ)																				 (通常状態)  | 
								
| 
																					ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ)																				 (防御状態)  | 
								|
| 行動パターン | 
								 通常 
 防御状態 
  | 
							
| ウァバラトゥス | |
|---|---|
 
																 | 
							|
| 弱点 | 炎微弱/氷微弱/雷微弱/風微弱 | 
| 有効な状態異常 | 毒/沈黙/スロウ/行動キャンセル | 
| 属性耐性 | ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ) | 
| 行動パターン | 
								 アタッカー 
 ジャマー 
 ヒーラー 
  | 
							
ゼノビアの攻略
ゼノビアはウァバラトゥスを3体召喚する
ウァバラトゥスはそれぞれ役割が異なり、左からアタッカー、ジャマー、ヒーラーの順で並んでいます。
ジャマーのフォーグやデスペルに注意
ウァバラトゥスはのジャマーは、フォーグで単体に中確率で沈黙を付与するため、魔法アタッカーやヒーラーには沈黙耐性アクセサリを装着して挑みましょう。
使用頻度はそれほど高いわけではないので、状態異常バリアを付与しておくのもアリです。
召喚魔法などの全体攻撃で一掃する
ウァバラトゥスがフィールドにいる間は、ゼノビアが防御状態になり、ダメージを与えることができないため、ウァバラトゥスは微弱属性の炎/氷/雷/風属性の召喚魔法などの全体攻撃で一掃しましょう。
ウァバラトゥスは定期的に出現するので、アビリティ切れ対策に全体攻撃が可能なバースト持ちのアタッカーで編成するのがおすすめです。
また、召喚魔法のノエルを使えば、沈黙を付与できることもあるため、ジャマーやヒーラーの行動を妨害することも可能です。
ゼノビアにスロウを付与する
ゼノビアはスロウが有効なので、スロウをかけてゼノビアに攻撃できる時間を増やしましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコマテ | 
|---|---|---|---|
アタッカー ティナ | 
愛の在処 | いのちのあかし | |
アタッカー アーシェ | 
黄昏の裁き | 雷光の軍神 | |
召喚&白 ホープ | 
聖なる審判 | 専念 | |
鉄壁&デバフ デシ | 
鉄壁のグリモア | Dr.モグの教え | |
白魔 ヴァニラ | 
なし | 乱世の雷神 | 
| サポート召喚 | ひつじのうた | 
|---|
代替キャラ
| アタッカー | 召喚魔法使用可能orバーアビで全体攻撃持ちのキャラ (クルル、イゼル、ルーネスなど)  | 
|---|
召喚魔法を使わずとも、バーアビに全体攻撃持ちならば物理キャラでも戦えます。
代替アビリティ
| 炎/氷/雷/風属性召喚 | ティアマット、シルドラ、シヴァ、ラムウ、イフリートなど | 
|---|---|
| スロウ付与 | 時間をぶんどる、デュアルディレイなど | 
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| 新都A AF400年 4 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス | 
| Aタワー AF200年 1 | 
																										イェーガー型&ヴェスペ陣風 | 
					
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 | 
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 | 

FFRK攻略wiki
                
																
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン










