【FFRK】【獄+】ボーゲン&ゴートス(マルチ討伐戦)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・カラッカの農園まとめ
- ・ラビダン(忍者)1弾 / クリダン(シーフ)1弾ガチャシミュ
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【獄+】ボーゲン&ゴートス(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティを紹介。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、おすすめアビリティなども記載しています。
【獄+】ボーゲン&ゴートス(マルチ討伐戦)の基本情報
スペスコ(凶+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
---|---|---|
スペスコ(滅+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア |
ボス名 | 【獄+】ボーゲン&ゴートス(マルチ討伐戦) | |
---|---|---|
弱点属性 | なし | |
属性耐性 | なし | |
有効な状態異常 | リフレク | |
ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 |
行動パターン
ボーゲン
通常 |
|
---|---|
弱 |
|
超弱 |
|
ゴートス
通常 |
|
---|---|
弱/超弱 |
|
シングル攻略
ゴートスの開幕の行動に注意
開幕ゴートスはヘイストで速度を上げ、2ターン目には「さけ」で自身の攻撃力を上げてきます。
デスペルでヘイストを解除しつつ「ハイウィークポルカ」などの攻撃デバフでバフを上書きしましょう。
先にボーゲンを倒す
ボーゲンは【獄】フレアー16を始めとした多彩な攻撃をしてきます。ゴートスより被ダメが大きので、まずはボーゲンを倒しましょう。
ゴートスは弱、超弱状態へ移行時に【凶】ヘイストを使うため、HPを削らずに放置することで、ボス2体のヘイスト状態をデスペルで解除する手間を省くことができます。
また、ゴートスは神壁のグリモアとデバフを付与しておけば、被ダメはそこまで大きくないため、少ない負担でゲージを稼ぐことができます。
アクセサリは氷or地軽減がおすすめ
ゴートスは全て無属性攻撃なので、アクセサリによる対策はしなくてもOKですが、ボーゲンは氷or地属性で攻撃してきます。
氷属性は頻度が高く、地属性はダメージが限界突破するため、どちらも軽減できる「リノアのリボン」があればヒーラーに装備させましょう。
手持ちになければ氷属性軽減アクセサリがおすすめです。
シングル攻略パーティ構成
キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
---|---|---|
チェイン レノ |
チェインオブサンダー | |
テンペストスナイプ | なし | |
乱世の雷神 | ||
白魔 ウララ |
マギカ・アルブム | |
スマッシュジルバ | ハイウィークポルカ | |
Dr.モグの教え | ||
アタッカーライトニング | ||
リッパーボルト | チェーンスターター | |
取り戻す真実 | ||
バフ ガーネット |
雷帝の試練 | |
ヴァリガルマンダ | デスペル | |
魔晄の力 | ||
アタッカーカイン | ||
ライトニングダイブ | サイクロンボルト | |
グラン=パルスの槍撃 |
フレンド | 神壁のグリモア |
---|
レノチェインの構成です。
開幕、ウララはハイウィークポルカでバフを上書きし、ガーネットはボーゲンのヘイストを解除します。
ボーゲンを集中的に狙い、倒したらライトニングとカインのOFで一気に削りきります。
おすすめアビリティ・必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
デスペル | ヘイスト解除用 | バニシュレイド |
ハイウィークポルカ | バフ上書き用 | ハイパワーブレイク、力を盗むなど |
ヘイスト状態になるため、デスペルを持ち込みましょう。
ゴートスの「さけ」による攻撃バフは、ハイウィークポルカで上書きしましょう。ついでにボーゲンの攻撃力も下げることができるため、一石二鳥です。
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
神壁のグリモア (デシ) |
味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大)+プロテス&シェル&ヘイスト |
ボス2体による攻撃が飛び交うので、神壁のグリモアで耐久力を上げておくことをおすすめします。
自前で持っているのであれば、フレンドはヒーラーかチェインを選択しましょう。
関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
マルチ募集掲示板 | ||
ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト