【FFRK】烈フェス第3弾ガチャ当たり考察【2018年3月】

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
 - ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
 - ・高難易度バフデバフ
 - ・FFRK公式生放送まとめ
 
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の烈フェス第3弾ガチャの装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載してます。また、アンケートも実施しているので、ガチャを引く際の参考にしてください!
| 烈フェス・ガチャ情報 | |
|---|---|
| 烈フェスまとめ | ブレイブモード詳細 | 
| 春のドリセレ | |
| 超絶おまけおすすめ | レジェマテおまけおすすめ | 
| バーストおまけおすすめ | オバフロおまけおすすめ | 
目次
装備召喚ラインナップ
烈フェス第3弾ガチャ
3弾は、地属性に特化したラインナップ。★5地属性魔石の魔法パーティを組むためのガチャです。
マリア奥義、リノアブレイブ超絶、レッドXIIIの新チェインが目玉。地魔法キャラは現状戦力になるキャラが限られているため、魔石★5を攻略するなら今回排出される装備はいずれ揃える必要があります。
今回のフェスは他の弾に必須級の装備がさほど多くないため、3弾の優先度はかなり高めです。
マリア奥義(新)
| 装備名 | 大地の衣(FF2/ローブ) | 
|---|---|
| 必殺技 | りゅうせいぐん64 | 
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の地属性魔法攻撃 | |
| 特殊効果 | 地属性強化【効果:小】 | 
| 専用キャラ | マリア | 
おすすめ度:★★★★★
地魔法の代表格とも言えるキャラ、マリアの奥義。
纏いと併用して大ダメージを狙えます。約30万ほどのダメージが一気に入るため、トドメやフェーズスキップ目的で非常に有効です。
また、常時地属性強化がついているため、防具としても優秀です。
レッドXⅢ地チェイン(新)
| 装備名 | いばらの冠(FF7/帽子) | 
|---|---|
| 必殺技 | ハウリングアース | 
| 地属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の地属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大) | |
| 専用キャラ | レッドXIII | 
おすすめ度:★★★★★
新登場魔法型地チェイン。魔力大のバフが非常に強力なため、地パーティ以外でもバフ役として使うことができます。
レッド13はダイブで★5、6黒魔法を使えるようになりますが、火力は控えめなので、チェイン稼ぎと割り切るか、いかたく役として使いましょう。
リノアブレイブ超絶(新)
| 装備名 | ホークアイ(FF8/投てき) | 
|---|---|
| 必殺技 | ヴァリー・地戒 | 
| 敵単体に10回連続の強力な地属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+一定時間、自身の黒魔法アビリティのダメージをアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする | |
| ブレアビ | 
 【ヴァリー・地戒】 
  | 
| ブレイブLv上昇条件 | 黒魔法アビリティ使用時 | 
| 専用キャラ | リノア | 
おすすめ度:★★★★★
オーバーフロー以来久々のリノア地属性必殺です。新機軸のブレイブアビリティ付き。
地リノアは超絶が未実装かつ2連発動も無いため、リノアの地属性攻撃手段としてはブレイブアビリティが現状最高火力です。
また、リノアのダイブ産レジェマテは「黒魔法使用時」に3ターン詠唱短縮なので、地属性でも機能します。ブレイブアビリティは短縮とも相性が良いため、当分はマリアと並んで地属性魔法アタッカーとして活躍できるでしょう。
マリア超絶(再)
| 装備名 | ペルセウスの弓(FF2/弓) | 
|---|---|
| 必殺技 | マグマ32 | 
| 敵単体に10回連続の強力な地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+自身の魔力(効果:中)&防御力アップ(効果:小)+一定時間、黒魔法アビリティダブル | |
| 特殊効果 | 地属性強化【効果:小】 | 
| 専用キャラ | マリア | 
おすすめ度:★★★★★
タイムアタックのお供「アビリティダブル」が発動する、優秀な地属性超絶。
★6アビリティの連続ストンジャをダブル状態で使えば、1ターンで10万ほどのダメージを出し続けられます。ただし、当然アビリティの高精錬が必須で、★6アビリティを精錬4、5まで上げるには相当数のスタミナを消費してパワーアップダンジョンを周回する事になるため、フル性能で活かすためのハードルはかなり高めです。
武器自体に地属性強化がついていますが、魔力弓装備かつ地魔法を使うのはマリア本人くらいしかいないため、他キャラで使い回す機会はほとんどありません。
ラーサー超絶(再)
| 装備名 | カーマニョール(FF12/軽装鎧) | 
|---|---|
| 必殺技 | ポーションオブプリンス | 
| 待機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを一定時間付与+リジェネ(効果:大)+エスナ | |
| 特殊効果 | 共鳴時聖属性強化【効果:小】 | 
| 専用キャラ | ラーサー | 
おすすめ度:★★★★☆
状態異常対策に特化した回復超絶。ラーサーはいかりを使えるため、必殺連打でバリアの更新をしやすいのが強みです。
リジェネとエスナもついているので、バリアが間に合わなくても後から治療できる点も優秀。
ただし、スロウとストップはエスナで治療できないため、過信は禁物です。
マリア閃技(新)
| 装備名 | 氷の弓(FF2/弓) | 
|---|---|
| 必殺技 | フェイス8 | 
| 待機時間なしで一定時間、自身の地属性攻撃力レベルを2段階アップ+自身の待機時間を2ターン短縮する | |
| 専用キャラ | マリア | 
おすすめ度:★★★☆☆
纏いと重複する属性攻撃アップが特徴の閃技。
重式よりは扱いやすいものの、マリアの必殺を揃えている場合、超絶と奥義でゲージが手一杯になる場合は多く、タイムアタックでも1ターン消費してまで使う価値があるかは微妙なところ。
「氷の弓」という名称ですが氷強化等もなく、武器としても平凡です。
ティファバースト2(再)
| 装備名 | カイザーナックル(FF7/格闘) | 
|---|---|
| 必殺技 | ローリングブレイズ | 
| 敵単体に8回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、地属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バーストモード | |
| バーアビ | 【ファルコンラッシュ】 敵単体に待機時間の短い4回連続の地&無属性物理攻撃  | 
| 【ガイアアロー】 敵単体に待機時間の短い地&無属性物理攻撃+自身のクリティカル率を一定時間50%にする  | 
|
| 専用キャラ | ティファ | 
おすすめ度:★★☆☆☆
開幕纏いがあるなら、多少使い道はある弱体バースト。
超絶や奥義を既に持っているなら、習得時の攻撃力アップ目的でしか価値がありません。
イングズバースト2(再)
| 装備名 | クリスタルの盾(FF3/盾) | 
|---|---|
| 必殺技 | 信念のエスクード | 
| 敵単体に8回連続の強力な地属性物理攻撃+一定時間、味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に地属性で反射するバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード | |
| 特殊効果 | 石化耐性【小】 | 
| バーアビ | 【ティターンドライブ】 敵単体に3回連続の地&無属性物理攻撃+自身のナイトアビリティのダメージを3ターンアップ(効果:小)  | 
| 【イージスフォーム】 自身の攻撃力(効果:大)&防御力(効果:中)を一定時間アップ  | 
|
| 専用キャラ | イングズ | 
おすすめ度:★★★★☆
反射が優秀な地属性バースト。イングズはチェインも発動できるため、いかりでゲージを溜めてチェイン→バースト→反射でダメージ&チェイン稼ぎ、という運用ができます。
イングズのチェインには踏みとどまるがついているので、反射と相性が良く、敵の火力次第では超絶以上にダメージを稼ぐ事ができます。
反射は防御・魔防無視のダメージなので、魔法の地魔石ダンジョンでも通用します。
皇帝バースト2(再)
| 装備名 | マスターロッド(FF2/ロッド) | 
|---|---|
| 必殺技 | 地獄の門 | 
| 敵単体に8回連続の強力な地&闇属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | |
| 特殊効果 | 地属性強化【効果:小】 | 
| バーアビ | 【無情の陥穽】 敵単体に4回連続の地&闇属性魔法攻撃+自身の待機時間を2ターン短縮する  | 
| 【漆黒の紋章】 敵単体に2回連続の地&闇属性魔法攻撃+魔力を一定時間ダウン(効果:大)  | 
|
| 専用キャラ | 皇帝 | 
おすすめ度:★★☆☆☆
標準的な纏いバースト。バーアビに魔力デバフがある点が特徴です。
皇帝自体が微妙なレジェマテしかない扱いにくいキャラなので、地魔法アタッカーとしては下位の性能。
武器自体に地属性強化がついているため、武器としては優秀です。
パンネロバースト2(再)
| 装備名 | 時限のメイス(FF12/ロッド) | 
|---|---|
| 必殺技 | リザレクション | 
| 味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+自身にヘイスト&バーストモード | |
| バーアビ | 【ホワイトリジェネ】 味方単体を特大回復+リジェネ(効果:大)  | 
| 【ヒールワルツ】 味方全体を小回復  | 
|
| 専用キャラ | パンネロ | 
おすすめ度:★★★☆☆
地味ながらも痒いところに手が届く扱いやすいバースト。無理に狙うほどではありませんが、ついでに入手できたら助かる装備。
パンネロは超絶で分身を付与できるため、踏みとどまると併用する事でパーティの生存率が大きく上がります。
バーアビに即時回復が無いので、回復の回転は遅めな点に注意。
レッドXIIIマテリア(新)
| 装備名 | セラフコーム(FF7/髪飾り) | 
|---|---|
| マテリア | 長命な種族 | 
| 黒魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
| 専用キャラ | レッドXIII | 
おすすめ度:★★☆☆☆
黒魔法攻撃があまり得意ではないレッドXIIIの火力効率を上げるマテリア。
纏う手段が無いため、あくまでも連続ストンガでのチェイン稼ぎ用です。パーティ構成にもよりますが、黒魔法を撃たせるくらいならいかたく運用した方が貢献できる場合も多々あるので、あまり使用機会のないマテリアです。
リノア開幕纏いマテリア(新)
| 装備名 | デリンジャー(FF8/投てき) | 
|---|---|
| マテリア | 恋に落ちた魔女 | 
| バトル開始時に一定時間、自身に地属性をまとう | |
| 専用キャラ | リノア | 
おすすめ度:★★★★☆
再び地属性に戻るにあたって追加された、リノアの開幕纏いマテリア。
地属性では氷運用時のようにファスト系アビで早めにゲージを稼ぐ事ができないため。開幕纏い+連続ストンガで火力を出しつつブレイブ超絶までのゲージを溜める事ができます。
マリアのアームガード(再)
| 装備名 | マリアのアームガード(FF2/腕防具) | 
|---|---|
| マテリア | 深き慈しみの少女 | 
| バトル開始時に一定時間、自身に地属性をまとう | |
| 特殊効果 | 地属性強化【効果:小】 | 
| 専用キャラ | マリア | 
おすすめ度:★★★★☆
マリアを使うなら入手しておきたい優秀な装備。
奥義を持っている場合、敵のHP次第では、超絶を経由せずに連続ストンジャ連打→奥義と繋げてフィニッシュまでもっていけます。
地属性強化もついているため、複数持っていても無駄になりません。
ティファ開幕纏いマテリア(再)
| 装備名 | ティファモデル(FF7/軽装鎧) | 
|---|---|
| マテリア | 心温かな女闘士 | 
| バトル開始時に一定時間、自身に地属性をまとう | |
| 特殊効果 | 地属性強化【効果:小】 | 
| 専用キャラ | ティファ | 
おすすめ度:★★★★☆
マリア奥義同様、地属性モンクアビ連打→奥義で敵を瞬殺できるようになる優秀なマテリア装備。
防具自体に地属性強化がついているので、他の地モンクでも使い回せます。
惜しむらくは、ティファの超絶も奥義も今回のラインナップに入っていない事。
おすすめ装備アンケート
どのガチャを引くか投票してください。
- 
            マリア奥義(新) 17票
 - 
            レッドXIII地チェイン(新) 35票
 - 
            リノアブレイブ超絶(新) 27票
 - 
            マリア超絶(再) 8票
 - 
            ラーサー超絶(再) 9票
 - 
            マリア閃技(新) 3票
 - 
            ティファバースト2(再) 2票
 - 
            イングズバースト2(再) 6票
 - 
            皇帝バースト(再) 1票
 - 
            パンネロバースト2(再) 0票
 - 
            レッドXIIIマテリア(新) 2票
 - 
            リノア開幕纏いマテリア(新) 4票
 - 
            マリア開幕纏いマテリア(再) 2票
 - 
            ティファ開幕纏いマテリア(再) 5票
 
関連記事
| 烈フェス・ガチャ情報 | |
|---|---|
| 烈フェスまとめ | ブレイブモード詳細 | 
| 春のドリセレ | |
| 超絶おまけおすすめ | レジェマテおまけおすすめ | 
| バーストおまけおすすめ | オバフロおまけおすすめ | 
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
                
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











