【FFRK】烈フェスガチャ当たり考察まとめ【1/3/4弾がおすすめ】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の烈フェスの情報をまとめています。排出される装備やおすすめのガチャなども記載。FFRKの烈フェスガチャを引く際の参考にしてください。
| 烈フェス・ガチャ情報 | |
|---|---|
| 烈フェスまとめ | ブレイブモード詳細 |
| 春のドリセレ | |
| 超絶おまけおすすめ | レジェマテおまけおすすめ |
| バーストおまけおすすめ | オバフロおまけおすすめ |
烈フェスガチャ概要
| ガチャ | 内容 | 開催期間 |
|---|---|---|
| 第1弾 | 雷属性 | 3/24(土)~3/26(月) |
| 第2弾 | 水・氷属性他 | 3/26(月)~3/28(水) |
| 第3弾 | 地属性 | 3/28(水)~3/30(金) |
| 第4弾 | 炎・風属性 | 3/30(金)~4/1(日) |
| 第5弾 | 聖・闇属性 | 4/1(日)~4/3(火) |
烈フェスは3/24(土)から開催中です。通常のフェスと同じように第5弾まで、2日おきに切り替わります。
新規でブレイブアビリティ付き超絶、最大チェイン数が150のリミットチェイン、シャントット、セリス、マリア、ガーランドにOF奥義が追加されます。
属性別に見ると、第1弾が雷、第2弾が水・氷・複合属性、第3弾が地属性、第4弾が炎・風属性+ウララ(回復)、第5弾が聖・闇属性に特化した装備がピックアップされています。
おすすめガチャ
汎用的な強化なら4弾
ウララの回復超絶がピックアップされている第4弾は、パーティの属性や挑戦するダンジョンを問わず使えるため、どの弾を引こうか悩んでいる方は第4弾がおすすめです。
また、クラウドのOF奥義、ティナのブレイブアビリティ付き超絶などもピックアップされているため、風と炎属性パーティの強化も図れます。
ただし、リミットチェインは入っていないため、チェインがほしい場合は、雷チェインなら第1弾、氷チェインなら第2弾、地チェインなら第3弾、聖チェインなら第5弾を回しましょう。
★5魔石に備えるなら1弾と3弾
雷の記憶向けの第3弾
3/27(火)に実装される地属性が有効な「雷の記憶」に向けてパーティ強化ができます。
3弾は層の薄い地魔法パーティの強化ができます。マリア超絶の再販はもちろんですが、奥義も新規で実装されます。
また、地魔法に舞い戻ったリノアのブレイブ超絶、レッドXIIIは地魔法チェイン役として魔石でも活躍できるようになるでしょう。
水の記憶向けの第1弾
4/27(金)雷属性が有効な「水の記憶」で使える装備が狙えます。
特に1弾はバフ付きの新型チェインが物理と魔法両方が含まれています。また、カインのブレイブ超絶やシャントット奥義でアタッカーの強化も可能です。
その他の属性強化ならば2弾と5弾
2弾では氷と水のアタッカー強化ができます。また、対応属性の多いセリスやバッツの装備も入手できます。
5弾では聖と闇のパーティを強化できますが、肝心のフリオニールが侍に転身し、聖というよりは今後炎や氷アタッカーとして活躍することになりそうです。
直近の魔石ダンジョンに挑む場合には優先度は若干低めですが、引くに値する装備は十分に揃っています。
第1弾/雷属性

| 名前 | 評価/必殺技 |
|---|---|
ダークスタッフ(FF11) |
【評価: |
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の雷属性魔法攻撃 | |
カラミティアス(FF15) |
【評価: |
| 雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) | |
ホーリーランス(FF4) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な雷属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+自身のジャンプを2ターン即時着地攻撃にする+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする | |
ガーネットモデル(FF9) |
【評価: |
| 雷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の雷属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大) | |
連邦儀仗(FF11) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な雷&氷&炎属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう+EXモード【連続魔】一定時間、自身の魔力アップ(効果:中)+魔女アビリティダブル | |
テラスタッフ(FF11) |
【評価: |
| 待機時間なしで一定時間、自身の雷属性攻撃力レベルを2段階アップ+自身の待機時間を2ターン短縮する | |
プロンプトの戦闘服(FF15) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体にランダムで8回の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード | |
ミスリルランス(FF15) |
【評価: |
| 味方全体の攻撃力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+ヘイスト+自身にバトラーズクッキングの効果を変化させる食材を2個付与+バーストモードにする | |
スピア(DCFF7) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体にランダムで10回の強力な雷&無属性物理攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神を一定時間ダウン(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード | |
アリストクラウン(FF11) |
【評価: |
| 味方全体を中回復+魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード | |
連邦軍師制式錫(FF11) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に雷属性をまとう | |
アイアンバングル(FF15) |
【評価: |
| 機工士アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
竜騎士の小手(FF4) |
【評価: |
| 槍を装備していると竜騎士アビリティのダメージアップ(効果:中) | |
王女の手袋(FF9) |
【評価: |
| 吟遊詩人アビリティ使用時に低確率で味方全体を回復 |
烈フェス1弾は雷属性を強化できるラインナップです。
ラインナップに物理と魔法のバフ付きチェインが両方共含まれています。
アタッカーとしてもシャントットの奥義やカインのブレイブ超絶を狙えるので4/27実装の水の記憶向けの装備を整えられます。
第2弾/水・氷属性他

| 名前 | 評価/必殺技 |
|---|---|
アルテマブレイド(FF6) |
【評価: |
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の氷&風&聖属性物理攻撃 | |
マンイーター(FF5) |
【評価: |
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の風&水&炎&地属性物理攻撃 | |
夕凪の衣(FF13) |
【評価: |
| 氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大) | |
ミスリルウィップ(FF4) |
【評価: |
| 単体10連水&無召喚魔攻+一定時間、自身水まとい+自身魔力アップ(中)&防御アップ(小)+水属性アビ使用時に追撃[タイダルフラッド](単体5連水&無召喚魔攻)+一定時間経過後どちらかのアビリティ使用回数を2回復 | |
アークエッジ(FF6) |
【評価: |
| 敵単体10連の聖&氷&風&無物理攻撃+一定時間、自身に対する敵の黒・白魔法を吸収し自身のアビリティ使用回数をどちらか1回復+一定時間、自身の魔法剣アビリティのダメージアップ(効果:中)+魔法剣アビリティダブル | |
ラウンドシールド(FF6) |
【評価: |
| 待機時間なしで自身のクリティカル率を2ターン100%にする+自身の待機時間を2ターン短縮する | |
バッツのアームガード(FF5) |
【評価: |
| 待機時間なしで一定時間、自身の魔法剣アビリティの待機時間を短縮する+魔法剣アビリティブースト(最大効果:中) | |
イザナミ(FF13) |
【評価: |
| 敵単体にランダムで10回の氷&無属性魔法攻撃+一定時間、氷属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バースト | |
ミネルバビスチェ(FF12) |
【評価: |
| 敵単体にランダムで8回の強力な氷&雷属性遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード | |
AMPコート(FF13) |
【評価: |
| 味方が全員生存で威力が上がる8連の氷&無属性単体物理攻撃+味方全体に踏みとどまる+自身にヘイスト&バースト | |
ダイヤの腕輪(FF4) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に水属性をまとう | |
セリスのマント(FF6) |
【評価: |
| 魔法剣アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
マクシミリアン(FF5) |
【評価: |
| 魔法剣アビリティ使用時に極稀にもう2回放つ | |
リゾートスタイル(FF13) |
【評価: |
| 氷属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
烈フェス2弾は水や氷属性を中心に複数属性で戦えるアタッカーの装備を狙えます。
バッツやセリスの複数属性奥義やセリスの魔法ダブル付きの超絶が狙い目です。
セラの氷チェインやリディアの水纏い第2超絶は、今後の魔石ダンジョンを見越すのであれば、入手しておくのが良いでしょう。
第3弾/地属性

| 名前 | 評価/必殺技 |
|---|---|
大地の衣(FF2) |
【評価: |
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の地属性魔法攻撃 | |
いばらの冠(FF7) |
【評価: |
| 地属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の地属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大) | |
ホークアイ(FF8) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な地属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+一定時間、自身の黒魔法アビリティのダメージをアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする | |
ペルセウスの弓(FF2) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な地&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう+自身の魔力(効果:中)&防御力アップ(効果:小)+一定時間、黒魔法アビリティダブル | |
カーマニョール(FF12) |
【評価: |
| 待機時間なしで味方全体を大回復+状態異常を1回防ぐバリアを一定時間付与+リジェネ(効果:大)+エスナ | |
氷の弓(FF2) |
【評価: |
| 待機時間なしで一定時間、自身の地属性攻撃力レベルを2段階アップ+自身の待機時間を2ターン短縮する | |
カイザーナックル(FF7) |
【評価: |
| 敵単体に8回連続の強力な地&無属性物理攻撃+一定時間、地属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バーストモード | |
クリスタルの盾(FF3) |
【評価: |
| 敵単体に8回連続の強力な地属性物理攻撃+一定時間、味方全体に攻撃で受けたダメージの一部を攻撃者に地属性で反射するバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード | |
マスターロッド(FF2) |
【評価: |
| 敵単体に8回連続の強力な地&闇属性魔法攻撃+一定時間、自身に地属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | |
時限のメイス(FF12) |
【評価: |
| 味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+自身にヘイスト&バーストモード | |
セラフコーム(FF7) |
【評価: |
| 黒魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
デリンジャー(FF8) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に地属性をまとう | |
マリアのアームガード(FF2) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に地属性をまとう | |
ティファモデル(FF7) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に地属性をまとう |
3/27に実装予定の★5魔石「雷の記憶」で活躍できる地魔法パーティを強化できるガチャです。
地魔法向けのレッドXIIIのチェインやリノアの地纏いブレイブ超絶必殺技、マリアの奥義が実装されます。
【狂】キングベヒーモスに挑むのであれば揃えておいた方が良いでしょう。
第4弾/炎・風属性

| 名前 | 評価/必殺技 |
|---|---|
アルテマウェポン(FF7) |
【評価: |
| 敵単体に超強力な20回連続の風属性遠距離物理攻撃+ダメージ限界突破可能の風属性遠距離物理攻撃 | |
アストラカーン(FF6) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な炎属性魔法攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+一定時間、自身の黒魔法アビリティのダメージをアップ(効果:中)+自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする | |
オニオンナイトモデル(FF3) |
【評価: |
| 10連続の風&水&炎&地属性単体魔攻+EXモード【光の叡智】一定時間、自身の魔力アップ(中)+魔法攻撃の詠唱時間を短縮+風or水or炎or地属性黒魔法アビ使用時、使用属性に応じ追撃[オニオンマジック] | |
フォースシールド(FF5) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な風&無属性物理攻撃+一定時間、風属性耐性を弱体化+シーフアビリティを2回使用する度に追撃[パイレーツスティール](一定時間、敵単体の風属性耐性を弱体化(効果:小)) | |
マギカ・アルブム(Job) |
【評価: |
| 待機時間なしで味方全体を大回復+リジェネガ(HP固定回復2000)+待機時間を2ターン短縮する | |
合体剣2nd(FF7) |
【評価: |
| 待機時間なしで一定時間、自身に風属性まとい【重式】を付与 | |
ペルセウスの弓(FF5) |
【評価: |
| 待機時間なしで敵単体に8回連続の強力な風&炎属性遠距離物理攻撃+攻撃力&防御力を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バーストモード | |
ウララモデル(Job) |
【評価: |
| 味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする+自身にヘイスト&バーストモード | |
黒のローブ(FF5) |
【評価: |
| 敵単体に8回連続の強力な炎&無属性魔法攻撃+炎属性耐性を一定時間弱体化+自身にヘイスト&バーストモード | |
オーガニクス・改(FF7) |
【評価: |
| 風属性のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
アスラのロッド(FF6) |
【評価: |
| 炎属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
オニオンマント(FF3) |
【評価: |
| バトル開始時に自身の待機時間を2ターンなしにする | |
ファリスのショルダーガード(FF5) |
【評価: |
| 対象のステータス低下項目数に応じて攻撃のダメージアップ(最大効果:中) | |
ウララの帽子(Job) |
【評価: |
| 吟遊詩人アビリティ使用時に低確率で味方全体を小回復 |
クラウドの奥義やティナのブレイブ超絶、ウララの超絶必殺技が目玉となる4弾。
物理と魔法、回復必殺技が狙えるので一番汎用性の高いガチャです。
クラウドの第1超絶やティナの第1超絶などはドリームセレクションで選択可能なので、足りない部分に関しては補うことも可能です。
第5弾/聖・闇属性

| 名前 | 評価/必殺技 |
|---|---|
カオスブリンガー(FF1) |
【評価: |
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の闇属性物理攻撃 | |
セイブザクイーン(FF1) |
【評価: |
| 敵単体にダメージ限界突破可能の超強力な3回連続の聖属性物理攻撃 | |
フリオニールのバンダナ(FF2) |
【評価: |
| 敵単体に10回連続の強力な聖&氷&炎属性物理攻撃+一定時間、自身のクリティカル率を75%にする+自身の待機時間を短縮+一定時間、自身をブレイブモード+ブレイブレベルを1にする | |
ダイアシールド(FFT) |
【評価: |
| 聖属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の聖属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) | |
デモンズヘルム(FF4) |
【評価: |
| 10連闇&無単体物攻+一定時間自身闇まとい+現在HP99%ダメージ+攻撃無効バリア(最大HP100%分)+EXモード【赤い翼】攻撃無効バリア継続中、攻アップ(中)+暗黒アビ待機時間短縮+使用時にもう一回放つ | |
ガーランドの兜(FF1) |
【評価: |
| 待機時間なしで一定時間、自身の闇属性攻撃力レベルを2段階アップ+自身の待機時間を2ターン短縮する | |
クレイモア(FF1) |
【評価: |
| 敵単体に8回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | |
ヘルタースケルター(FF4) |
【評価: |
| 敵単体に8回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | |
デュランダル(FF9) |
【評価: |
| 敵単体に8回連続の強力な聖&雷属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう&ヘイスト&バーストモード | |
ゴールドスタッフ(FFT) |
【評価: |
| 味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+自身にヘイスト&バースト | |
ガーランドのマント(FF1) |
【評価: |
| 暗黒アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
フライングヘルム(FF2) |
【評価: |
| 侍アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
フレイムシールド(FF1) |
【評価: |
| バトル開始時に一定時間、自身に聖属性をまとう | |
プラチナアーマー(FFT) |
【評価: |
| 聖属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ |
聖と闇属性が中心の第5弾。
光の戦士とガーランドの奥義。ラムザの聖チェインが目玉です。暗黒セシルの超絶は敵を選びますが、高火力が期待できる優秀な必殺技です。
フリオニールに関しては聖属性の侍アビリティが未実装なので、実装されるまでは炎と氷の侍アビリティを使っての活躍がメインとなるでしょう。
ブレイブモードとは?

ブレイブモードは超絶必殺技発動後のブレイブモード発動中に、たたかうのコマンドがブレイブアビリティに変化する効果です。
ブレイブアビリティはレベル0から3までの4段階あり、レベルが上昇することにより、威力や連撃数が上昇します。ただし、今回実装のもので連撃数が上昇するものはないようです。
一度ブレイブアビリティを使用すると、レベルは0に戻ります。
どのガチャを引く?
どのガチャを引くか投票してください。
-
第1弾/雷属性 85票
-
第2弾/水・氷属性他 86票
-
第3弾/地属性 104票
-
第4弾/炎・風属性 268票
-
第5弾/聖・闇属性 42票
-
全部引く 31票
| 烈フェス・ガチャ情報 | |
|---|---|
| 烈フェスまとめ | ブレイブモード詳細 |
| 春のドリセレ | |
| 超絶おまけおすすめ | レジェマテおまけおすすめ |
| バーストおまけおすすめ | オバフロおまけおすすめ |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










