【FFRK】【凶】砂塵に潜む悪魔(サンドウォーム)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶】砂塵に潜む悪魔(サンドウォーム)の攻略方法を紹介しています。【凶】サンドウォームのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、砂塵に潜む悪魔攻略の参考にしてください。
【凶】砂塵に潜む悪魔の基本情報

| スペスコ | サンドウォームに水属性攻撃 | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【凶】サンドウォーム(FF10相克の夢と絶望) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 氷/水弱点 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | 毒/リフレク/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱/超弱 |
|
| 吸い込み中 (通常) |
|
| 吸い込み中 (弱/超弱) |
|
【凶】砂塵に潜む悪魔の攻略
地属性耐性アクセサリで被ダメ対策
サンドウォームは地震や【凶】地震で全体に地属性魔法攻撃をしてくるため、地属性耐性アクセサリを装着し、被ダメ対策をしましょう。
特に【凶】地震は魔防無視の攻撃なので、デバフだけでなく、アクセサリも装備することで大幅に被ダメを減らせます。
また、地属性ではありませんが、物理攻撃も使ってくるので、しっかりと被ダメ対策をしましょう。
スロウ対策用にヘイストを持っていく
吐き出す時の高確率で付与されるスロウは、状態異常耐性アクセサリ+ペナルティブレイクを付与した状態で10/10の確率でスロウを付与されたため、確定スロウと思われます。
耐性アクセサリは地属性の被ダメ対策に回し、ヘイストを持っていって、スロウを解除しましょう。
水or氷属性で攻撃
サンドウォームは水と氷属性が微弱なため、シューターアビリティや魔法剣アビリティなどで攻撃しましょう。
氷属性で中心で攻める場合にもスペシャルスコアを満たすために、水属性アビリティを1つ用意しましょう。
ミッション攻略
今回のミッションではティーダが必須のため、忘れずに編成しましょう。
10シリーズは水属性の必殺技が豊富、ルールーも氷属性が使えるため、ミッション達成の難易度は低めです。
ミッション攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ティーダ |
なし |
|
スピラを導く夢 |
アタッカー ルールー |
なし |
|
専念 |
アタッカー パイン |
なし |
|
愛の軌跡 |
デバフ リュック |
なし | 強き心 | |
白魔 ユウナ |
なし | 乱世の雷神 |
| フレンド | 神壁のグリモア (求道者の調理、マイティGグレートなど) |
|---|
フレンド召喚の神壁のグリモアでプロテスとシェルを付与。
手早く終わらせたいのであれば、クイナの「求道者の調理」やリュックの「マイティGグレート」で良いでしょう。
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| サファイアシュート | 水属性が有効 | |
| 連続ブリザガ | 氷属性が有効 | |
| ヘイスト | スロウ対策 | - |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ティーダ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











