【FFRK】マルチをやる際のバフデバフに気をつけよう【343】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
マルチで見る光景…
こんにちは、ことりマルです!最近は野良マルチでよく遊んでますが、フルハイブレイク必殺技の効果をフルブレイクで上書きしてしまう場面に、稀に遭遇します。※友達いないので野良しか出来ないのは秘密…
遭遇した時は「そこ上書きしちゃうんか~い」って叫んでます(笑)
始めたばかりの人で”バフデバフの仕組みがよく分かってない”という人が少しでも減るように、解説をしよう!ということでブログを書かせて頂きます。
マルチでのバフデバフ必殺技
マルチをやっていてよく見かけるのをまとめてみました。
バフ必殺技
| キャラ | 効果 | 必殺技アイコン | バフ項目&ステータス変化倍率 |
|---|---|---|---|
オニオンナイト |
味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ【効果:中】+ヘイスト+自身をバーストモード | ![]() |
攻撃&魔力 (1.3倍) |
セリス |
味方全体の攻撃力&魔力アップ【効果:中】+自身に聖属性まとい | ![]() |
攻撃&魔力 (1.3倍) |
ラムザ |
味方全体の攻撃力アップ【効果:大】+ヘイスト | ![]() |
攻撃 (1.5倍) |
クルル |
味方全体の魔力を一定時間アップ【効果:中】+リジェネ【効果:大】&ヘイスト | ![]() |
魔力 (1.3倍) |
デバフ必殺技
| キャラ | 効果 | 必殺技アイコン | デバフ項目&ステータス変化倍率 |
|---|---|---|---|
デシ |
全体にプロテス&シェル&魔法攻撃を1回防ぐ+自身にヘイスト&バーストモード | ![]() |
バーストアビリティの効果です 攻撃&魔力(0.8倍)防御&魔防(0.8倍) |
ファリス |
単体に5連続の強力な遠距離物理攻撃+攻&魔&防&魔防を一定時間ダウン【効果:大】+自身にヘイスト&バースト | ![]() |
攻撃&防御&魔力&魔防(0.6倍) |
ノエル |
5連続の強力な単体物理攻撃+攻撃&魔力&防御&魔防ダウン【効果:大】+自身にヘイスト&バーストモード | ![]() |
攻撃&防御&魔力&魔防 (0.6倍) |
フラン |
7連続の強力な単体物理攻撃+攻撃&魔力&防御&魔防ダウン【効果:大】 | ![]() |
攻撃&防御&魔力&魔防 (0.6倍) |
ワッカ |
ランダム12回の強力な単体物理攻撃+攻撃&魔力&防御&魔防ダウン【効果:大】+自身にヘイスト&バーストモード | ![]() |
攻撃&防御&魔力&魔防 (0.6倍) |
セッツァー |
低確率で攻撃回数が倍になるランダム7連続の強力な単体物理攻撃+攻&魔&防&魔防をダウン【効果:大】 | ![]() |
攻撃&防御&魔力&魔防 (0.6倍) |
ヴァン |
即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト | ![]() |
防御&魔力 (0.6倍) |
上書きしないようにしましょう
ここではバフ項目を(攻撃)のように書きます。
例としてまずこちらの2つのアビリティ効果を確認していただきたい…
- ・ちからのうた(攻撃)…味方の攻撃力アップ。ステータス換算で1.15倍
- ・魔力の歌(魔力)…味方の魔力アップ。ステータス換算で1.15倍
バフ必殺技と比べると、倍率が低いですね。
「さけぶ」(攻撃)を発動した後に「ちからのうた」(攻撃)発動すると、バフ項目が同じなので上書きしてしまいます。すると「ちからのうた」しか残らないので行わないようにしましょう。
…じゃあ(攻撃&魔力)を(攻撃)でも上書きしちゃうの???
と気になる人も出てくると思います。
結論から言うと、上書きではなく重複します!!!
バフ項目が(攻撃&魔力)と(攻撃)では別のものとして扱われているので、「予言の大器」と「ちからのうた」は併用して問題ありません。
同様にフルハイブレイク系はアビリティの「フルブレイク」で上書きになるので、気をつけましょう。
反対に「フルブレイク」は「ハイパワーブレイク」(攻撃)などと重複するのでどんどん重ねたほうがいいです。
応用編
アビリティで「ダークレイド」というものがあるのをご存知でしょうか?
ダークレイド…敵単体に闇属性物理攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン&攻撃力アップ
というバフアビリティですね。このアビリティのバフ項目は(攻撃↑&防御↓)です。””防御↓””が入っていることで、(攻撃)のさけぶや(攻撃&魔力)の予言の大器などと重複するんです!!!!!
このようなことも知っているとマルチで役に立ちますね。
まとめ
| 上書き | バフ項目が同じ |
|---|---|
| 重複 | バフ項目が異なる |
| 例外 | ハイメガバオール、猛攻撃など |
良く見るバフ必殺技の効果とアイコンを覚えて、上書きしないようにしてマルチをやりましょう。必殺技のバフ項目を見れば、上書きするか重複するかがわかると思います。
知識でボスを倒しまくりましょう!
関連記事
ことりマル
黒チョコボに乗りたい
| FFRK歴 | 約2年くらい |
|---|---|
| スタミナ | 186 |
| 好きなキャラ | バッツ、チョコボ |
| 課金額 | 無課金 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
オニオンナイト
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ










