【FFRK】【凶】I am alive here.(アデル)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の命運を担う天賦に登場するI am alive here.(アデル)【凶】の攻略方法を紹介しています。アデルのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、I am alive here.攻略の参考にしてください。
【凶】I am alive here.の基本情報

| スペスコ | 【凶】アデルの防御力を下げた | |
|---|---|---|
| 【凶】アデルの魔力を下げた | ||
| アルテマを4回使われる前に撃破 | ||
| ボス名 | 【凶】アデル(命運を担う天賦) | |
|---|---|---|
| ドロップ情報 | 雷の結晶 | |
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
【凶】I am alive here.の攻略
物理パーティ推奨
アデルは自身にシェルを使用、黒・白魔法に対してドレインでカウンターをしてくるため、物理パーティでの攻略推奨です。
バフとデバフで物理・魔法の被ダメージを軽減する
アデルは物理・魔法ともに攻撃が強力なので、プロテガとシェルガでバフ、ハイパワーブレイクやハイマジックブレイクなどのデバフで、被ダメージを軽減しましょう。
鉄壁のグリモア(ストンラスキン)も物理・魔法どちらの対策になるため非常に効果的です。
弱状態から使用してくるアルテマもバフデバフが効いていれば、防御しなくても十分に耐えられるダメージまで軽減できます。
火力を上げ素早く倒す
スペスコのアルテマを4回使われる前に撃破を満たすため、必殺技やアビリティで火力を上げ、素早く倒しましょう。
さけぶや予言の大器といった火力アップバフ+ヘイスガの必殺技がおすすめです。アビリティであればモンクのメテオクラッシュやシーフの力を盗むがデメリットなく使用できるので効果的です。
さけぶを使用する場合は、自己バフで練気拳や明鏡を使用すると、効果が低い攻撃力アップバフで上書きしてしまうので注意しましょう。予言の大器であれば、効果が重複するので問題ありません。
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー オルランドゥ(レフィアなど) |
氷雨 (メテオクラッシュなど) |
断動 | 赤い翼の誇り (チャクラムアーツなど) |
アタッカー ヴァン(ユフィなど) |
力を盗む | シーフズレイド (断動) |
アルベドの早業 (ラバナスタの風) |
プロテガ役 プリッシュ(アグリアスなど) |
メテオクラッシュ (エンドアスピルなど) |
プロテガ | 暁の拳技 (隻眼の将軍など) |
物理補助 ラムザ(ファリスなど) |
ハイマジックブレイク | ハイアーマーブレイク (フルブレイク) |
ク族の秘伝 |
白魔 セルフィ(ヴァニラなど) |
シェルガ | ケアルガ | 癒しの願いⅡ (魔晄の力など) |
フレンド召喚…さけぶ、予言の大器、鉄壁のグリモアなど
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
オルランドゥ
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











