【FFRK】スフィアマナージュ(FF10)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のマカラーニャの森(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するスフィアマナージュ(FF10)の倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
スフィアマナージュ(FF10) | |
---|---|
▶ マカラーニャの森攻略はこちら | |
弱点 |
雷 (雷弱) |
水 (水弱) |
|
炎 (炎弱) |
|
氷 (氷弱) |
|
有効な状態異常 |
なし
(雷弱) |
なし
(水弱) |
|
なし
(炎弱) |
|
なし
(氷弱) |
|
属性耐性 |
炎吸収/氷吸収/地吸収/風吸収/水吸収/聖吸収/闇吸収/毒吸収 (雷弱) |
炎吸収/氷吸収/雷吸収/地吸収/風吸収/聖吸収/闇吸収/毒吸収 (水弱) |
|
氷吸収/雷吸収/地吸収/風吸収/水吸収/聖吸収/闇吸収/毒吸収 (炎弱) |
|
炎吸収/雷吸収/地吸収/風吸収/水吸収/聖吸収/闇吸収/毒吸収 (氷弱) |
|
行動パターン |
▼雷弱
|
攻略パーティ
パーティ構成例
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
---|---|---|---|
かまえる役クラウド(セフィロスなど) | かまえる |
スマッシュアッパー (サンダラ剣) |
竜騎士の決意 |
黒魔シド(FF7)(リノア、ティナなど) | ルインガ |
サンダガ |
魔力の泉Ⅱ |
補助ワッカ(デシ、ヴァン、ファリスなど) | ハイマジックブレイク |
ハイパワーブレイク |
連続HIT (速攻など) |
魔法剣士バッツ(バルフレアなど) | 力を盗む |
サンダラ剣 |
みやぶるⅡ |
白魔レナ(ローザ、ヤ・シュトラなど) | ケアルダ |
シェルガ |
精神統一Ⅱ |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
スフィアマナージュ&アルベドガンナーの攻略
強力なボスが2体も登場する、FFRK屈指の難所です。
アビリティをしっかり精錬しておかないと、アリベドガンナー戦でガス欠を起こすので、準備は怠らず挑みましょう。
スフィアマナージュ戦
弱点属性は無視して物理で攻めよう
スフィアマナージュは、出現時の弱点が炎で、弱点属性の攻撃を与える度に、炎、氷、雷、水のいずれかにランダムで弱点が変化します。
メッセージなどでの弱点表記はなく、カウンターで放ってくる魔法の逆の属性がその時の弱点となっています。
スフィアマナージュがブリザドを放ってきたら炎弱点、サンダーを放ってきたら水弱点、といった具合です。
いちいち弱点を突こうとすると攻撃の効率が悪くなり、被弾機会が増えてしまうので、「かまえる」などの物理でゴリ押しましょう。
また、こちらの攻撃に対して確定でカウンター魔法を使ってきます。「かまえる」でのこちらのカウンターに対しても発動するので、シェルガ、ハイマジは必須。
スフィアマナージュのカウンター魔法も弱点属性の逆属性で固定されているので、魔法である程度弱点を突くのであればカウンターで弱点を見抜くことが可能です。
プレスは諦めて食らう
全体割合攻撃のプレスが非常に強力ですが、残念ながらこれを防ぐ手段はありません。
被ダメージ評価-2は確定と考えつつ、一応その都度ケアルダで回復はしましょう。スフィアマナージュの魔法攻撃はシェルガとハイマジさえ使っていればかなりダメージを軽減できるので、よほどキャラのレベルが低くなければ、のんびり回復しても間に合います。
アルベドシーラー戦
道中は回復に専念しよう
スフィアマナージュ戦は割合ダメージでかなりパーティのHPを削られるので、アルベドガンナー戦前の道中でしっかり回復しておきましょう。
また、共通必殺などで防御アップ系の効果を使える場合は、直前のバトルで予め使っておくと開幕が楽になります。
アルベドシーラーを破壊して魔法を使える状態にしよう
アルベドシーラーが出ている間は、こちらの魔法アビリティ及び魔法系必殺が一切使えない状態になります。
当然、回復魔法も使えないので、まずはアルベドシーラーに攻撃して、魔法を使えるようにしましょう。ただし、アルベドガンナーの全体物理攻撃が難易度詐欺レベルで凶悪。ハイパワーブレイクか力を盗むを使って、必ず攻撃力を下げておく事。
関連ダンジョン
ボス登場ステージ | |
---|---|
マカラーニャの森 | |
クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
マカラーニャ寺院 |
シーモア(FF10) |
その他のダンジョン | |
ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |