【FFRK】フェンリルの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のリドルアナ大灯台 中層(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するフェンリルの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| フェンリル | |
|---|---|
▶
リドルアナ大灯台 中層攻略はこちら
|
|
| 弱点 | 地微弱 |
| 有効な状態異常 | 睡眠/行動キャンセル |
| 属性耐性 | 炎無効/氷無効/雷無効/水無効/聖無効/闇無効/毒無効/風吸収/ブレイク耐性(全て軽減/フォースのみ) |
| 行動パターン |
フェンリル(フォース/通常)
フェンリル(フォース/弱状態)
フェンリル(フォース/超弱状態)
|
敵のヘイストを解除する
フェンリルは戦闘開始直後にヘイスト状態になっているため、開始直後にデスペルやバニシュレイドで敵のヘイスト状態を解除しましょう。
魔法パーティで行く場合にはデスペルが組み込みやすいです。
スペシャルスコアにも含まれるので、必ず解除しましょう。
睡眠が有効
敵のフェンリルは睡眠が有効なため、睡眠を付与して魔法パーティでの攻略がおすすめです。
敵の「大絶叫」で全体に沈黙を付与されることもあるので、沈黙耐性アクセサリを着けていくことをおすすめします。
また、スペシャルスコア用のデバフも起こさない用に踊り子アビリティがおすすめ。
地属性で攻撃
フェンリルは地属性が微弱なので、地属性で攻撃しましょう。
マリアやリディアなどの地属性の必殺技を持っている場合は連れて行きましょう。
被ダメ対策は物理のみでOK
ボスのフェンリルは物理攻撃しかしてこないため、被ダメ対策は物理のみで問題ありません。
フェンリルを寝かせる場合もスペスコ用に「ハイウィークポルカ」を持っていきましょう。
物理補助アビリティでスペシャルスコアを達成する場合は寝かせる前に使っておきましょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコマテ |
|---|---|---|---|
アタッカー マリア |
なし | ||
睡眠付与役 風神 |
なし | ||
白魔 パンネロ |
なし | ||
アタッカー リディア |
なし | ||
バフ役 ギルバート |
なし |
| サポート召喚 | ひつじのうた |
|---|
代替キャラ
| アタッカー | こうてい(皇帝)、リノア など |
|---|---|
| 睡眠付与役 | エッジ、 ラファ など |
| バフ | オニオンナイト 、ミンフィリア など |
睡眠付与は幻夢を使えるキャラであれば誰でもいいため、必殺技を持っているキャラを連れていきましょう。
代替アビリティ
| 睡眠付与 | スリプル、スリプルバスター |
|---|---|
| 回復用 | ケアルジャ など |
| デバフ用 | スマッシュジルバ など |
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| リドルアナ大灯台 中層 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| リドルアナ大灯台 上層 1 |
ハシュマリム |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki

マリア 
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











