【FFRK】ガードスコーピオンの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のアルジュノン(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するガードスコーピオンの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| ガードスコーピオン | |
|---|---|
▶
アルジュノン攻略はこちら
|
|
| 弱点 | なし |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル |
| 属性耐性 | ブレイク耐性(全て軽減) |
| 行動パターン |
ガードスコーピオン
|
ガードスコーピオンの攻略
テイルレーザーに注意
ガードスコーピオンは、魔法防御無視の「テイルレーザー」を使ってくるので、防御バフだけでなくデバフもしっかりとかけましょう。
「テイルレーザー」以外の攻撃は防御無視ではありませんが、プロシェルなどで対策して被ダメを抑えましょう。
弱体を活用する
ガードスコーピオンは弱点がないので、弱体をかけて与ダメを上げると非常に効果的です。
弱体の必殺技がなくても、確率ではありますが機工士アビでも弱体可能なので、ヴィンセントやバルフレアなど機工士アビが使用可能なキャラが活躍できます。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー クラウド |
なし | |
| 氷雨 | 連続魔法剣・雷鳴 | |
| 取り戻す真実 | ||
弱体 ヴィンセント |
なし | |
| スパークオファ | テンペストスナイプ | |
| 命運を担う者 | ||
アタッカー ザックス |
なし | |
| チェーンスターター | リッパーボルト | |
| 戦士の威信 | ||
白魔 エアリス |
なし | |
| ケアルジャ | プロテガ | |
| 乱世の雷神 | ||
バフ&デバフ ラムザ |
さけぶ | |
| ハイマジックブレイク | フルブレイク | |
| Dr.モグの教え | ||
| サポート召喚 | 鉄壁のグリモア |
|---|
魔石とレジェマテは未使用で、雷属性をメインとしたパーティ編成です。
ヴィンセントで雷属性の弱体をして与ダメを上げます。
ラムザは開幕さけぶでバフをかけ、後はひたすらアビリティでデバフをかけ続けます。
代替キャラ
| アタッカー | セフィロス、バッツ、ロック、ティナ、ビビなど |
|---|---|
| 弱体 | バルフレア、ラグナ、プロンプトなど |
| 白魔 | 誰でもOK |
アタッカーは高火力を出せるキャラなら誰でもOKですが、ガードスコーピオンは弱点がないため、弱体化が出来るキャラがおすすめです。
白魔は特に必殺技がなくてもクリア可能ですが、全体回復が使えるキャラがいるとより戦いやすいです。
代替アビリティ
| 弱体 | ヒートオファ、コールドオファなど |
|---|---|
| デバフ | スマッシュジルバ、ブレイクフィーバー、ハイウィークポルカ、ハイアンフェイスなど |
デバフを駆使して被ダメを抑え、弱体付与で与ダメを上げる事によってより戦いやすくなります。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| アルジュノン | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| ニブル魔晄炉 1 |
セフィロス(1回目/2回目) |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki

クラウド
FFRK攻略班





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









