【FFRK】【凶++】風紀委員長と取り巻き(サイファー&風神&雷神)攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・カラッカの農園まとめ
- ・ラビダン(忍者)1弾 / クリダン(シーフ)1弾ガチャシミュ
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶++】風紀委員長と取り巻き(サイファー&風神&雷神)の攻略方法を紹介しています。【凶++】サイファー&風神&雷神のステータスや行動パターン、攻略パーティ例、ミッション攻略なども記載しているので、風紀委員長と取り巻き攻略の参考にしてください。
【凶++】風紀委員長と取り巻きの基本情報
スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア |
---|
ボス名 | 【凶++】サイファー&風神&雷神(FF8はじまりの言葉) | |
---|---|---|
弱点属性 | 全員…毒微弱 | |
属性耐性 |
|
|
有効な状態異常 | 全員…なし | |
ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 |
行動パターン
サイファー
通常 |
|
---|---|
弱状態 |
|
風神
通常 |
|
---|---|
弱状態 |
|
雷神
通常 |
|
---|---|
弱状態 |
|
【凶++】風紀委員長と取り巻きの攻略
風神の行動に注意する
風神は「ペイン」で毒&沈黙&暗闇を付与してきたり、ヘイストやリジェネで強化、「砕」で単体のHPを1にしてくるなど厄介な行動をしてくるため、火力がある場合は集中攻撃をして倒してしまいましょう。
ただし、厄介な「砕」は弱状態でしか使用しないため、沈黙や暗闇の状態異常対策がバッチリの場合は風神を最後にして、「砕」を受けた後の事故をなくすこともできます。
火力が十分で一気に風神を押し切れる場合は風神を先に倒し、火力に不安がある場合には風神を後回しにしましょう。また、「砕」は踏みとどまるやHP割合バリアも有効です。
沈黙or暗闇耐性アクセサリを装着
風神が使ってくる「ペイン」に備えて物理キャラには暗闇、魔法キャラには沈黙耐性のアクセサリを装着しましょう。
状態異常攻撃は風神しか使わないため、ペナルティブレイクで確率を下げたり、状態異常バリアで防ぐことも有効です。
全体デバフで被ダメを抑える
風神とサイファーは物理と魔法、雷神は物理攻撃のみで攻撃してきます。
物理補助アビリティで一体ずつデバフを付与していると更新が間に合わないため、踊り子アビリティで一気に付与しましょう。特にスマッシュジルバがおすすめです。
また、雷神はオーラで攻撃力を上げてくるので、オーラを使ったら攻撃力デバフを付与して打ち消しましょう。
無理に毒属性で弱点を突く必要はない
サイファー、風神、雷神は3人共毒属性が弱点なので毒属性で攻撃した方が良いですが、毒属性アビリティは数が少なく出番もそれほど多くはないため、このダンジョン用にわざわざ精錬する必要はありません。
ただし、風神は風吸収、雷神は雷吸収にだけ気をつけましょう。
ミッション攻略
必殺技なしでも十分にクリア可能です。セルフィが踊り子アビリティを使えるようになったため、デバフの付与も容易になりました。
ミッションパーティ例
キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
---|---|---|---|
アタッカー スコール |
なし |
|
愛の軌跡 |
アタッカー リノア |
なし |
|
専念 |
デスペル サイファー |
なし | 取り戻す真実 | |
デバフ アーヴァイン |
なし | 美しき海賊の頭領 | |
白魔&踊り子 セルフィ |
なし | 乱世の雷神 |
フレンド | 神壁のグリモア |
---|
魔法キャラに沈黙耐性アクセサリ、物理キャラには暗闇耐性アクセサリを装着。
風神を先に倒すやり方と、後に倒すやり方どちらでもクリアは可能です。風神のHPが減ってきたらセルフィは待機しておき、「砕」に備えましょう。
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
スマッシュジルバ | 全体に攻魔デバフを付与できる | ブレイクフィーバー |
ペナルティブレイク | 状態異常付与確率を下げる | - |
ウルトラキュアー | 状態異常開回復アビリティ |
FF8イベント関連記事
- ▶【滅++】大いなる力攻略
- ▶【滅+】卑しき守銭奴攻略
- ▶【凶】騎士を目指した戦士攻略
- ▶はじまりの言葉イベントまとめ
- ▶はじまりの言葉攻略
- ▶アビリティ評価一覧
- ▶必殺技一覧
- ▶はじまりの言葉第1弾ガチャシミュレーター
- ▶はじまりの言葉第2弾ガチャシミュレーター
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト