【FFRK】デシのセレクションvol.3ガチャ当たり考察とおすすめ交換装備
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のデシセレ3(デシのセレクションvol.3)でおまけで選べる装備のおすすめとガチャ排出装備を記載しています。装備を選ぶ際の参考にしてください。
| 開催時期が近いガチャ一覧 | |
|---|---|
| ラッキー装備召喚ガチャシミュ | FF10第1弾ガチャシミュ |
| FF10第2弾ガチャシミュ | |
デシセレクション3ガチャ

| 開催期間 | 8/17(水)~ |
|---|
「鉄壁のグリモア」や「プラチナソード」や「ファイアビュート」などの攻略に欠かせない装備に加え、全体大回復の「ディバインヒール」、火力を出せるバースト必殺付き装備など汎用性の高いものが揃っているため、特に初心者におすすめのラインナップになってます。
また、フルハイブレイク効果付きの裏切りの弓や、バフ効果が重複しやすいプラチナシールドなどもあるので、初心者だけでなくある程度装備が揃っている方にもおすすめのガチャです。
おまけとして付いてくる装備が、纏い必殺付き装備と豪華なので、おまけを目当てに引くのもありです。
ライトブリンガー(セリス専用武器)

| 必殺技 | 味方全体の攻撃&魔力アップ(効果:中)+自身に聖属性まとい&ヘイスト&バーストモード |
|---|---|
| バーストアビリティ | 愛と情熱の剣…敵単体に4回連続の聖&炎属性物理攻撃 |
| 哀と静寂の剣…敵単体に4回連続の聖&氷属性物理攻撃 | |
| 特殊効果 | 聖属性強化【効果:小】 |
大当たり
「さけぶ」「ひつじのうた」とそれぞれ重複可能なバフなので、物理・魔法どちらのパーティでも機能し、混合パーティでは要となります。
聖属性を纏えるため、セイントクロスやイージスストライクで大ダメージも狙えます。バーストアビリティは聖&氷、聖&炎の4連物理攻撃なので、弱点を突きやすいです。
ラズマタズ(ティーダ専用武器)

| 必殺技 | 敵全体に5回連続の強力な水属性遠距離物理攻撃+自身をヘイスト&一定時間バーストモード&水属性をまとう |
|---|---|
| バーストアビリティ | ボレーシュート…敵単体に4回連続の水&無属性物理攻撃 |
| スピンボール…敵全体に2回連続の水&無属性物理攻撃 |
当たり
エイブススピリッツには水属性まといの追加効果があるため、2回目以降のエイブススピリッツは更に強力です。
「ボレーシュート」は敵単体に水属性の4回連続物理攻撃、「スピンボール」は敵全体への2回連続水属性物理攻撃を行います。
バーストアビリティは、水+無の複合属性ですが、バースト前の必殺技には水属性のみなので敵の耐性には気を使う必要があります。
オーバーチュア(ライトニング専用武器)

| 必殺技 | 敵単体に7回連続の強力な物理攻撃+自身をヘイスト&一定時間バーストモードにする |
|---|---|
| バーストアビリティ | 連閃…敵単体に4回連続の物理攻撃+中確率で行動キャンセル |
| 天臨…敵全体に2回連続の物理攻撃+低確率でスロウを付与 |
やや当たり
バーストモード中に使用可能なアビリティ「連閃」は、敵単体への4回連続の物理攻撃に加えて中確率(4連合計で約30%)で行動キャンセルを付与するので、断動の代わりとしても使えます。
「天臨」は、敵全体への2回連続物理攻撃とともに低確率でスロウを付与します。複数対象のボス戦やスロウのスペシャルスコア埋めで使えます。
ファイアビュート(クルル専用武器)

| 必殺技 | 味方全体の魔力を一定時間アップ(効果:中)+リジェネ(効果:大)&ヘイスト |
|---|---|
| 特殊効果 | 炎属性強化【効果:小】 |
当たり
ヘイストと魔力アップで魔法パーティでの火力を大幅に上げることができます。
魔力アップ【中】は必殺技の中で最も高い倍率を誇るため、ファイアビュートがあれば魔法パーティーのスタメンをはることができます。
プラチナソード(ラムザ専用武器)

| 必殺技 | 味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト |
|---|
大当たり
物理が魔法に比べてかなり強いという時代は過ぎたものの、今でも物理主体のパーティを組む際にはほぼ必須の必殺技です。
ラムザはエンドアスピルを使用できるので、常にさけぶ状態を維持して早急にボス撃破を狙えます。当たったら序盤から終盤まで、ラムザをスタメンに出来る必殺技です。
アルテミスの弓(ローザ専用武器)

| 必殺技 | 味方全体を大回復+味方全体に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ |
|---|
大当たり
ローザは物理補助4が使えるので、必殺技ゲージを貯めやすくなるいかりを使って、ゲージを溜められます。魔法攻撃主体のボス戦時には、ゲージをひたすら溜めて必殺技を撃ちましょう。
裏切りの弓(フラン専用武器)

| 必殺技 | 敵単体に7回連続の強力な遠距離物理攻撃+攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大) |
|---|
やや当たり
攻撃、防御、魔力、魔防を弱体化させる単体7連撃の超必殺技が強力な武器です。フランはハイブレイク系を使えるので、必殺技の弱体効果と重ねる事でステータスを大きく下げる事が可能です。
ブレイク無効のボスでなければ、どんなタイプのボスに使っても腐らない点が魅力的です。ただし、アビリティのフルブレイクとは重複関係にあるので、必殺技を撃った後にはフルブレイクで上書きしないようにしましょう。
鉄壁のグリモア(デシ専用武器)

| 必殺技 | 味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大) |
|---|
大当たり
最近は防御無視の攻撃が増えてますが、未だに高難易度ダンジョンを攻略する際にはほぼ必須の必殺技です。また、最近はマルチでもほぼ必須の必殺技となってきています。
デシは全アビリティ、全装備を使用できるキャラなので、エンドアスピルやいかりでゲージを溜めて鉄壁を常に張った状態にしつつ、弱点アビリティで攻撃などの芸当もできるので、火力と防御面同時に見たりすることもできます。
またプロテス、シェルと重複するので、鉄壁とプロテス、シェルを重ねてパーティの耐久力を大幅アップさせましょう。
プラチナシールド(バッシュ専用防具)

| 必殺技 | 味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:中)&防御力を一定時間アップ(効果:小) |
|---|---|
| 特殊効果 | 聖属性強化【効果:小】 |
やや当たり
必殺技は非常に優秀で、叫ぶなどのバフと重複するので、汎用性が高いです。
レオンハルトの「皇帝の器」と同効果で、装備可能武器、攻撃力の面ではバッシュの方が上なので、両方持っている場合はバッシュの起用が優先されます。
聖属性強化がついているので、バッシュ以外でもアグリアス等で使いまわせる優秀な防具です。
当たり基準
| 大当たり | SS、S+ | 当たり | S、S- |
|---|---|---|---|
| やや当たり | A+、A、A- | 凡 | B+、B、B- |
| ハズレ | C以下 |
おすすめ交換装備リスト
風属性強化付きのバッツのマントか、闇属性軽減付きのガブラスの鎧がおすすめです。
限定的にはなりますが、フラグメントダンジョンのイフリートミッション用に、スコールのジャケットが役に立ちます。
| 装備 | 効果/必殺技 | 評価 |
|---|---|---|
バッツのマント(FF5) |
|
![]() |
ガブラスの鎧(FF12) |
|
![]() |
スコールのジャケット(FF8) |
・【必殺技】魔法連撃 単体に5連続の氷属性遠距離物理攻撃+自身に氷属性まとい |
![]() |
関連記事
| 開催時期が近いガチャ一覧 | |
|---|---|
| ラッキー装備召喚ガチャシミュ | FF10第1弾ガチャシミュ |
| FF10第2弾ガチャシミュ | |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











