【FFRK】[EX++]ストーンヴィジル(イスケビンド)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の[EX++]ストーンヴィジル(イスケビンド)の攻略方法を紹介しています。イスケビンドのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、ストーンヴィジル攻略の参考にしてください。
[EX++]ストーンヴィジルの基本情報

| スペスコ | イスケビンドの攻撃力を下げた | |
|---|---|---|
| イスケビンドの防御力を下げた | ||
| イスケビンドを毒状態にした | ||
| ボス名 | イスケビンド(蒼き翼の帰還) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | 毒/沈黙/暗闇 | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|
|---|---|---|
| 飛行状態 |
|
|
| 弱状態 |
|
|
[EX++]ストーンヴィジルの攻略
イスケビンドの行動パターンは3回行動→飛行状態→1回行動→タッチダウン→通常状態の繰り返しです。
遠距離物理アタッカーか魔法キャラで構成する
イスケビンドは飛行状態になると近距離攻撃が届かなくなるため、遠距離武器を持てるキャラや魔法アタッカーで構成しましょう。
毒と暗闇が有効
スペスコに毒状態にする条件があり、火力の助けにもなるので必ず毒状態にしましょう。高確率で付与でき、機工士アビリティの「ポイズン弾」がおすすめです。
イスケビンドの攻撃は物理攻撃のみなので、暗闇にすることによりかなり被ダメを抑えることができるので、こちらも必ずかけておきましょう。こちらも機工士アビリティの「ブライン弾」がおすすめです。
攻略パーティ
パーティ構成例
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコードマテリア |
|---|---|---|---|
デバフ ラムザ |
フルブレイク | ハイパワーブレイク | 強き心 |
デバフ ファリス |
ハイアーマーブレイク | シーフズレイド | 天地を制す弓術 |
スロウ役 ジタン |
ブライン弾 | ポイズン弾 | 熟練の機工士 |
ひきかま デシ |
ひきつける | かまえる | 賞金首の男 |
白魔 ヤ・シュトラ |
ケアルガ | プロテガ | 癒しの願いⅡ |
遠距離装備が持てるキャラでの構成です。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ブライン弾 | 敵の攻撃が物理攻撃のみのため | ブライガ、ブラインバスターなど |
| ポイズン弾 | スペスコ用 | ポイズン、ベノムアタックなど |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 案距離装備可能なキャラ、魔法キャラ |
| 状態異常役 | 機工士アビが使えるキャラ、バルフレア、 セッツァー、サッズなど |
関連記事
©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ラムザ
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











