【FFRK】【滅+】アドベントチルドレン(カダージュ)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】アドベントチルドレン(カダージュ&ヤズー&ロッズ)の攻略方法を紹介しています。【滅+】カダージュのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載。FFRKのアドベントチルドレン攻略の参考にしてください。
【滅+】アドベントチルドレンの基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】カダージュ&ヤズー&ロッズ(FF7救星の戦史) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 全員…なし | |
| 属性耐性 | 全員…なし | |
| 有効な状態異常 | 全員…リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全員…全て軽減Lv5 | |
行動パターン
カダージュ
| 通常 |
|
|---|
ヤズー
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
ロッズ
| 通常 |
|
|---|---|
| 高速状態 |
|
【滅+】アドベントチルドレンの攻略
敵を一人でも倒せば勝利
カダージュ&ヤズー&ロッズ戦は一人でも倒せば戦闘終了です。
全体を狙うより、ターゲットを絞って攻撃しましょう。
カダージュに攻撃するとカウンターが発生
カダージュに攻撃すると、一定確率でカウンターが発生し、ヤズーとロッズからダメージを受けてしまいます。
また、後列に下がっている状態のカダージュに、召喚や必殺以外の全体攻撃を行ってもカウンターが発生するので注意が必要です。
アクセサリは麻痺耐性かHPアップがおすすめ
カダージュ戦は、無属性攻撃しか行わないため、属性耐性アクセサリは必要ありません。
ロッズの「スタンパンチ」には確率で麻痺の効果があるため、対策に麻痺耐性アクセサリがおすすめ。
また、「スタンパンチ」は「ひきかま」で対処できるため、HPアップでもOKです。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー クラウド |
C・モーターサイクル | |
| 羅刹 | ひきつける | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ザックス |
なし | |
| リッパーブラスト | チェーンスターター | |
| エースストライカー | ||
白魔 エアリス |
なし | |
| ケアルジャ | プロテガ | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー ティファ |
メテオコンビネーション | |
| ガイアラッシュ | なし | |
| 魔晄の力 | ||
アタッカー セフィロス |
なし | |
| ドレッドウェポン | なし | |
| 白銀の英雄 | ||
| フレンド | 禁書「裁定者」 |
|---|
FF7パーティ。魔石、レジェンドマテリア未使用です。
スタンパンチは、クラウドのひきかまで対策。準備が整ったら、クラウドはバースト2のバーアビで攻撃します。
魔法攻撃は、カダージュの「魔晄弾」のみなので、シェルガは用意していません。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ウルトラキュアー | 麻痺対策 | - |
| ひきつける | 物理攻撃の被ダメ減少 | ガイアクロス、ディバインクロス |
| かまえる | ひきかまで麻痺対策 | 羅刹、構え・焔月、構え・冷月 |
麻痺対策をしっかり行えば、OKです。
羅刹を使用するなら、カウンターが飛んでくる可能性があることを覚えておきましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| デバフ | ファリス、モグ 、ケットシーなど |
敵を一人倒せば勝利ですが、複数いるため、攻撃が激しいです。
星5踊り子キャラで、スマッシュジルバなどで被ダメを軽減しましょう。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 闇のレクイエム (モグ) |
敵全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力&精神を一定時間ダウン(効果:中)+味方全体にプロテス&シェル&ヘイスト |
| デンジャーダイス (ケット・シー) |
敵全体の攻撃力&魔力&防御力&魔法防御力を一定時間ダウン(効果:大)+味方全体にプロテス&シェル&ヘイスト |
| モーグリケアル (イリス) |
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
複数敵の戦闘では、敵全体にデバフ+味方全体にプロシェルヘイスガを付与する必殺技があると便利です。
イリスのバーストなら、麻痺を防ぎつつ、被ダメを軽減することができます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











