【FFRK】【滅++】過去との決別(あんこくきし)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅+】過去との決別(FF4イベント)の攻略方法を紹介しています。あんこくきしのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、過去との決別攻略の参考にしてください。
【滅+】過去との決別の基本情報

| スペスコ(共通) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】あんこくきし(暗黒を超克する聖騎士) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 聖属性微弱 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv.5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
【滅+】過去との決別の攻略
攻撃デバフを2種類以上かける
あんこくきしは火力が高く、状態移行時は攻撃を畳み掛けてくるので、攻撃デバフを2種類以上付与しましょう。
最低でも、フルブレイクとハイパワーブレイクを重ねることをおすすめします。
回復タイミングの調整が必要
あんこくきしの状態移行時はHPを高く保ち、状態移行したらすぐに全体回復を使用できるようにしましょう。
あんこくきしは、弱状態、超弱状態移行時にそれぞれ全体攻撃のあんこく、そして単体攻撃のダークカノンで攻撃してきます。
状態移行時にHPが半分前後しか残っていないと、全体攻撃で戦闘不能者が出てしまい、全体攻撃後にHPが半分程度しか残っていないと、単体攻撃で戦闘不能者が出てしまう恐れがあります。
高い火力が求められる
あんこくきしは、それぞれの状態のときに死の宣告を付与、攻撃で味方の死の宣告カウントを減らしてきます。
特に、超弱状態時のカウント30は、攻撃でカウントを減らされ、0になるまでが早いため、セシルもしくはセオドアでまとい+星5アビリティや必殺技で一気に倒しきりましょう。
自前でバフ必殺技が必要
あんこくきしは火力も耐久も高いため、ミッションといえど鉄壁、攻撃大アップ系などのバフが必要です。
ギルバートのバーストはミッション攻略で役立ち、ワンダーセレクションで交換で入手できます。他に交換したい装備がなければ、交換を視野にいれても良いでしょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー セシル |
乱世の雷神 | ||
アタッカー カイン |
プライドオブドラグーン | 戦士の成長 | |
バフ&デバフ ギルバート |
ひそひ草ライブ | 魔晄の力 | |
白魔 ポロム |
癒しの風【Ⅳ】 | ケアルジャ | 獅子の魂 |
白魔 ローザ |
ディバインヒール | エースストライカー |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
セシルは開幕聖属性まといレジェマテ持ち、他のキャラはガチャ産のレジェンドダイブなしかつ、レジェンドスフィア未開放です。
超弱状態移行前後にそれぞれポロムとローザの必殺技を使用し、移行時に全滅しないようにしています。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| フルブレイク | 敵の攻撃ダウン | なし |
| ハイパワーブレイク | 敵の攻撃ダウン | なし |
| ガードブリンガー | 弱点属性攻撃 | アサルトセイバー、ホーリー |
状態異常などの対策をする必要はないので、敵の攻撃力をダウンさせられるアビリティ、弱点の聖属性攻撃をできるアビリティを中心にセットしましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | セオドア、エッジ |
聖属性アタッカーは、セシルでなくセオドアでも代替可能です。エッジはぼうふうじんなどで攻撃しつつ、超必殺の分身付与で被ダメージを減らせます。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| ひそひ草ライブ (ギルバート) |
一定時間、味方全体の攻撃力をアップ(効果:大)+敵全体の聖属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バースト |
| セイクリッドクロス (セシル) |
敵単体に10回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+一定時間、自身に聖属性をまとう+EXモード【パラディン】自身にHP減少毎に即座に自動回復(合計6000回復で終了)を付与して一定時間、防御力アップ(効果:大) |
| ホーリークロス (セオドア) |
敵単体に8回連続の強力な聖&無属性物理攻撃+味方全体を最大HPの割合回復(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード |
| エブラーナ流・分身 (エッジ) |
待機時間なしで味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ&踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
| 癒やしの風【Ⅳ】 (ポロム) |
味方全体を中回復+魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+自身にヘイスト&バーストモード |
| ディバインヒール (ローザ) |
味方全体を大回復+味方全体に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ |
セシルの超絶は聖属性をまとうことが目的なので、第1バーストや閃技などでも代用可能です。
セシルの超絶以外はバースト以下の装備を記載しているので、上位の超絶などでももちろん代用できます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
セシル
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











