【FFRK】【凶++】古城に潜みし水竜(ブルードラゴン)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶++】古城に潜みし水竜(ブルードラゴン)の攻略方法を紹介しています。【凶++】ブルードラゴンのステータスや行動パターン、攻略パーティ例、ミッション攻略なども記載しているので、古城に潜みし水竜攻略の参考にしてください。
【凶++】古城に潜みし水竜の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【凶++】ブルードラゴン(勇気ある者たちの反撃) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 雷微弱 | |
| 属性耐性 | 水吸収 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
【凶++】古城に潜みし水竜の攻略
水耐性アクセが効果的
ブルードラゴンは攻撃のほとんどが水属性攻撃のため、水属性耐性アクセサリが非常に効果的です。
開幕直後のアクアブレスで味方全員が2000ダメージを受けたとしても、水耐性アクセがあれば、白魔に開幕必殺ゲージレコマテを装備させなくても、余裕を持って持ちこたえられます。
ヘイスガを3回分用意する
ブルードラゴンは、弱状態と超弱状態に移行した時に、はもんを使い味方のプロテガ・シェルガ。ヘイスガを解除してきます。
ヘイスガの必殺技は、フレンドだけに頼らずに自前でも用意して、開幕とはもん×2の3回分ヘイスガを使えるように用意しましょう。
はもん使用のタイミングは、ブルードラゴンの残りHPが約70%と、約35%の時です。
雷属性で攻める
ブルードラゴンは雷属性が弱点です。雷属性中心で攻撃しましょう。
ミッション攻略
ヘイスガ持ちorバースト持ちでパーティを編成する
今回のミッションで要となるのが、自前ヘイスガ必殺の有無。モグバーストやケフカとリルムの専用必殺など、ヘイスガ必殺があるとはもんからのリカバリーが楽になります。
自前ヘイスガがなければ、バースト必殺技が自身のみではありますがヘイストになれるので、バースト持ちのキャラで編成するのもアリ。
ミッションパーティ例
パーティ例1
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー セリス |
使用せず |
|
愛の軌跡 |
アタッカー エドガー |
使用せず | 命運を担う者 | |
バフ ケフカ |
魔導注入 | 乱世の雷神 | |
デバフ セッツァー |
使用せず | 美しき海賊の頭領 | |
白魔 リルム |
ラクシュミの絵画 | 癒しの願いⅡ |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
ケフカの鬼神の戦歌でバフをかけ、セリスとエドガーで弱点を付いて攻めるシンプルな構成。
ケフカは魔力アップ&ヘイスガの専用必殺を、はもんが使われたあとのヘイスガ付与に使用しています。
パーティ例2
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ロック |
冒険家の流儀 | タンタラスのオキテ | |
アタッカー マッシュ |
煉獄・鳳凰の舞 | 正義の熱血漢 | |
アタッカー シャドウ |
風魔手裏剣 | 先祖代々の奥義 | |
デバフ セッツァー |
使用せず | 美しき海賊の頭領 | |
白魔 リルム |
ラクシュミの絵画 | 癒しの願いⅡ |
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
自己バフ持ちのアタッカー多めのパーティです。
自前ヘイスガがないので、2回目のはもんの後にバーストを使用し、畳み掛けます。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 連続魔法剣・雷鳴 | 微弱を突く雷属性攻撃 | テンペストスナイプ、連続サンダガ |
ブルードラゴンの微弱属性の雷属性攻撃がおすすめです。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | カインなど雷属性アタッカー全般 |
アタッカーは雷属性がおすすめ。他の役割はその役割をこなせるキャラであればだれでも代用可能です。
おすすめ必殺技
攻撃は雷属性纏いや弱体の必殺技がおすすめです。
また、はもんのデスペル対策に、攻撃+ヘイスガや回復+ヘイスガなどのヘイスガ付き必殺技もおすすめです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
セリス
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
カゲマス
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン









