【FFRK】【臨】バハムート(クリタワ)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の4層バハムート(クリスタルタワー-月界の幻獣神-)の攻略方法を紹介しています。ボスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、【臨】バハムート攻略の参考にしてください。
バハムートの基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【臨】バハムート(FF4/クリタワ-月界の幻獣神-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 全属性軽減 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱 |
|
| 超弱 |
|
バハムートの攻略
【滅】メガフレアに注意
バハムートは、5カウントダウン後に【滅】メガフレアを使用してきます。
全体に固定6000のダメージを与えるため、事前に回復しておくか踏みとどまるを付与しておきましょう。
シェルガは不要
バハムートは魔法攻撃を行いますが、魔防無視の【凶】フレアのみ使用してくるのでシェルガは不要です。
物理攻撃は防御依存の攻撃を扱うので、プロテガは用意しておきましょう。
また、プロテスやシェル、そして自身に攻撃&バフ+ヘイスト状態にする【凶】竜の咆哮を使用してくるので、デスペルを用意しましょう。攻撃&魔力バフはスマッシュジルバで上書き可能です。
ストップorスロウ耐性アクセサリがおすすめ
バハムートは範囲内をスロウ及びストップ状態にしてきます。
アタッカーにはストップ耐性。ヒーラーにはスロウ耐性を装備させましょう。
アクセサリが足りない場合は、HPアップでもOKです。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー カイン |
||
| ライトニングダイブ | サイクロンボルト | |
| 雷光の軍神 | ||
白魔 ローザ |
女神の祝福 | |
| ケアルジャ | プロテガ | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー セシル(パラディン) |
セイントフォース | |
| ガードブリンガー | ディバインクロス | |
| 取り戻す真実 | ||
アタッカー リディア |
なし | |
| バハムート改 | バハムート【V】 | |
| スピラを救う想い | ||
踏みとど役 エッジ |
エブラーナ流・分身 | |
| 快刀乱麻 | クイックトリック | |
| 魔晄の力 | ||
| Dr.モグ | 原書・鉄壁のグリモア |
|---|
FF4パーティ。魔石、レジェンドマテリア未使用です。
ヘイスガはエッジの「エブラーナ流・分身」で代用しています。
デスペルを使用しなかったため長期戦になりましたが、ローザの魔法バリアとエッジの分身で被ダメ軽減できたため、安定して戦闘を進めることができます。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| デスペル | プロシェルヘイスト解除用 | バニシュレイド |
| ヘイスガ | スロウ対策 | - |
| スマッシュジルバ | バフ上書き | - |
プロテス、シェル、ヘイスト状態になるため、デスペルを持ち込みましょう。
万が一スロウ状態になったら、ヘイスガでリカバリー。
【凶】竜の咆哮のバフはスマッシュジルバで上書きできます。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ノクティス、ヴァン、スーパーモンクなど |
全属性攻撃を軽減されるため、無属性アタッカーが活躍できます。
あくまで軽減なので、弱体を付与できれば得意な属性でも十分に突破可能です。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| クルエルアズール (ヴァン) |
待機時間なしで敵単体にランダムで10回の強力な物理攻撃+一定時間、攻&魔防ダウン(大)+自身の攻(中)&魔防(小)アップ+EXモード【空賊】一定時間、自身のシーフアビリティをダメージアップ(効果:中)+待機時間なし |
| ザ・デュエル (ゼル) |
即時でランダム10回の強力な物理+中確率行動キャンセル+味方全体のクリティカル率を一定時間50%にする+自身ヘイスト&バースト |
| ディバインガード (ローザ) |
待機時間なしで味方全体に魔法のバリアを付与し一部を除く魔法攻撃を1回防ぐ+ヘイスト |
| リンクアタック・G (ノクティス) |
待機時間なしで敵単体に6回連続の強力な物理攻撃+味方全体の待機時間が1ターンなしになる |
| エブラーナ流・分身 (エッジ) |
待機時間なしで味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ&踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
無属性の攻撃なら軽減されずに攻撃できますが、得意な属性でも問題ありません。
分身や魔法バリアがあれば、敵の攻撃を凌げつつ攻撃できます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











