【FFRK】【凶+】闘技場(煌めく夜に)の攻略パーティ

FF7ケットシーイベント「煌めく夜に」に出現する【凶+】イン・ヤン、マキシマムキマイラ、プラウド・クラッドの倒し方と攻略パーティーをご紹介します。

【凶+】闘技場『イン・ヤン&マキシマムキマイラ&プラウド・クラッド』(煌めく夜に)の基本情報

インターバル無しで、ボスを倒すたびに次のボスが参戦してくる特殊なダンジョンです。

ラウンド形式ではなく、こちらのATBゲージが次の戦闘でもそのままなので、ボスを削りきれそうでもガンガン攻撃して次のボスにダメージを与えられます。

BOSS
【凶+】闘技場▶FF7ケットシーイベント「煌めく夜に」攻略はこちら
ボス名 【凶+】闘技場
弱点属性
  • 【凶】イン・ヤン…なし
  • 【凶】マキシマムキマイラ…なし
  • 【凶】プラウド・クラッド…なし
属性耐性
  • 【凶】イン・ヤン…なし
  • 【凶】マキシマムキマイラ…なし
  • 【凶】プラウド・クラッド…なし
ブレイク耐性
  • 【凶】イン・ヤン…全軽減
  • 【凶】マキシマムキマイラ…全軽減
  • 【凶】プラウド・クラッド…全軽減
行動パターン ▼【凶+】イン・ヤン(A)
  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・サドインアタック…全体に物理攻撃で中ダメージを与える
  • ・ブリザラ…全体に氷属性の魔法攻撃で中ダメージを与える
  • ・サンダラ…単体に雷属性の中ダメージを与える

▼【凶+】イン・ヤン(B)

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・サドインアタック…全体に物理攻撃で中ダメージを与える
  • ・ブリザラ…単体に氷属性の中ダメージを与える
  • ・サンダラ…全体に雷属性の中ダメージを与える

▼【凶+】マキシマムキマイラ

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ノーザンクロス…単体を高確率で毒状態にする
  • ・フリーズ…単体に氷属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージを与え、低確率でストップ状態にする
  • ・ひっかき…全体に物理攻撃で中ダメージを与える

▼【凶+】プラウド・クラッド(通常)

  • ・リストレーザー…単体に特殊な遠距離物理攻撃で特大ダメージを与える
  • ・ビームキャノン…全体に無属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージを与える
  • ・ビッグハンドクラッシュ…単体に物理攻撃で超特大ダメージを与える
  • ・ダブルマシンガン…単体に遠距離物理攻撃で大ダメージを与える
  • ・ニーブレンド…全体に特殊な遠距離物理攻撃でダメージを与える
  • ・ニーファイア…単体に特殊な物理攻撃で大ダメージを与える
  • ・マテリアジャマー…単体をリフレク状態にする

▼【凶+】プラウド・クラッド(アーマー戦闘不能)

  • ・リストレーザー…単体に特殊な遠距離物理攻撃で特大ダメージを与える
  • ・ビームキャノン…全体に無属性の特殊な魔法攻撃で特大ダメージを与える
  • ・ビッグハンドクラッシュ…単体に物理攻撃で超特大ダメージを与える
  • ・ダブルマシンガン…単体に遠距離物理攻撃で大ダメージを与える
  • ・ニーブレンド…全体に特殊な遠距離物理攻撃でダメージを与える
  • ・ニーファイア…単体に特殊な物理攻撃で大ダメージを与える

▼ジャマーアーマー

  • ・たたかう…単体に物理属性のダメージを与える
  • ・ジャマー解除…全体のリフレク状態を解除する
スペシャルスコア条件 イン・ヤンどちらか1体の魔力を下げた
マキシマムキマイラの攻撃力を下げた
プラウド・クラッドの攻撃力を下げた

攻略パーティ

弱点も耐性も無いので、手持ちの最大火力パーティを組みましょう。

終盤はアビリティが枯渇しやすいので、高火力の物理補助キャラクターを入れて、少しでも多くのダメージを稼ぐように意識すること。

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
黒魔ヴィンセントヴィンセント(ティナなど) ルインガ ○○ジャ 幻獣の血
セフィロスセフィロス(ギルガメッシュアーロン) 明鏡 かまえる 竜騎士の決意
物理補助ラムザラムザ(ヴァンファリスなど) ハイマジックブレイク ハイパワーブレイク 赤い翼の誇り
ナイト&白魔
アグリアスアグリアス(ベアトリクス)
バニシュレイド プロテガ 自己犠牲(エースストライカー)
白魔エアリスエアリス(ケット・シーセルフィなど) ケアルガ シェルガ 召喚士の祈り

【凶+】闘技場『イン・ヤン&マキシマムキマイラ&プラウド・クラッド』(煌めく夜に)の攻略

精錬の目安

さけぶや集中などの全体火力アップバフを使う場合は、☆3以上のアビリティ精錬4くらいで攻略可能です。
バフなしの場合、明鏡やダークレイドなどの自己バフを使いましょう。

イン・ヤン戦

全体魔法と全体攻撃のサドインアタックが強力なので、シェルガ、プロテガでしっかりガードしましょう。
鉄壁をフレンドで使う場合、最初の2~3ターンは鉄壁なしで耐えないと、最後で鉄壁が切れて壊滅する可能性大なので、鉄壁発動のタイミングには注意。
ハイマジックブレイクを入れてスペシャルスコア条件を満たしたあとは、全体魔法で削りましょう。必殺技は後半戦のために温存すること。

マキシマムキマイラ戦

鉄壁、プロテガシェルガを使用済の状態で戦う事になるので、3戦の中では1番楽な相手。
「フリーズ」によるストップが厄介ですが、確率はかなり低いので対策は特に必要ありません。
攻撃の大半が単体攻撃なので、キマイラとの戦闘中に次戦に向けたバフの貼り直しや回復をして、体勢を整えましょう。
マキシマムキマイラを倒すあたりで、アタッカーと白魔の必殺ゲージが2本以上、溜まっている状態が理想となります。

キマイラのHPをあと1発で削りきれそうなタイミングで、フレンド召喚の鉄壁の詠唱を開始すると、プラウド・クラッド戦をスムーズに戦えます。

プラウド・クラッド戦

ジャマーアーマーがこちらにリフレクをかけて、単体回復を阻害してきます。
今回はジャマーアーマーを破壊しても本体が雷弱点にならないので、本体を集中攻撃しましょう。

鉄壁、プロテガ、シェルガを維持できていれば、十分耐えられる程度の攻撃力しかありませんが、鉄壁が切れるとあっという間に壊滅させられるので、ヒッツ技は惜しみなく使いましょう。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
スタイナーの評価とセット可能アビリティ
スタイナーの評価とセット可能アビリティ
クリスタルダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
クリスタルダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
フリオニールの評価とセット可能アビリティ
フリオニールの評価とセット可能アビリティ
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
スタイナーの評価とセット可能アビリティ
スタイナーの評価とセット可能アビリティ
クリスタルダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
クリスタルダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
フリオニールの評価とセット可能アビリティ
フリオニールの評価とセット可能アビリティ
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界

    ドットシリーズ最新作が登場!無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー