【FFRK】【凶+】天破魔槍(オーディーン)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のWOFF(ワールドオブファイナルファンタジー)コラボイベント「幻想世界グリモワル」の【凶+】天破魔槍に出現する、【凶+】オーディーンの倒し方と攻略パーティーを紹介しています。ステータスや行動パターンなども記載しているので、【凶+】オーディーン攻略の参考にしてください。
【凶+】オーディーンの基本情報

| スペスコ | 【凶+】オーディーンに弱点の雷属性攻撃 | |
|---|---|---|
| 【凶+】オーディーンの攻撃力を下げた | ||
| 【凶+】オーディーンの防御力を下げた | ||
| ボス名 | 【凶+】オーディーン(WOFFコラボ) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 雷 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 | |
行動パターン
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 弱状態 | 
 | 
| 超弱状態 | 
 | 
【凶+】オーディーンの攻略
暗闇耐性アクセなどの暗闇対策必須
全体に暗闇を付与してくるため魔法パーティが推奨ですが、エンドアスピルなどの必中アビリティやウルトラキュアー、暗闇耐性アクセサリがあれば物理パーティでも攻略可能です。
魔法パーティでは暗闇対策がほぼ必要ありません。
バフデバフで被ダメージを軽減する
プロテガやシェルガ、鉄壁のグリモアなどのバフと、ハイパワーブレイクやハイマジックブレイクなどのデバフで被ダメージを軽減しましょう。
物理攻撃のダメージが特に大きいので、物理攻撃の対策を優先しましょう。
雷属性を中心に攻撃する
オーディンは雷属性が弱点なので、雷属性攻撃を中心に攻撃しましょう。
弱点攻撃とは言え、火力アップバフがないと対したダメージにならないので、自前やフレンド召喚で攻撃力や魔力を上げる必要があります。
攻略パーティ
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア | 
|---|---|---|---|
| アタッカー  オルランドゥ | 氷雨 | エンドアスピル | エースストライカー | 
| アタッカー  ライトニング | 連続魔法剣・雷鳴 | エンドアスピル | 戦士の成長 | 
| バフ役  オニオンナイト | フルブレイク | シェルガ | Dr.モグの教え | 
| 物理補助  ファリス | ハイパワーブレイク | ハイマジックブレイク | ク族の秘伝 | 
| 白魔  ヴァニラ | プロテガ | ウルトラキュアー | 魔晄の力 | 
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| 連続魔法剣・雷鳴 | 弱点の雷属性攻撃 | 連続サンダガ、ライトニングダイブ、イクシオン | 
| ウルトラキュアー | 暗闇対策になる回復アビリティ | エスナ | 
| プロテガ | 物理攻撃に被ダメージを軽減する | 堅守のエチュード | 
| ハイパワーブレイク | 物理攻撃に被ダメージを軽減する | 力を盗む | 
| エンドアスピル | 暗闇でも攻撃を外さない必中アビリティ | 叩き潰す、剣閃 | 
雷属性アビリティでガンガンダメージを与えて行きましょう。
物理パーティで行く場合は、ウルトラキュアーやエスナといった回復手段を必ず用意しましょう。また、攻撃の手段にエンドアスピルなど必中アビリティがあると暗闇状態でも攻撃を当てられます。
物理攻撃の被ダメージを軽減するために、ハイパワーブレイクとプロテガはほぼ必須です。
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| アタッカー | カイン、雷神、アーシェなど | 
| バフ役 | ギルバート、ラムザ、クルルなど | 
アタッカーは雷属性攻撃が得意なキャラで、弱点でダメージを稼げるキャラがおすすめです。
バフ役はオニオンナイトであれば、物理・魔法パーティの両方に対応できます。物理であればラムザ、魔法であればクルルなどパーティに合ったバフ役を用意しましょう。
オーディンは全体攻撃が多いため、いかりやエンドアスピルを使えなくても、バフを切らさず更新できます。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| 鉄壁のグリモア (ストンラスキン) | 味方全体の防御力&魔法防御力を一定時間アップ(効果:特大) | 
| 雷神 | 待機時間の長いダメージ限界突破可能の超強力な聖&雷単体物理+一定時間自身の待機時間を短縮する雷神モード | 
| 真眼の魔女 | 対象の弱点or微弱を突くと10連続になる8連続の強力な炎&氷&雷属性単体魔法攻撃+ヘイスト&バースト | 
| プライドオブドラグーン | 敵全体に4回連続の強力な雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バースト | 
| トリニティタークス光線 | 敵全体に6連続の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バースト | 
| 秘技「雷神飛竜昇」 | 敵単体に8回連続の強力な雷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バースト | 
| ブチ切れ | 敵全体に6回連続の強力な雷&炎&氷属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バースト | 
| 黄昏の裁き | 敵単体に8回連続の強力な雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バースト | 
| ストライクボルト | 敵単体にランダム8回の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+一定時間、雷属性弱体化+自身にヘイスト&バースト | 
守りを固める鉄壁のグリモア(ストンラスキン)があれば、攻略が非常に楽になります。自前やフレンド召喚で用意しましょう。
攻撃面では雷まといバーストがおすすめです。まといがなくても十分にダメージソースになり得ます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












