【FFRK】【滅級】トロッコの追跡者(ナンバー128)の攻略とおすすめパーティ

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【滅級】トロッコの追跡者(ナンバー128)の攻略方法を紹介。【滅級】ナンバー128のステータスや行動パターン、攻略パーティ例やミッション攻略、おすすめアビリティなども記載しています。
【滅級】トロッコの追跡者の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅級】ナンバー128(FF6裏切れぬ情愛の在り処) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 氷吸収 | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | すべて軽減Lv5 | |
行動パターン
ナンバー128
| 通常/弱 |
|
|---|---|
| 超弱 |
|
| ブレード無し |
|
レフトブレード
| 通常 |
|
|---|
ライトブレード
| 通常 |
|
|---|
【滅級】トロッコの追跡者の攻略
行動が異常に速い
ナンバー128と両ブレードは、行動速度が異常に高いため、無策で挑戦するとすぐに戦闘不能に陥ります。
プロテガで耐久を上げて、デバフを付与して被ダメを軽減しつつ、HPをこまめに回復しましょう。
また、単体攻撃はひきつけが有効です。物理はすべて近接攻撃なので、ひきつけ役を後列に配置するだけでも、戦況を有利にすることができます。
ブレードは片方だけ残す
ナンバー128は両方のブレードを破壊すると、防御、魔防を大きく下げることができます。
ダメージを与えるチャンスですが、ナンバー128が行動すると両ブレードが再生してしまうだけでなく、3人にストップを付与したり、ヘイストで行動速度を上げてきます。
片方のブレードを残しておけば、ストップ攻撃やブレードを再生する行動をしないため、レフトかライトブレードの内1つを残して戦いましょう。
アクセサリは氷軽減がおすすめ
ナンバー128は氷属性の攻撃を使います。氷属性軽減アクセサリを装備して被ダメを軽減しましょう。
ミッション攻略
被ダメが大きいので、モグをデバフ役として入れておきましょう。銃を装備したエドガーがいれば、後列でひきつけるを行うことで、耐久を上げながらアタッカーとして参加できます。
ティナかストラゴスを入れて全体攻撃し、単体攻撃で片方のブレードを落として戦うことをおすすめします。
ミッションパーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー セリス |
マリアの歌 | |
| ガードブリンガー | ディバインクロス | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ティナ |
予兆 | |
| 連続ファイガ | ヴァリガルマンダ | |
| 炎操る暗殺者 | ||
アタッカー ロック |
なし | |
| ヒートバイト | 力を盗む | |
| いのちのあかし | ||
デバフ モグ |
愛のセレナーデ | |
| スマッシュジルバ | ブレイクフィーバー | |
| 乱世の雷神 | ||
白魔 リルム |
女神の絵画 | |
| ケアルジャ | なし | |
| 魔晄の力 | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
物理魔法の混合パーティです。
エドガーを育成済みであれば、銃を装備させて後列に配置し、「ひきつける」系のナイトアビリティを使用することをおすすめします。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| 踊り子アビリティ | デバフ付与 | ブレイクフィーバー、スマッシュジルバ、ハイウィークポルカなど |
| ひきつける | 単体攻撃ひきつけ | ディバインクロス、ガイアクロスなど |
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ストラゴス、カイエンなど |
| ひきつけ系 | エドガー、レオ将軍 |
FF6のキャラは全体攻撃手段を多く持ち合わせています。ストラゴスの召喚、カイエンの侍は特に有効です。
ひきつけ系を用意できれば安定しますが、火力に自信があるなら用意しなくてもOK。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 女神の絵画 (リルム) |
待機時間なしで味方全体を大回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリアを付与+味方全体の待機時間が1ターンなしになる |
ミッション攻略にヒーラーが必要になる可能性大。リルムの超絶系を所持しているのであれば使いましょう。
あわせて読みたい記事
関連記事
| 関連記事 | ||
|---|---|---|
| ガチャシミュ一覧 | イベント一覧 | キャラ評価一覧 |
| 武器評価一覧 | 防具評価一覧 | アビリティ一覧 |
| レコマテ一覧 | レジェマテ一覧 | アクセサリ一覧 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班






Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
逆水寒
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











