【FFRK】【凶】軍士の生き様(ビッグス&ウェッジ)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶】軍士の生き様(ビッグス&ウェッジ)の攻略方法を紹介しています。【凶】ビッグス&ウェッジのステータスや行動パターン、ミッション攻略パーティ例なども記載しているので、軍士の生き様攻略の参考にしてください。
【凶】軍士の生き様の基本情報

| スペスコ | ボスの攻撃力を下げた | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【凶】ビッグス&ウェッジ(優しき想い、儚き追憶) | |
|---|---|---|
| ドロップ情報 | 炎のオーブ(大) | |
| 弱点属性 | 全員…なし | |
| 属性耐性 | 全員…なし | |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
ビッグス
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 弱状態 | 
 | 
| ブチ切れ状態 | 
 | 
ウェッジ
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 弱状態 | 
 | 
| ブチ切れ状態 | 
 | 
【凶】軍士の生き様の攻略
ミッションあり
スコール・ゼル・セルフィを含むFF8シリーズのキャラでクリアのミッションがあります。
ミッションとは言っても、そこまで強いボスではないため、必殺技が揃っていなくてもクリアは可能です。
敵のヘイストとリジェネを解除する
ビッグスはヘイストとリジェネを使用するので、バニシュレイドやデスペルで解除しましょう。
スロウ耐性アクセ推奨
ビッグスは味方全体にスロウ付与攻撃のスロウガを使用するため、アクセサリはスロウ耐性が推奨です。
また、ビッグスから先に倒したほうがスロウを受ける可能性を減らせ、ウェッジから倒すよりも比較的攻略しやすくなります。
攻撃力デバフを付与する
スペスコを達成するために、ハイパワーブレイクなどで攻撃力デバフを付与しましょう。
ひきつけると楽
ビッグスはカウンターで単体攻撃を使用します。カウンターの頻度が高いので、ひきつけで被ダメージを軽減することをおすすめします。
また、ひきつけで被弾を増やし必殺ゲージをため、全体攻撃を連打することで楽に倒せます。
攻略パーティ例
ミッションあり
| キャラ | 必殺技 | 
|---|---|
| アタッカー  スコール | |
| なし | |
| アビリティ | |
| フリーズ剣 | |
| なし | |
| レコマテ | |
| 魔法剣の使い手 | |
| キャラ | 必殺技 | 
| アタッカー  ゼル | |
| なし | |
| アビリティ | |
| 内丹気砲 | |
| なし | |
| レコマテ | |
| バラムの暴れん坊 | |
| キャラ | 必殺技 | 
| アタッカー  サイファー | |
| なし | |
| アビリティ | |
| ディバインクロス | |
| バニシュレイド | |
| レコマテ | |
| 鍛えられし剣技 | |
| キャラ | 必殺技 | 
| デバフ  アーヴァイン | |
| なし | |
| アビリティ | |
| フルブレイク | |
| ハイパワーブレイク | |
| レコマテ | |
| ク族の秘伝 | |
| キャラ | 必殺技 | 
| 白魔  セルフィ | |
| なし | |
| アビリティ | |
| ケアルガ | |
| プロテガ | |
| レコマテ | |
| 癒しの願いⅡ | 
| フレンド | 封印されし禁断の力 | 
|---|
火力で押し切るパーティ構成です。
レベルが全員80以上あり、★5アビが精錬3以上になっていれば、必殺技がなくても余裕を持って倒せます。
ミッションなし
| キャラ | 必殺技 | 
|---|---|
| アタッカー  バッシュ | |
| シャイニングレイ | |
| アビリティ | |
| ディバインクロス | |
| ガードブリンガー | |
| レコマテ | |
| 獅子の魂 | |
| キャラ | 必殺技 | 
| アタッカー  ゼル | |
| なし | |
| アビリティ | |
| 内丹気砲 | |
| なし | |
| レコマテ | |
| バラムの暴れん坊 | |
| キャラ | 必殺技 | 
| デバフ  アーヴァイン | |
| なし | |
| アビリティ | |
| フルブレイク | |
| ハイパワーブレイク | |
| レコマテ | |
| ク族の秘伝 | |
| キャラ | 必殺技 | 
| バフ  ラムザ | |
| さけぶ | |
| アビリティ | |
| ハイアーマーブレイク | |
| バニシュレイド | |
| レコマテ | |
| 魔晄の力 | |
| キャラ | 必殺技 | 
| 白魔  セルフィ | |
| なし | |
| アビリティ | |
| ケアルガ | |
| プロテガ | |
| レコマテ | |
| 癒しの願いⅡ | 
| フレンド | 鉄壁のグリモア | 
|---|
バッシュで引きつけて全体攻撃の必殺技を連打します。
シェルガは外していますが、セットできる枠を用意できるのであれば、シェルガをセットしましょう。
また、アタッカーは★5アビを使用していますが、エンドアスピルから必殺技を連打さえできれば十分ダメージソースになります。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| ディバインクロス | ひきつけ効果のある攻撃 | ガイアクロス、ひきつける | 
| バニシュレイド | デスペル効果のある攻撃 | デスペル | 
ひきつけ効果のある攻撃を使用すると、カウンター攻撃を集中させ、必殺ゲージを溜めやすくなるのでおすすめです。
バニシュレイドやデスペルのどちらかをセットし、ヘイストとリジェネの解除に備えておきましょう。
代替キャラ
どの役割も役割通りに動けるキャラであれば誰でもOK。
アタッカーもひきつけに拘る必要はなく、エンドアスピルからの必殺技連打ができるキャラや、★5アビメインで攻撃するのでも問題なく攻略できます。
おすすめ必殺技
特筆しておすすめする必殺技はありません。
おすすめするとすれば、攻撃では全体攻撃全般とスロウを防ぐための状態異常バリアなどが挙げられます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












