【FFRK】FF3道示す心の絆第2弾ガチャ当たり考察

- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のFF3道示す心の絆第2弾ガチャの装備が当たりかハズレか考察し、おすすめ度などを記載してます。また、アンケートも実施しているので、FFRKでガチャを引く際の参考にしてください!
| 関連記事 | |
|---|---|
| 第2弾ガチャシミュ | ガチャ報告掲示板 |
| 第1弾ガチャシミュ | 第1弾ガチャ当たり考察 |
目次
装備召喚ラインナップ
FF3道示す心の絆第2弾ガチャ
第2弾は、全て再販のラインナップですが、オニオンナイトのバフ超絶が入っており、持っていない場合引く価値はあります。
ただし、再販バーストが3種類入っているなど、ある程度装備が揃っている場合被りも多く、狙った装備を引くにはかなりのミスリルが必要でしょう。
オニオンナイト魔法バフ超絶(再)
| 装備 | メイスオブゼウス(杖) |
|---|---|
| 必殺技 | 封印されし禁断の叡智 |
| 味方全体の魔力&精神(効果:中)&魔法防御力(効果:小)を一定時間アップ+魔法攻撃の待機時間を3ターン短縮+ヘイスト+EXモード【賢者】一定時間、自身の魔力アップ(効果:中)+黒魔法のダメージアップ(効果:小) | |
| 専用キャラ | オニオンナイト |
おすすめ度:★★★★★
魔法パーティに最適なバフ超絶です。
火力アップだけでなく、全体待機短縮がついており、物理より平均的に待機時間の長い魔法アビリティのデメリットを解消してくれます。
また、オニオンナイトはいかりを使えるので、バフを掛けた後は黒魔法アビリティや攻撃系必殺技、奥義などでメインアタッカーとして参加も可能です。
オニオンナイト物理バフ超絶(再)
| 装備 | オニオンブレード(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | 封印されし禁断の力 |
| 一定時間、味方全体の攻撃力をアップ(効果:大)+クリティカル率を50%にする+ヘイスト+EXモード【忍者】一定時間、自身の攻撃力アップ(効果:中)+行動する度に待機時間が短くなる(最大8回) | |
| 専用キャラ | オニオンナイト |
おすすめ度:★★★★★
攻撃力とクリティカル率を上げる超絶です。
オニオンナイトは物理スピード2連持ちなので、「クイックディザスター」などを使いましょう。
また、全体クリティカル率アップはザックスのチェインやウララの超絶などの、クリティカルダメージバフと相性が良く、フレンド召喚で物理アタッカーが使用すれば、EXモード【忍者】で待機短縮を掛けてから攻撃に移れるので、必殺技などで短縮を使えないキャラがこの必殺技を使うのがおすすめです。
エリア超絶(再)
| 装備 | プリズムロッド(ロッド) |
|---|---|
| 必殺技 | 大海原の邂逅 |
| 待機時間なしで味方全体を大回復+受ける炎属性攻撃を最大HPの100%分まで無効化するバリアを付与+リジェネ(効果:大) | |
| 専用キャラ | エリア |
おすすめ度:★★★☆☆
炎攻撃に強い回復超絶です。
炎属性攻撃に対しては非常に強力なバリア効果で、炎の魔石ダンジョンなどで被ダメを軽減する際に有効な効果です。
ただし炎属性攻撃のみのバリアなので、活躍できる場面が限定され、さらに被ダメによる必殺技のゲージ回収効率が悪くなるので、回復超絶の中では使いづらい部類の必殺技です。
アルクゥ超絶(再)
| 装備 | セラフィムメイス(杖) |
|---|---|
| 必殺技 | 水の優智 |
| 10連聖&水属性単体白魔攻+一定時間、自身に聖まとい+精神(中)&魔防(小)アップ+聖属性アビ使用時に追撃[ディアスプラッシュ](使用アビリティの精錬度に応じ攻撃回数が増える2~6連聖&水&無単体白魔攻) | |
| 特殊効果 | 聖属性強化【小】 |
| 専用キャラ | アルクゥ |
おすすめ度:★★★★☆
精神依存攻撃では強力な部類の超絶です。
聖と水の2属性攻撃ですが、追撃条件と纏い効果は聖属性のみなので、聖属性弱点ボスに使いましょう。
使用後はホーリーでの攻撃がおすすめですが、いかたくなどでバーストと併用すれば単体回復と攻撃を織り交ぜながら立ち回ることも可能です。
レフィア超絶(再)
| 装備 | メタルナックル(格闘) |
|---|---|
| 必殺技 | 火の愛心 |
| 敵単体に10回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に炎属性をまとう+クリティカル時ダメージを一定時間アップ+炎属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮する | |
| 特殊効果 | 共鳴時に炎属性強化【小】 |
| 専用キャラ | レフィア |
おすすめ度:★★★★☆
クリティカルと手数で火力を伸ばす超絶です。
使用後はクリティカル率の高い「バーニングラッシュ」と相性が良いですが、「剛拳・炎の型」も待機短縮効果で上限まで早く到達が可能です。
また、炎纏いが付いていますが攻撃バフがないため、「メテオクラッシュ」や全体攻撃バフ後の使用がおすすめです。
エリアバースト(再)
| 装備 | ニルヴァーナ(杖) |
|---|---|
| 必殺技 | 水の巫女 |
| 味方全体を大回復+一定時間、味方全体の炎属性耐性レベルを1段階アップ+自身にヘイスト&バーストモード | |
| バーアビ | 【澄んだ祈り】 待機時間なしで味方単体を大回復+リジェネ(効果:大) |
| 【儚き願い】 味方全体を小回復 |
|
| 専用キャラ | エリア |
おすすめ度:★★☆☆☆
炎耐性を上げる回復バーストです。
耐性レベルは1段階アップのみなので、繰り返し使用しないと耐性バフの維持は難しいですが、エリア自身に関してはフルダイブしていればレジェマテとセットでかなり軽減ができます。
炎攻撃を使わないボスには必殺技自体の性能はいまいちですが、バーアビ「澄んだ祈り」に待機なし回復+リジェネ大効果で、単体回復としてはかなり優秀です。
暗闇の雲バースト2(再)
| 装備 | あやかしの杖(杖) |
|---|---|
| 必殺技 | 零式 波動砲 |
| 敵全体に6回連続の強力な闇&無属性魔法攻撃+味方全体の魔力&精神を一定時間アップ(効果:中)+味方全体に死の宣告(30カウント)+ヘイスト+自身をバーストモードにする | |
| 特殊効果 | 闇属性強化【小】 |
| バーアビ | 【炸裂式 波動球】 敵単体に3回連続の闇&無属性魔法攻撃+自身の暗黒アビリティのダメージを3ターンアップ(効果:小) |
| 【強化式 波動球】 敵単体に2回連続の闇&無属性魔法攻撃+一定時間、自身の防御力ダウン+魔力アップ(効果:中) |
|
| 専用キャラ | 暗闇の雲 |
おすすめ度:★★★☆☆
闇属性魔法パーティに適したバーストです。
「ダークゾーン」などのアビリティに有効な反面、カウントの短い味方全体に死の宣告を付与してしまうため暗黒アビを使わないキャラにはリスクが高いです。
また、攻撃バフは付いていないため物理パーティで使うのであれば、バフ役を用意するか、「ダークレイド」などを使いましょう。
デッシュバースト(再)
| 装備 | アヴェンジャー(剣) |
|---|---|
| 必殺技 | 太古の迅雷 |
| 敵全体に5回連続の強力な雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バースト | |
| バーアビ | 【古の天鼓】 敵単体に4回連続の雷&無属性魔法攻撃+自身の魔法攻撃の詠唱時間を1ターンの間短縮する |
| 【滅私の稲妻】 敵全体に2回連続の雷&無属性魔法攻撃一定時間、自身の防御力ダウン+魔力アップ(効果:中) |
|
| 専用キャラ | デッシュ |
おすすめ度:★★★☆☆
標準的な雷纏いバーストです。
バーアビ「滅私の稲妻」後に「古の天鼓」でずっと待機短縮を維持できますが、火力がいまいちなので「連続サンダジャ」などと交互に使うのが有効な活用方法です。
デッシュはいかりを使え、貴重な纏い手段なので、アタッカーとして使う場合は超絶を持っていても引いておく価値はあります。
オニオンナイトレジェマテ1(再)
| 装備 | オニオンマント(軽装鎧) |
|---|---|
| レジェマテ | 伝説の称号を持つ少年 |
| バトル開始時に自身の待機時間を2ターンなしにする | |
| 専用キャラ | オニオンナイト |
おすすめ度:★★★★★
全体バフ使用のためのレジェマテです。
オニオンナイトは防御系バフを使えないので、1ターン目に必殺技を使うよりも「エースストライカー」を装備し「いかり」×2でゲージを溜めれば、その後のゲージ管理を楽にできます。
ただし魔法アタッカーで使いたい場合、ダメージアップのレジェマテを付けた方が火力を伸ばせるので、両方を引いていれば役割に併せて使い分けましょう。
エリアレジェマテ1(再)
| 装備 | 精霊の腕輪(腕防具) |
|---|---|
| レジェマテ | クリスタルに捧ぐ祈り |
| 白魔法使用時に低確率で自身の白魔法の回復量を一定時間アップ(効果:大) | |
| 専用キャラ | エリア |
おすすめ度:★★☆☆☆
バーストと相性の良いレジェマテです。
発動条件が白魔法なので、「ヘイスガ」などの補助に発動すればラッキーですが、低確率のため安定しません。
発動後はバーストの全体回復がおすすめで、精神値と別扱いのため精神デバフを使用するボスにはかなり有効な性能です。
エリアレジェマテ2(再)
| 装備 | ラミアのティアラ(帽子) |
|---|---|
| レジェマテ | 使命に殉ずる決意 |
| 白魔法アビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
| 特殊効果 | 炎属性軽減【小】 |
| 専用キャラ | エリア |
おすすめ度:★★★☆☆
主に回復専用のレジェマテです。
発動率は低く安定しませんが、バーストの待機なし回復で2連を狙えば高回転で立て直しに使えます。
エリアはレコードダイブでは、白魔アビリティにはあまり良い効果のレジェマテが無いため、回復量アップのレジェマテがあればこちらとセットで装備しましょう。
レフィアレジェマテ1(再)
| 装備 | レフィアの胴着(軽装鎧) |
|---|---|
| レジェマテ | 乙女の可愛げ |
| 炎属性攻撃のアビリティ使用時に低確率でもう一回放つ | |
| 特殊効果 | 炎属性軽減【小】 |
| 専用キャラ | レフィア |
おすすめ度:★★★☆☆
火力を底上げするレジェマテです。
発動対象がモンクアビに限定されていないので、「ルビースパイク」なども発動対象です。
ただし超絶かバーストを持っている場合、クリティカル重視の運用になるため、あくまでも通常の攻撃パターンに2連発動が狙える考えで使いましょう。
ピックアップ対象外の排出装備
ピックアップ装備が通常の14個ではなく12個に設定されていて、残りの2個分である約2%が「ピックアップ装備の対象キャラの装備」の排出確率にあてられています。
下記の装備は時空越えした際に排出される装備一覧です。爆フェスで実装されたオニオンナイトの奥義は、時空越えラインナップに含まれない可能性が高いです。
※道示す心の絆第1弾の再販装備は排出されない可能性があるため、一覧には含まれておりません
★6専用装備
| 装備 | キャラ/必殺技効果 |
|---|---|
オニオンナイトモデル |
オニオンナイト専用 【おすすめ度:★★★★☆】 |
| 【賢者のだいまほう】 10連続の風&水&炎&地属性単体魔攻+EXモード【光の叡智】一定時間、自身の魔力アップ(中)+魔法攻撃の詠唱時間を短縮+風or水or炎or地属性黒魔法アビ使用時、使用属性に応じ追撃[オニオンマジック] |
|
オニオンアーマー |
オニオンナイト専用 【おすすめ度:★★☆☆☆】 |
| 【ソード&マジック】 自身のステータスに応じて種別が変わるダメージ限界突破可能の超強力な無属性単体物理or魔法攻撃 |
|
エンプレスカーナ |
暗闇の雲専用 【おすすめ度:★★★☆☆】 |
| 【広角式 波動砲】 敵全体に7回連続の強力な闇&雷属性魔法攻撃+一定時間、自身に闇属性をまとう+味方全体の魔力(効果:中)&魔法防御力(効果:小)アップ+自身が闇属性アビリティ使用時に追撃[いかずち](闇&雷全体魔攻) |
|
永遠の闇 |
暗闇の雲専用 【おすすめ度:★★☆☆☆】 |
| 【収束式 波動砲】 闇属性が弱点or微弱の対象に対しさらに威力が上がるダメージ限界突破可能の超強力な闇&無属性単体魔法攻撃 |
|
グラディウス |
デッシュ専用 【おすすめ度:★★★★☆】 |
| 【使命の雷霆】 敵単体に10回連続の強力な雷&無属性魔法攻撃+一定時間、雷属性耐性レベルを2段階ダウン+味方全体の魔法攻撃の詠唱時間を3ターン短縮 |
★5専用装備
| 装備 | キャラ/必殺技効果 |
|---|---|
オニオレット |
オニオンナイト専用 【おすすめ度:★★★☆☆】 |
|
|
ウィザードロッド |
アルクゥ専用 【おすすめ度:★★★☆☆】 |
|
|
賢者の杖 |
アルクゥ専用 【おすすめ度:★★☆☆☆】 |
|
|
修羅の小手 |
レフィア専用 【おすすめ度:★★☆☆☆】 |
|
|
いましめの杖 |
暗闇の雲専用 【おすすめ度:★★☆☆☆】 |
|
★5レジェンドマテリア付き装備
| 装備 | キャラ/必殺技効果 |
|---|---|
ブレイサー |
デッシュ専用 【おすすめ度:★☆☆☆☆】 |
| 【使命にかける気概】 自身の黒魔法攻撃回数に応じて自身の魔力アップ(最大効果:小) |
|
暗闇の雲のアームガード |
暗闇の雲専用 【おすすめ度:★★★★☆】 |
| 【闇の氾濫より出でし存在】バトル開始時に一定時間、自身に闇属性をまとうおすすめ装備アンケート |
おすすめ装備アンケート
1番のおすすめ装備を投票して下さい。
-
オニオンナイト魔法バフ超絶 19票
-
オニオンナイト物理バフ超絶 19票
-
エリア超絶 1票
-
アルクゥ超絶 0票
-
レフィア超絶 0票
-
エリアバースト 2票
-
暗闇の雲バースト2 1票
-
デッシュバースト 1票
-
オニオンナイトレジェマテ 7票
-
エリアレジェマテ1 0票
-
エリアレジェマテ2 1票
-
レフィアレジェマテ1 0票
関連記事
| 第2弾ガチャシミュ | FF3イベントまとめ |
| 第1弾ガチャシミュ | 第1弾ガチャ当たり考察 |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki

FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











