【FFRK】【凶++】バハムート・烈(誇りの継承)の倒し方と攻略パーティー
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のCCFF7(クライシスコアファイナルファンタジー7)「誇りの継承」に出現する【凶++】バハムート・烈の倒し方と攻略パーティをご紹介しております。
【凶++】バハムート・烈(誇りの継承)の基本情報

| ボス名 | 【凶++】バハムート・烈(誇りの継承) |
|---|---|
| スペスコ | 【凶++】バハムート・烈の魔力を下げた |
| 【凶++】バハムート・烈の防御力を下げた | |
| フレアを3回以上使わせずに撃破 | |
| 弱点属性 | なし |
| 属性耐性 | なし |
| 有効な状態異常 | 行動キャンセル |
| ブレイク耐性 | 全て軽減 |
| 行動パターン | 【凶++】バハムート・烈(通常)
【凶++】バハムート・烈(弱状態)
【凶++】バハムート・烈(超弱状態)
|
攻略パーティ
フレンド召喚…鉄壁のグリモア、ストンラスキン、さけぶ
| キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー ルーネス(ティーダなど) |
エンドアスピル (断動) |
ドレイン剣 (サファイアシュート) |
エースストライカー |
アタッカー ザックス(ジェクト、ヴァンなど) |
断動 | ドレイン剣 (内丹気砲、シーフズレイド) |
ラバナスタの風 (戦士の成長) |
バフ役 オニオンナイト(デシ) |
エンドアスピル | シェルガ (ハイアーマーブレイク) |
Dr.モグの教え |
物理補助 ファリス(ラムザなど) |
ハイマジックブレイク | フルブレイク (いかり、エンドアスピル) |
ク族の秘伝 |
白魔法 エアリス(エーコなど) |
プロテガ | ケアルガ | 魔晄の力 (癒しの願いⅡ) |
【凶++】バハムート・烈(誇りの継承)の攻略
即死耐性アクセサリを装備しよう
バハムート・烈は「エクサフレア」で味方全体にHP割合ダメージを与えて来ます。「エクサフレア」を受けると現在のHPの半分のダメージを食らってしまいますが、即死耐性つきアクセサリを装備していればミスさせることができるので非常に有効。
白魔法キャラや自己回復ができないキャラに優先して装備させましょう。
バフデバフは必須
バハムート・烈の「六牙天降」をバフデバフなしで受けると、魔法キャラは1撃で味方が倒れてしまうことがあります。
真っ先にハイパワーブレイクやプロテガをかけ、守備を固めましょう。フレンド召喚か自前で鉄壁のグリモアを使えればより安全に戦えます。
バハムート・烈は序盤は物理攻撃が主体ですが、後半になると魔法攻撃を連発してくるので、シェルガとハイマジックブレイクも必須です。
自己回復持ちのキャラをアタッカーにする
割合ダメージの「エクサフレア」を受けながら戦うことになり、白魔法の回復だけでは回らなくなるので、火力を落とさず回復できるアタッカーを起用しましょう。
攻撃力アップのバフがあればドレイン剣でも十分なダメージと回復量を見込めます。
行動キャンセルで足止めが有効
バハムート・烈は行動キャンセルが有効です。行動キャンセルには運が絡んできますが、行動キャンセルできればダメージを受けず、回復やバフを継続する時間を稼げるので非常に効果的。
また、行動キャンセル以外にも魔法攻撃を無効化する魔法バリアも有効です。「エクサフレア」を含め魔法攻撃を受けずに済むので行動キャンセルでなく、魔法バリアの必殺技持ちのキャラを編成するのもアリ。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
ルーネス
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











