【FFRK】闇の王(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ

FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の闇の王(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ、マルチプレイのおすすめキャラ、装備アビリティ構成なども紹介しているので、闇の王攻略の参考にしてください。

闇の王(マルチ討伐戦)の基本情報

闇の王

▶マルチ討伐戦攻略はこちら

スペスコ(滅、凶+共通) 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア
闇の王の魔力を下げた
闇の王の攻撃力を下げた
闇の王 闇の王(マルチ討伐戦)
弱点属性 なし
属性耐性 闇無効
有効な状態異常 なし
ブレイク耐性 全て軽減

行動パターン

通常
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・【凶】蹴り飛ばし
    単体に物理攻撃で超特大ダメージ、高確率で行動キャンセル
  • ・アンブラスマッシュ
    全体に物理攻撃で大ダメージ
  • ・ファイアV
    単体に炎属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・ファイジャ
    全体に炎属性の魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・フレアII
    単体に魔法防御無視の特殊な炎属性魔法攻撃でダメージ
  • ・ドレイン
    単体に闇属性の魔法攻撃で中ダメージ、ダメージの一部を吸収して自身のHPを回復
  • ・たたかう(カウンター)
    自身に対する全ての行動に対して一定の確率で発動。単体に物理攻撃でダメージを与える
魔法無効
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・サイレントスアス
    全体に特殊な遠距離物理攻撃で大ダメージを与え、極稀に沈黙状態
  • ・ファイジャ
    全体に炎属性の魔法攻撃で特大ダメージ
  • ・フレアII
    単体に魔法防御無視の特殊な炎属性魔法攻撃でダメージ
  • ・ダークノヴァ
    全体に闇属性の特殊な魔法攻撃で極大ダメージ
  • ・アンブラスマッシュ
    全体に物理攻撃で大ダメージ
  • ・フレアII(カウンター)
    黒魔法に対して発動。単体に魔法防御無視の特殊な炎属性魔法攻撃でダメージ
物理無効
  • ・たたかう
    単体に物理攻撃でダメージ
  • ・ダミングイーディクト
    全体に闇属性の特殊な魔法攻撃で大ダメージ、低確率で継続ダメージ+スロウ
  • ・ファイアV
    単体に炎属性の魔法攻撃で大ダメージ
  • ・フレアII 単体に魔法防御無視の特殊な炎属性魔法攻撃でダメージ
  • ・ギガスラッシュ 全体に特殊な遠距離物理攻撃で極大ダメージ
  • ・アンブラスマッシュ 全体に物理攻撃で大ダメージ
  • ・【凶】蹴り飛ばし(カウンター)
    物理攻撃に対して発動。単体に物理攻撃で超特大ダメージを与え、高確率で行動キャンセル

シングル【凶+】【滅】攻略

物理と魔法をバランスよく編成

闇の王は、一定ダメージ(4万~5万?詳細は検証中)を与えると交互に物理無効と魔法無効状態になるので、物理と魔法をバランス良く編成する必要があります。

物理→魔法、魔法→物理無効と移行できない場合、ダークノヴァやギガスラッシュなどの攻撃を受けてしまうため、白魔キャラはパンネロなどの攻撃もできるキャラを編成しましょう。

また、アタッカーにはゲージ系ではなく、ダメージアップ系のレコマテがおすすめです。

バフデバフを重ねがけする

物理アタッカーは自己バフを使えて火力を伸ばせるキャラが、魔法アタッカーではオーバーフロー持ちのキャラがおすすめです。防御、魔防デバフを重ねがけし、1撃の威力を高めましょう。

また、闇の王の攻撃は威力が高く、被ダメージが大きいので、可能な範囲で魔力、攻撃デバフも重ねがけしましょう。

炎と闇属性耐性アクセを装備

ファイジャやフレアなどの炎属性攻撃、ドレインやダークノヴァといった闇属性攻撃の被ダメージを減らすため、耐性アクセサリを装備させましょう。

シングル攻略パーティ構成例

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
物理アタッカー
オルランドゥオルランドゥ
エンドアスピル 氷雨 取り戻す真実
物補
ヴァンヴァン
エンドアスピル 闘志をぶんどる 戦士の成長
バフデバフ
デシデシ
いかり ケアルガ Dr.モグの教え
白/黒魔&デバフ
風神風神
いかり プロテガ エースストライカー
白魔
パンネロパンネロ
ケアルガ シェルガ 魔晄の力

フレンド召喚…さけぶ

おすすめアビリティ・キャラ・必殺技

おすすめアビリティ

アビリティ 理由
氷雨 物理アタッカーの火力を上げられる
闘志をぶんどる バフデバフを重ねがけしやすい
いかり カウンターされずにゲージを溜められる
チェーンスターター 待機時間なしで必殺技を確実に当てられる

重ねがけしやすいバフデバフ、カウンター対象にならずゲージを溜められるアビリティがおすすめです。

代替キャラ

役割 キャラ
物理アタッカー クラウドティーダなど
物補 ファリスフラン

アタッカーはオーバーフロー持ち、物補はデバフを重ねがけできるキャラがおすすめです。

おすすめ必殺技

必殺技名 効果
アークブラスト 即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト
待機時間無しで5連の強力な風&無属性全体魔法攻撃+魔力&魔防を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バースト
雲散霧消 8連白魔法攻撃+味方全体中回復+魔、精アップ+ヘイスト&バースト
展開戦術 味方全体の攻撃&魔力アップ(中)+攻撃で受けたダメージを攻撃者に反射するバリアを付与

与ダメージを増やせ、被ダメージを減らせるデバフを重ねがけできる必殺技がおすすめです。

また、アルフィノの展開戦術の反射ダメージは、物理・魔法無効状態のどちらでもダメージを与えられます。

マルチ攻略キャラ構成

例1:鉄壁&反射バリア

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
デシデシ ペナルティブレイク
(ウルトラキュアー)
いかり Dr.モグの教え
アルフィノアルフィノ 連続○○ガ ウルトラキュアー
(ケアルガ)
魔晄の力

味方の補助に特化した組み合わせで、攻撃は他のプレイヤーに任せます。

肝となるのがアルフィノの展開戦術。味方の火力を上昇し、反射バリアでダメージを与えていきます。必殺ゲージの回収をするために常にアビリティを使う必要があるので、精錬数の高いアビリティをセットしましょう。

例2:デバフ&デバフ

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
ヴァンヴァン エンドアスピル 自由枠 エースストライカー
(Dr.モグの教え)
ファリスファリス いかり 自由枠 魔晄の力

デバッファーで前列・後列を固めた組み合わせです。デバフによって被ダメージを軽減を狙います。

エンドアスピルやいかりでゲージを溜め、バーストアビリティで攻撃するのが基本となり、アビ枠に余裕が生まれます。シーフズレイドなどの高火力アビリティを使うもいいですし、バーストモードの維持に不安があるのならばハイブレイク系アビリティを使う選択肢もあります。

例3:物理アタッカー&魔法アタッカー

キャラ アビリティ1 アビリティ2 レコード
マテリア
ティーダティーダ エンドアスピル チェーンスターター エースストライカー
風神風神 いかり ぼうふうじん 戦士の成長

編集中物理と魔法アタッカーで物理と魔法無効状態のどちらにも対応できる組み合わせです。

運が悪いと無敵状態の切り替わりで、必殺技をノーダメージにされてしまうため、即時発動の必殺技やチェーンスターターを使い確実に必殺技を当てましょう。

関連記事

FFRKFFRK攻略トップへ

©SQUARE ENIX CO., LTD. /DeNA CO., LTD. All rights reserved.
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRKの注目記事

乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
スタイナーの評価とセット可能アビリティ
スタイナーの評価とセット可能アビリティ
クリスタルダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
クリスタルダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
フリオニールの評価とセット可能アビリティ
フリオニールの評価とセット可能アビリティ
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
乾坤一擲デバフ・フルブレイクバフ・天命バフ一覧|高難易度で使用
最強キャラクターランキング
最強キャラクターランキング
キャラ評価一覧
キャラ評価一覧
スタイナーの評価とセット可能アビリティ
スタイナーの評価とセット可能アビリティ
クリスタルダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
クリスタルダンジョン(FF2)第1弾ガチャシミュレーター|2025年7月
フリオニールの評価とセット可能アビリティ
フリオニールの評価とセット可能アビリティ
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
コンテンツ別魔石構成とおすすめ魔石継承
もっと見る

この記事を書いた人

記事を書いた人
FFRK攻略班FFRK攻略班
エンドコンテンツ 全制覇中
攻略班プロフ ▶攻略班紹介ページはこちら

【PR】おすすめゲームランキング

  • 聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢 Galaxy Soldiers

    聖闘士星矢の完全新作アプリが登場!アニメ原作の名シーンを3Dで追体験

    インストールはこちら

  • ドット異世界

    ドット異世界

    ドットシリーズ最新作が登場!無限に遊べる異世界RPGアドベンチャー

    インストールはこちら

  • 三国志真戦

    三国志 真戦

    全世界DL数1億突破!三国志SLG。新シーズン、新要素、新挑戦が到来!

    インストールはこちら

  • 異世界のんびりライフ

    異世界のんびりライフ

    祝1周年!特別コラボが実施中!人気俳優の橋本環奈さんが特別参加!

    インストールはこちら

  • 勝利の女神:NIKKE

    勝利の女神:NIKKE

    大人気美少女ガンガールRPG。個性に溢れた魅力的なニケたちと共に戦おう!

    インストールはこちら

書き込み

最新を表示する
    攻略メニュー