【FFRK】闇の王(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・カラッカの農園まとめ
- ・ラビダン(忍者)1弾 / クリダン(シーフ)1弾ガチャシミュ
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の闇の王(マルチ討伐戦)の倒し方と攻略パーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ、マルチプレイのおすすめキャラ、装備アビリティ構成なども紹介しているので、闇の王攻略の参考にしてください。
闇の王(マルチ討伐戦)の基本情報
スペスコ(滅、凶+共通) | 戦闘不能でないメンバーが4人以上でクリア | |
---|---|---|
闇の王の魔力を下げた | ||
闇の王の攻撃力を下げた |
闇の王 | 闇の王(マルチ討伐戦) | |
---|---|---|
弱点属性 | なし | |
属性耐性 | 闇無効 | |
有効な状態異常 | なし | |
ブレイク耐性 | 全て軽減 |
行動パターン
通常 |
|
---|---|
魔法無効 |
|
物理無効 |
|
シングル【凶+】【滅】攻略
物理と魔法をバランスよく編成
闇の王は、一定ダメージ(4万~5万?詳細は検証中)を与えると交互に物理無効と魔法無効状態になるので、物理と魔法をバランス良く編成する必要があります。
物理→魔法、魔法→物理無効と移行できない場合、ダークノヴァやギガスラッシュなどの攻撃を受けてしまうため、白魔キャラはパンネロなどの攻撃もできるキャラを編成しましょう。
また、アタッカーにはゲージ系ではなく、ダメージアップ系のレコマテがおすすめです。
バフデバフを重ねがけする
物理アタッカーは自己バフを使えて火力を伸ばせるキャラが、魔法アタッカーではオーバーフロー持ちのキャラがおすすめです。防御、魔防デバフを重ねがけし、1撃の威力を高めましょう。
また、闇の王の攻撃は威力が高く、被ダメージが大きいので、可能な範囲で魔力、攻撃デバフも重ねがけしましょう。
炎と闇属性耐性アクセを装備
ファイジャやフレアなどの炎属性攻撃、ドレインやダークノヴァといった闇属性攻撃の被ダメージを減らすため、耐性アクセサリを装備させましょう。
シングル攻略パーティ構成例
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
物理アタッカー オルランドゥ |
エンドアスピル | 氷雨 | 取り戻す真実 |
物補 ヴァン |
エンドアスピル | 闘志をぶんどる | 戦士の成長 |
バフデバフ デシ |
いかり | ケアルガ | Dr.モグの教え |
白/黒魔&デバフ 風神 |
いかり | プロテガ | エースストライカー |
白魔 パンネロ |
ケアルガ | シェルガ | 魔晄の力 |
フレンド召喚…さけぶ
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 |
---|---|
氷雨 | 物理アタッカーの火力を上げられる |
闘志をぶんどる | バフデバフを重ねがけしやすい |
いかり | カウンターされずにゲージを溜められる |
チェーンスターター | 待機時間なしで必殺技を確実に当てられる |
重ねがけしやすいバフデバフ、カウンター対象にならずゲージを溜められるアビリティがおすすめです。
代替キャラ
役割 | キャラ |
---|---|
物理アタッカー | クラウド、ティーダなど |
物補 | ファリス、フラン |
アタッカーはオーバーフロー持ち、物補はデバフを重ねがけできるキャラがおすすめです。
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
アークブラスト | 即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト |
滅 | 待機時間無しで5連の強力な風&無属性全体魔法攻撃+魔力&魔防を一定時間ダウン(効果:大)+自身にヘイスト&バースト |
雲散霧消 | 8連白魔法攻撃+味方全体中回復+魔、精アップ+ヘイスト&バースト |
展開戦術 | 味方全体の攻撃&魔力アップ(中)+攻撃で受けたダメージを攻撃者に反射するバリアを付与 |
与ダメージを増やせ、被ダメージを減らせるデバフを重ねがけできる必殺技がおすすめです。
また、アルフィノの展開戦術の反射ダメージは、物理・魔法無効状態のどちらでもダメージを与えられます。
マルチ攻略キャラ構成
例1:鉄壁&反射バリア
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
デシ | ペナルティブレイク (ウルトラキュアー) |
いかり | Dr.モグの教え |
アルフィノ | 連続○○ガ | ウルトラキュアー (ケアルガ) |
魔晄の力 |
味方の補助に特化した組み合わせで、攻撃は他のプレイヤーに任せます。
肝となるのがアルフィノの展開戦術。味方の火力を上昇し、反射バリアでダメージを与えていきます。必殺ゲージの回収をするために常にアビリティを使う必要があるので、精錬数の高いアビリティをセットしましょう。
例2:デバフ&デバフ
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
ヴァン | エンドアスピル | 自由枠 | エースストライカー (Dr.モグの教え) |
ファリス | いかり | 自由枠 | 魔晄の力 |
デバッファーで前列・後列を固めた組み合わせです。デバフによって被ダメージを軽減を狙います。
エンドアスピルやいかりでゲージを溜め、バーストアビリティで攻撃するのが基本となり、アビ枠に余裕が生まれます。シーフズレイドなどの高火力アビリティを使うもいいですし、バーストモードの維持に不安があるのならばハイブレイク系アビリティを使う選択肢もあります。
例3:物理アタッカー&魔法アタッカー
キャラ | アビリティ1 | アビリティ2 | レコード マテリア |
---|---|---|---|
ティーダ | エンドアスピル | チェーンスターター | エースストライカー |
風神 | いかり | ぼうふうじん | 戦士の成長 |
編集中物理と魔法アタッカーで物理と魔法無効状態のどちらにも対応できる組み合わせです。
運が悪いと無敵状態の切り替わりで、必殺技をノーダメージにされてしまうため、即時発動の必殺技やチェーンスターターを使い確実に必殺技を当てましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト