【FFRK】【滅】雪洞の死闘(ボーゲン)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・カラッカの農園まとめ
- ・ラビダン(忍者)1弾 / クリダン(シーフ)1弾ガチャシミュ
- 【PR】好きが仕事になる!LINEでキャリア相談
- ・アルテマが運営する無料転職サポート
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のリバースダンジョン、【滅】雪洞の死闘(ボーゲン)の攻略方法を紹介します。【滅】ボーゲンのステータスや行動パターン、攻略パーティなどを記載しています。雪洞の死闘攻略の参考にしてください。
【滅】雪洞の死闘の基本情報
スペスコ | 【滅】ボーゲンの攻撃力を下げた | |
---|---|---|
【滅】ボーゲンの魔力を下げた | ||
【滅】ボーゲンをスロウ状態にした |
ボス名 | 【滅】ボーゲン(リバースダンジョン/FF2) | |
---|---|---|
弱点属性 | なし | |
属性耐性 | 全属性軽減 | |
有効な状態異常 | スロウ | |
ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 |
行動パターン | ||
---|---|---|
通常 |
|
|
弱状態 |
|
|
超弱状態 |
|
【滅】雪洞の死闘の攻略
スロウが有効
ボーゲンはスロウが有効なので、「スロウガ」や「時間をぶんどる」などのアビリティを使ってスロウ状態にしておきましょう。
また、スペスコの達成もあるので、最低でも一回は付与しておきましょう。
バフ、デバフで被ダメ対策
ボーゲンは物理と魔法両方使ってくるので、鉄壁のグリモア&プロシェルはもちろんですが、デバフもしっかりと重ねがけをしましょう。しっかりと被ダメ対策が出来ていれば、防御や魔防無視の攻撃も無いので、それほど痛い攻撃はありません。
超弱状態になると【凶】最後のプレゼントを使ってくるので、バフデバフが切らさないように注意しましょう。超弱状態で戦闘を長引かせてしまうと何回も使ってくるので、注意が必要です。
耐えきれない場合は、防御バフの重ねがけや地属性の耐性アクセサリなども考慮に入れましょう。
属性弱体or無属性で攻撃
ボーゲンは全属性に耐性があるため、属性弱体の必殺技や無属性でダメージを与えましょう。弱体は1段階で等倍まで持っていけます。
無属性の強力なアタッカーがいない場合は得意な属性での攻略をおすすめします。
攻略パーティ
キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
---|---|---|---|
アタッカー ライトニング |
エースストライカー | ||
雷弱体 フラン |
具眼の射手 | 騎士の底力 | |
バフ&白魔 オニオンナイト |
予言の大器 | Dr.モグの教え | |
デバフ ファリス |
蒼き海竜 | 戦士の成長 | |
白魔 ヤ・シュトラ |
アサイラム | 乱世の雷神 |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
スロウガ | スペスコ、被ダメ対策用 | 時間をぶんどる、デュアルディレイなど |
ハイパワーブレイク | スペスコ、物理被ダメ対策用 | 力を盗む、ハイウィークポルカ |
ハイマジックブレイク | スペスコ、魔法被ダメ対策用 | ハイアンフェイス |
スロウ系やデバフはスペスコ用に忘れずに持っていきましょう。デバフは必殺技で補える場合は不要です。
攻撃アビリティは特に指定はありません。
代替キャラ
役割 | キャラ |
---|---|
アタッカー | 弱体属性を纏えるキャラ |
弱体キャラ | 手持ちの弱体キャラ |
バフ | ミンフィリア、リュックなど |
バフ役はプロシェルやスロウなどサポートできるキャラが好ましいです。アタッカーは物理、魔法どちらでも問題ありません。
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
予言の大器 (オニオンナイト) |
味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+自身をバーストモードにする |
クルエルアズール (ヴァン) |
待機時間なしで敵単体にランダムで10回の強力な物理攻撃+一定時間、攻&魔防ダウン(大)+自身の攻(中)&魔防(小)アップ+自身のシーフアビリティをダメージアップ(効果:中)して待機時間なしにするEXモード【空賊】 |
「予言の大器」はバーアビで無属性攻撃が可能なので、おすすめです。
関連記事
- ▶リバースダンジョン攻略まとめ
- ▶【滅】ヴァリガルマンダ攻略
- ▶【滅】アルテマウェポン攻略
- ▶【滅】オメガウェポン攻略
- ▶【滅】ヴェーターラ攻略
- ▶【滅】リバイアサン攻略
- ▶アビリティ評価一覧
- ▶必殺技一覧
- ▶超フェスまとめ
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト