【FFRK】【滅】ドールの湖(リバイアサン)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のリバースダンジョン、【滅】ドールの湖(リバイアサン)の攻略方法を紹介します。【滅】リバイアサンのステータスや行動パターン、攻略パーティなどを記載しています。ドールの湖攻略の参考にしてください。
【滅】ドールの湖の基本情報
スペスコ | 【滅】リバイアサンに雷属性攻撃 | |
---|---|---|
【滅】リバイアサンの魔力を下げた | ||
【滅】リバイアサンの防御力を下げた |
ボス名 | 【滅】リバイアサン(リバースダンジョン/FF3) | |
---|---|---|
弱点属性 | 雷微弱 | |
属性耐性 | 雷以外全て軽減 | |
有効な状態異常 | なし | |
ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 |
行動パターン | ||
---|---|---|
通常 |
|
|
弱状態 |
|
【滅】ドールの湖の攻略
バフ・デバフや水属性軽減アクセで被ダメ軽減する
プロテガやシェルガなどのバフをかけ、ハイパワーブレイクやハイマジックブレイクなどのデバフを行い、被ダメを軽減しましょう。
水属性のつなみを使ってくるので、水耐性アクセを全員に装備させましょう。
回復を徹底する
【滅】リバイアサンは2回行動してくるため、回復を怠るとパーティがすぐに半壊してしまいます。
全体回復バーアビ付き必殺などを所持していない場合は、サブヒーラーを起用して回復が間に合うようにしましょう。
開幕にデスペル効果を撃つ
【滅】リバイアサンは初手にプロテスとヘイストを自身にかけてくるため、バニシュレイドやデスペルを撃つデスペル役を待機させておきましょう。
雷属性で削る
【滅】リバイアサンの微弱である雷属性攻撃で削っていきましょう。
まといバーストや弱体必殺などがあれば楽に勝てますが、魔法剣アビや黒魔法アビなどの雷属性アビでも十分に削れます。
攻略パーティ
キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
---|---|---|---|
アタッカー バッツ |
なし | 魔法剣の使い手 | |
バフ&物理補助 ラムザ |
さけぶ | 魔晄の力 | |
物理補助 フラン |
不動無明鏡弦 | ク族の秘伝 | |
魔法剣&デスペル役 アグリアス |
なし | 取り戻す真実 | |
白魔 エーコ |
マダイン・サリの祈り | Dr.モグの教え |
フレンド召喚…鉄壁のグリモア
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
---|---|---|
バニシュレイド | プロテス、ヘイスト解除 | デスペル |
連続魔法剣・雷鳴 連続サンダガ |
微弱を突けるため | サンダガ剣 サンダジャ |
ヘイスト解除のためにデスペル効果のアビリティは持っていきましょう。
代替キャラ
役割 | キャラ |
---|---|
アタッカー | カイン、アーシェ、ライトニング、デッシュ、シャントットなど |
物理補助 | クイナ、レッドXIIIなど |
白魔 | エアリス、ユウナ、ヴァニラなど |
アタッカーは雷属性必殺を使えるキャラがおすすめです。持っていない場合は、魔法剣アビリティキャラが候補にあがってきます。
おすすめ必殺技
必殺技名 | 効果 |
---|---|
シーンドライブ | 敵単体に10回連続の強力な雷&無属性物理攻撃+自身の待機時間が1ターン短縮+一定時間、自身に雷属性をまとう&自身の攻撃力をアップ(中)して雷属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮するEXモード【閃光】 |
太古の迅雷 | 敵全体に5回連続の強力な雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バースト |
雷光斬 | 敵全体に8回連続の強力な雷&無属性遠距離物理攻撃+自身を一定時間、雷属性をまとった状態にする |
黄昏の裁き | 敵単体に8回連続の強力な雷&無属性魔法攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バーストモード |
プライドオブドラグーン | 敵全体に4回連続の強力な雷&無属性ジャンプ攻撃+一定時間、自身に雷属性をまとう&ヘイスト&バースト |
さけぶ | 味方全体の攻撃力を一定時間アップ(効果:大)+ヘイスト |
予言の大器 | 味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+ヘイスト+自身をバーストモードにする |
マイティGグレート | 味方全体の攻撃力&魔力を一定時間アップ(効果:中)+プロテス&シェル&ヘイスト |
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト