【FFRK】【凶++】太古の暴獣(アルケオダイノス/復刻)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の【凶++】太古の暴獣(アルケオダイノス)の攻略方法を紹介しています。【凶++】アルケオダイノスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例、ミッション攻略なども記載しているので、太古の暴獣攻略の参考にしてください。
【凶++】太古の暴獣の基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【凶++】アルケオダイノス(流星に導かれし純愛) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 氷微弱 | |
| 属性耐性 | 氷以外全て軽減 | |
| 有効な状態異常 | スロウ/リフレク/行動キャンセル | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 | 
 | 
|---|---|
| 超弱状態 | 
 | 
| 本気状態 | 
 | 
【凶++】太古の暴獣の攻略
全員後衛に配置する
アルケオダイノスは前衛にのみ石化付与のある「マグマブレス」を撃ってくるので、全員後衛に置いて無効化しましょう。
物理パで行く場合は、遠距離攻撃武器をもたせるか、前衛に配置する場合は石化耐性アクセを装備させましょう。
地属性耐性アクセを装備する
地震が地属性攻撃のため、地属性耐性アクセを装備して被ダメを抑えましょう。
攻撃デバフを重ねて被ダメを抑える
【凶】かみ砕くが防御無視のため、攻撃デバフを重ねて被ダメを抑えましょう。
スマッシュジルバなどの踊り子アビであれば、2体動時にかけられるためおすすめです。
召喚アビで削るのがおすすめ
アルケオダイノスは2体同時に出てくるため、ヴァリガルマンダやノエルなどの召喚アビで同時に削るのがおすすめです。
また、召喚アビであれば、カウンターを発動させることがないです。
氷属性で削る
氷属性微弱であるため、氷属性主体で削りましょう。
他の属性は全て軽減されてしまうため、氷属性以外であれば無属性で削るのがおすすめ。
通常攻略パーティ例
パーティ例1(物理)
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア | 
|---|---|---|---|
| バフ  オニオンナイト | 封印されし禁断の力 | Dr.モグの教え | |
| アタッカー  バッツ | なし | 学者の慧眼 | |
| アタッカー  スコール | なし | 取り戻す真実 | |
| デバフ  ファリス | なし | 乱世の雷神 | |
| 白魔&バフ  デュース | コンチェルト | 魔晄の力 | 
| フレンド | 神壁のグリモア | 
|---|
オニオンでバフをかけて、バッツとスコールで削る構成。スコールは前衛配置のため石化耐性アクセを装備し、バッツは遠距離武器をもたせてます。
スコール以外の4人は地属性耐性アクセを装備しています。
スマッシュジルバとハイウィークでデバフをかけておけば、被ダメはそこまで大きくありません。
パーティ例2(魔法)
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア | 
|---|---|---|---|
| バフ  サッズ | スペシャルパイロット | Dr.モグの教え | |
| アタッカー  ホープ | なし | スピラを救う想い | |
| アタッカー  イゼル | なし | 学者の慧眼 | |
| デバフ  ファリス | なし | 乱世の雷神 | |
| 白魔&バフ  デュース | コンチェルト | 魔晄の力 | 
| フレンド | 神壁のグリモア | 
|---|
サッズとデュースでバフをかけて、ホープとイゼルの召喚アビで削る構成。
全員後衛に配置し、地属性軽減耐性アクセを装備しています。
スマッシュジルバとハイウィークでデバフをかけておけば、被ダメはそこまで大きくありません。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ | 
|---|---|---|
| ヴァリガルマンダ | 氷微弱を突ける召喚アビのため | ノエル | 
ヴァリガルマンダやノエルで微弱を突きつつ削るのがおすすめです。
代替キャラ
| 役割 | キャラ | 
|---|---|
| アタッカー | セラ 、イデア 、レェン 、など | 
| 白魔 | 誰でもOK | 
アタッカーは氷纏いが可能なアタッカーがおすすめです。
白魔は誰でも問題ありません。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 | 
|---|---|
| ジャンクションリンク (ラグナ) | 氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:大)し、攻撃力を一定時間アップ(効果:大) | 
| エトロジョイント (セラ) | 氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:150)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:大)し、魔力を一定時間アップ(効果:大) | 
| フロストゲイザー (スノウ) | 氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:小)し、敵単体に11回連続の氷属性物理攻撃+味方全体のHP減少毎に自動回復(合計2000回復で終了) | 
| G.F.シヴァ (リノア) | 氷属性のリミットチェイン(最大チェイン数:99)を発動して味方全体の氷属性を強化(効果:小)し、敵単体に11回連続の氷属性召喚魔法攻撃+味方全体の待機時間を2ターン短縮 | 
| アイシクルインパクト (イゼル) | 単体10連の氷&無魔法攻撃+一定時間、自身に氷まとい+自身の魔(中)&魔防(小)アップ+氷属性アビリティ使用時に追撃[アイスブランド](使用アビリティの精錬度に応じ攻撃回数が増える2~6連の単体氷&無魔法攻撃) | 
| エトロアロー (セラ) | 敵単体に10回連続の強力な氷&無属性魔法攻撃+自身の次ターンの待機時間を短縮+一定時間、自身に氷属性をまとう+EXモード【時詠み】一定時間、自身の魔力アップ(中)+氷属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮する | 
氷属性の必殺技があれば持っていきましょう。また、氷属性チェインがあれば効率よく削ることができます。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

 FFRK攻略wiki
FFRK攻略wiki
                 FFRK攻略班
FFRK攻略班 暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク クイーンズブレイド リミットブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク ハイスクールD×D Operation paradise infinity
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





 Gジェネエターナル
Gジェネエターナル ウィンヒロ
ウィンヒロ ドルフィンウェーブ
ドルフィンウェーブ ペルソナ5X
ペルソナ5X アナデン
アナデン キングショット
キングショット ドット異世界
ドット異世界 ポケモンフレンズ
ポケモンフレンズ メビウスフロントライン
メビウスフロントライン モンハンNow
モンハンNow おなごオーナーズ
おなごオーナーズ ホワイトアウトサバイバル
ホワイトアウトサバイバル ワンコレ
ワンコレ グランドサマナーズ
グランドサマナーズ 東方LostWord
東方LostWord メメントモリ
メメントモリ ドラクエ1&2リメイク
ドラクエ1&2リメイク ポケモンZA
ポケモンZA FFタクティクス
FFタクティクス モンスターハンターワイルズ
モンスターハンターワイルズ あつ森
あつ森 サイレントヒルf
サイレントヒルf ドラクエ3
ドラクエ3 ファンタジーライフi
ファンタジーライフi ブレイブリーデフォルトFF
ブレイブリーデフォルトFF マリオカートワールド
マリオカートワールド 龍の国ルーンファクトリー
龍の国ルーンファクトリー デルタルーン
デルタルーン












