【FFRK】【滅+】スコール(クリスタルタワー)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の1層スコール(クリスタルタワー)の攻略方法を紹介しています。スコールのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、クリスタルタワー1層攻略の参考にしてください。
スコールの基本情報

| スペスコ(滅+) | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】スコール(クリスタルタワー) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 全属性微弱 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | なし | |
| ブレイク耐性 | 全て無効 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
スコールの攻略
スコール戦を一番重視する
クリスタルタワーのボス4体の中で一番難易度が高いのがスコールです。フレンド召喚が鉄壁で固定されており、スコール戦で機能せずフレンド抜きで戦うこととなります。
優秀な属性アタッカーやヒーラーは、スコール戦で起用することをおすすめします。
その代わり、デバフキャラは必要ないので他のボス戦に回しましょう。
デバフと防御系バフは必要ない
スコールはデバフを全て無効化するうえ、使用する攻撃のほとんどが防御・魔防無視攻撃なため、デバフと防御系のバフは無意味です。
装備も防具は防御・魔防のステータスは気にせず、属性強化や攻撃力や魔力、精神の補正値で決めましょう。
防御系バフが必要なく、味方が倒れた時にアレイズ等で復活させてもすぐに倒れることがないため、蘇生系アビリティを使う選択肢もありです。
バフや属性攻撃で火力を出す
スコール戦はバフやデバフでの被ダメ対策が取れないため、純粋な殴り合いになります。攻撃力や魔力アップバフを使用し、火力を高めて攻撃しましょう。
また、スコールは全属性が微弱のため、属性攻撃推奨です。どの属性でもいいので自身が持つ最高火力の属性アタッカーを起用しましょう。
反射バリアもダメージソースの補助として役立ちます。ただし、味方を倒された時のダメージは反射できないので、踏みとどまると併用しておすすめします。
バリア系必殺で被ダメージを抑える
バフやデバフは無効化されますが、魔法バリアや分身、シールドといったダメージを無効化する効果は有効です。
終盤の【凶】ブラスティングゾーンで約6000ほどのダメージを受けるので、ブラスティングゾーン対策としても使えます。
また、被ダメージ対策は踏みとどまるも有効です。ブラスティングゾーンでの一撃死を防ぐ意味合いでも有効です。
ヒーラー2枚推奨
スコールは中盤以降全体に約3000ほどのダメージを与えてくるため、ヒーラーは2枚起用し回復を厚くするのが推奨です。
ヒーラーは即時全体回復や、回復+魔法バリアや分身などのダメージ無効化系の必殺技がおすすめです。
攻略パーティ
パーティ例1
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー セフィロス |
八刀一閃 |
|
戦士の成長 |
アタッカー ガブラス |
イノセンス | エースストライカー | |
バフ役 ラムザ |
さけぶ |
|
魔晄の力 |
白魔 ヤ・シュトラ |
アサイラム | 騎士の底力 | |
白魔 ヴァニラ |
本物の夢 |
|
Dr.モグの教え |
パーティ例2
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー レインズ |
メタモルフォーゼ |
|
戦士の成長 |
バフ役 アルフィノ |
展開戦術 |
|
魔晄の力 |
バフ役 クルル |
ひつじのうた |
|
Dr.モグの教え |
白魔 エーコ |
モグのおまもり |
|
獅子の魂 |
白魔 ヤ・シュトラ |
アサイラム | エースストライカー |
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
攻撃系であれば倍率が高い属性攻撃が優先されますが、これといったおすすめアビリティはありません。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 属性纏いキャラ全般 |
アタッカーは纏いキャラであれば誰でもおすすめです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| モグのおまもり (エーコ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
| ファイナルダンス (パンネロ) |
待機時間なしで味方全体を大回復&HPが減少したら即座に自動回復(合計2000自動回復するか一定時間経過で効果終了)+物理攻撃を1回防ぐ |
| 慈愛の福音 (アルクゥ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+味方全体を分身させ物理攻撃を1回防ぐ |
回復系は踏みとどまる付与や分身付与の必殺技がおすすめです。
攻撃系は纏い必殺や弱体など属性攻撃メインの必殺技であればどれでもおすすめできます。その代わりに無属性のみの攻撃は避けたほうが無難でしょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
セフィロス
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











