【FFRK】【臨】アデル&リノア(クリスタルタワー)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の4層【臨】アデル&リノア(クリスタルタワー)の攻略方法を紹介しています。アデル&リノアのステータスや行動パターン、攻略パーティなども記載しているので、クリスタルタワー4層攻略の参考にしてください。
【臨】アデル&リノアの基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【臨】アデル&リノア(クリスタルタワー) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | なし | |
| 属性耐性 | 聖吸収 | |
| 有効な状態異常 | アデル…なし リノア…なし(リフレク無効) |
|
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 |
|
| 超弱状態 |
|
| 本気状態 |
|
【臨】アデル&リノアの攻略
魔力デバフを入れる
アデルは強力な魔法攻撃を多用してくるので、魔力デバフを2種以上重ね、被ダメージを軽減することをおすすめします。
また、物理攻撃のエナジーボマーの被ダメージも大きいので、攻撃力デバフも必ずいれましょう。
聖属性以外の単体攻撃で削る
アデルは聖属性を吸収するものの、他の属性に耐性をもたないので、得意な属性に寄せた編成にし、HPを削っていきましょう。
ただし、ライトニングの弱体バーストなど、対象がランダムの必殺技はリノアを削ってしまう可能性が高いので、極力控えましょう。
終盤に全体回復をできるようにする
リノアのHPバーの左側程度までアデルを削るとアルテマを撃ってくる他、アデルは常に全体攻撃を多用してくるので、回復がおいつかなくなりやすい終盤に全体回復を使えるようにしましょう。
枠が空いていれば開幕ゲージ系、空いていなければ全体攻撃でゲージを稼ぎやすい獅子の魂や騎士の底力がおすすめです。
2連発動を外すのもあり
魔法剣や雷属性攻撃など、特定のカテゴリを2連で発動するレコマテ及びレジェマテによる2回目の攻撃は、敵が復数の場合はHP割合が低い方を攻撃します。
アデルがドレインを多用しリノアを削っている場合、2連発動でリノアを倒してしまう場合があるので、外しておくと安全です。
前回と大差ない
クリスタルタワーの中でアデル戦だけ難易度が上昇していますが、行動パターンが少しだけ変化しただけなので、以前にクリアできていたのであれば、十分にクリア可能です。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー スコール |
冷刃 | エンドアスピル 二刀魔法剣・吹雪 |
エースストライカー |
チェイン役 リノア |
G.F.シヴァ | ファストブリザド レシオブリザド |
魔晄の力 |
デバフ ヴァン |
アークブラスト | エンドアスピル ハイパワーブレイク |
戦士の成長 |
バフデバフ オニオンナイト |
予言の大器 | フルブレイク プロテガ |
Dr.モグの教え |
白魔 セルフィ |
スロット・フルケア | ケアルガ シェルガ |
獅子の魂 |
リノアでリミットチェインを使用していますが、なしでも火力は十分足りるので、オニオンナイトをさけぶ持ちのラムザに、リノアの枠を白魔にするなどの編成でも問題ありません。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| フルブレイク | アデルにのみデバフを付与できる | ハイ○○ブレイク系 |
| 二刀魔法剣・吹雪 | 高火力のアビリティ | バーニングラッシュ |
単体のみにデバフを付与できる必殺技がない場合は、フルブレイクとハイブレイクを重ねがけし、被ダメージを軽減しましょう。
高火力のアビリティは、アタッカーに起用するキャラが一番火力を出せるアビリティであれば、なんでも問題ありません。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | クラウド、ゼル、レフィア イダ、エッジ、シャドウ |
| デバフ | ファリス、ノエル |
| バフ | シド(FF7)、オニオンナイト |
| 白魔 | ローザ、オヴェリア、エーコ |
アタッカーとデバフ役は単体対象の必殺技持ち、白魔は即発動大回復や魔法の被ダメージを減らせるキャラがおすすめです。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 冷刃 | 敵単体に8回連続の強力な氷&無属性物理攻撃+一定時間、自身に氷属性をまとう&ヘイスト&バーストモード |
| バーニンデュエル | 待機時間なしで敵単体に12回連続の強力な炎&無属性物理攻撃+一定時間、自身に炎属性をまとう+攻撃力(中)&防御力(小)アップ+クリティカル時に敵単体に4回連続の炎&無属性物理攻撃[バーニングブロウ]を発動する |
| 蒼き海竜 | 単体に5連続の強力な遠距離物理攻撃+攻&魔&防&魔防を一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト |
| メテオジャベリン | 単体に5連続の強力な遠距離物理攻撃+攻&魔&防&魔防を一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト |
| アークブラスト | 即時発動で5連続の強力な遠距離単体物理攻撃+魔力&防御一定時間ダウン(大)+自身にヘイスト&バースト |
リノアを倒してしまう可能性を減らすため、対象が単体の必殺技がおすすめです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
スコール
FFRK攻略班




Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











