【FFRK】魔法パーティのバフ組み合わせ考察【308】
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・クリダン(炎属性)1弾ガチャシミュ
- ・クリダン(炎属性)当たりランキング
増え続ける魔法バフ問題
ついに連撃系の☆5アビリティが登場し、魔法の復権が現実味を帯びてきた今日此の頃。
詠唱短縮や魔力アップの複合バフ必殺も実装され、魔法パーティで高難易度ボスを倒す事も可能になりつつあります。
そこで問題になるのが、「どの組み合わせのバフ必殺が最も火力を出せるのか?」という事。
今回は机上論ではありますが、魔法バフ必殺の最適な組み合わせを考えてみることにします。
結論
まず先に結論から言ってしまうと、
- クルル(ひつじのうた)
- ホープ(バースト)
- ルールー(氷纏い超必殺&連続ブリザガ)orクジャ(闇纏い必殺&メメモリゾーン)
- ケフカ(ミッシングゼロ)
- セルフィ(夢か幻か)
+フレンド集中マリアの歌
パターンの組み合わせが一番バランスが良くなる……はずです。
魔法バフ必殺一覧
全体がけの魔力アップ&詠唱短縮の必殺技をざっと並べてみました。
必殺 | 効果 | キャラ&魔法系アビ |
---|---|---|
夢か幻か | 4連続の強力な聖属性魔法攻撃+即死+味方全体の魔力&精神アップ |
セルフィ
白魔法☆5 |
マリアの歌 | 味方全体の攻撃力&魔力アップ【効果:中】+自身に聖属性をまとわせる+ヘイスト&バースト |
黒☆4 |
サンダー16 | 4連続の強力な雷属性全体魔法攻撃+味方全体の魔力アップ |
黒☆5 |
ひつじのうた | 味方全体の魔力を一定時間アップ(効果:中)+リジェネ(効果:大)&ヘイスト | クルル黒魔法☆5 召喚☆5 吟遊詩人☆4(要ダイブ) |
心を通わす者 | 敵単体に8回連続の無属性の召喚魔法攻撃+味方全体の攻撃魔法の詠唱時間を3ターンの間短縮する | |
魔弾・ケルベロス | 4連続の強力な無属性全体魔法攻撃+味方全員の魔力アップ。 |
黒魔法☆5 |
ダークフレアスター | 闇属性の強力な単体闇属性魔法攻撃+味方全体の魔力アップ | クジャ黒魔法☆5 白魔法☆5 暗黒☆5 |
マーベラスタイム | 味方全体にプロテス&リジェネ(効果:大)+魔力を一定時間アップ | サッズ 黒魔法☆3 白魔法☆3 物理補助☆5 |
素早さの歌 | 味方全体の魔力を一定時間アップ+ヘイスト |
物理補助☆5 |
月の魔導 | 敵全体に4回連続の無属性魔法攻撃+味方全体の魔力を一定時間アップ | フースーヤ黒魔法☆5 白魔法☆5 |
魔導注入 | 味方全体の魔力アップ+ヘイスト | ケフカ黒魔法☆5 吟遊詩人☆5 踊り子☆4 暗黒☆5 |
ミッシング・ゼロ | 敵単体にランダムで7回の強力な無属性魔法攻撃+味方全体の魔法攻撃の詠唱時間を3ターン短縮 | |
G.F.ケルベロス | 味方全体の直接ダメージを与える魔法攻撃の詠唱時間を3ターン短縮+ヘイスト | キスティス黒魔法☆5(要ダイブ) 白魔法☆4(要ダイブ) 物理補助☆4 |
魔女のパレード | 味方全体の魔力アップ+ヘイスト | イデア黒魔法☆5 暗黒☆5 |
幻獣・リヴァイアサン | 敵全体に2回連続の水属性召喚魔法攻撃+味方全体の魔力を一定時間アップ | ガーネット白魔法☆4 召喚魔法☆5 |
集中 | 一定時間味方全員の魔力、魔法防御力を上げる | ルールー黒魔法☆5 |
召喚士の夢 | 味方全体の魔法攻撃の詠唱時間を3ターン短縮+魔力を一定時間アップ(効果:中)+リジェネ(効果:大) | ブラスカ黒魔法☆5 白魔法☆4 召喚魔法☆5 |
考察
気がついたら結構な数の魔法バフ必殺が実装されておりました。
魔法攻撃+魔力アップ系に必殺技はバフの効果が小さい上に、「魔力アップ(中)」の効果を上書きしてしまうので、組み合わせ候補から外れる事になりそうです。
必須バフ
魔法パーティで必須となるバフの種類は以下の4つです。
- ・魔力アップ(中)
- ・複合ステアップ系魔力アップ
- ・魔法詠唱短縮
- ・ヘイスガ
パーティ構成の基本的な考え方
まず組み合わせを考える上で、前提となる構成を先に決める必要があります。
高難易度ダンジョンで戦えるパーティにするなら、全体回復持ちの白魔が必須になります。
さらに、スペシャルスコア条件達成と与ダメアップ&被ダメダウンも考慮すると、物理補助or踊り子、そしてプロテガシェルガ(orエチュード)も必要です。
全体回復白魔とデバフ要員を入れつつ、残りを魔法アタッカーとして使う事になります。
重複可能な魔力アップバフはルールーの「集中」、セリスの「マリアの歌」、セルフィの「夢か幻か」があるので、これらのうち2つは使用しておきたいところ。
マリアの歌は聖纏い効果もあるので、火力に特化するならホーリー白魔での発動がベスト。
バフ必殺起用による火力低下問題
バフが重要とはいえ、可能な限り火力必殺を組み込まないと、せっかくのバフが活きません。
攻撃付きのバフ必殺はバフが弱いため選外となりますが、バフのみの必殺技はそれ自体に攻撃判定がないため、バフを優先しすぎてパーティを組んだ結果、必殺技で火力を出せない!という事態に陥るのは誰もが通る道。
ルールーは、超必殺「氷の微笑」での火力が高いぶん、自前集中を使うことがデメリットになってしまいます。
セリスの魔力バフも重複可能ですが、セリス自身の魔法攻撃性能が低いので、「マリアの歌」はフレンドで使ったほうが良さげです。
白魔にバフのどれかを担当させる
白以外の4人で全てのバフを用意させようとすると、バフ必殺だらけになってしまい、↑で述べた火力低下を引き起こしてしまいます。
白に何かしらのバフを担当させることで、火力必殺役を起用させやすくするわけです。
現状、実装されている白魔の必殺技の中ではポロムの「シンクロ」がヘイスガ付き大回復なので、適任となります。
物理パーティの場合は「さけぶ」が大前提なので微妙な扱いだったシンクロですが、魔法パーティだと結構重要なポジションになりそうです。
セルフィのバーストで「魔力&精神アップ」が登場したため、ヘイスガはクルルあたりに任せて、セルフィをバッファー兼回復役起用したほうが強くなる予感。
詠唱短縮役は2人用意&1人は攻撃も兼任
詠唱短縮効果は3ターンで切れてしまうため、効果を切らさないようにするには複数の短縮役を用意しておく必要があります。
魔法キャラは物理のエンドアスピルに相当するアビリティを持たないため、必殺ゲージの溜まりが遅くなりがちなので、短縮役が一人だと、バフの更新がまず間に合いません。
同様の理由から魔力アップ役も二人欲しいところですが、攻撃判定のある中アップバフ必殺が存在しないので、一人で気張ることになります。短縮バフはクルルとケフカが攻撃+全体短縮の効果を持っているので、火力低下を抑えつつバフを維持できます。
ハイブレ役とプロシェル役
当然ながら、必殺だけでなくアビリティの組み合わせも詰める必要があります。
ハイブレ役は物補4のティナ、踊り子のケフカに二択となります。
ティナは纏い超必殺やバーストで火力も出せるので、とりあえずSS達成のために一発ハイブレ入れて、後はひたすら魔法!みたいな運用ができます。
プロシェルは片方を白に持たせるとして、もう片方を持つのはバフ必殺も使用できるブラスカが最適。次点で詩人のクルル>ケフカといったところでしょう。
クルルとケフカは精神が低く、プロシェルの更新が必要になるため、更新ターン分の火力が若干落ちてしまいます。
クルルの詩人アビは上位ジョブのダイブが必須ですが、なぜかクルルの詩人ダイブは☆3フラグメントで習得できてしまう謎仕様なのでそれを利用すればすぐ使えるようになりますゴニョゴニョ。
暗黒キャラは相対的に価値が下がった?
火力を出せる魔法キャラといえば暗黒キャラによるメメモリゾーンのコンボが有名ですが、メメント・モリのバフが魔力アップ(中)と重複しないため、死の宣告によるダークゾーンの威力強化くらいしかメリットがなくなってしまいました。
そのため、暗黒キャラを多く起用するよりは纏い必殺キャラを優先したほうが良いでしょう。
クジャとエクスデスは超必殺ではないとはいえ、闇纏い+メメモリ+ダークゾーンというコンボが可能なので、メンバー入りは十分考えられます。
結論(再掲)
- クルル(ひつじのうた)
- ホープ(バースト)
- ルールー(氷纏い超必殺&連続ブリザガ)orクジャ(闇纏い必殺&メメモリゾーン)
- ケフカ(ミッシングゼロ)
- セルフィ(夢か幻か)
+フレンドマリアの歌
まだまだ考察の余地はあると思うので、ご意見・ご指摘ガンガン頂ければ幸いです!
追記:セルフィのバッファー化による回復力低下問題
セルフィが強力な魔力バフバーストを獲得したため、魔法パというコンセプト上セルフィの存在が不可欠となりました。
当然、バフ必殺を使うと夢ステのゲージを確保しにくくなってしまいます。その結果、回復力低下が問題となってきます。
殿下orパンネロを必殺による攻撃&回復要員としてアタッカー枠に起用する事である程度解決できますが、そうすると火力低下は避けられません……。
セルフィ前提で組むとなると、火力と回復力がトレードオフになるので、敵の火力次第でメンバー調整が必要になりそうです。
黒板ごろー
今年は色々頑張ります。
FFRK歴 | 初期から |
---|---|
スタミナ | MAX |
好きなキャラ | アーシェ、セシル、ラグナ、エスティニアン、ミンフィリア |
課金額 | 数えるのを辞めた |
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト