【FFRK】ザルエラ&リビングボーン&ボーンスナッチ&スケルトンの倒し方と攻略パーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のランベリー城 地下墓地(ヒストリー&フォース)ダンジョンに出現するザルエラ&リビングボーン&ボーンスナッチ&スケルトンの倒し方と攻略パーティーをご紹介しております。
ボスの情報
| ザルエラ&リビングボーン&ボーンスナッチ&スケルトン | |
|---|---|
▶
ランベリー城 地下墓地攻略はこちら
|
|
| 弱点 |
なし
(ザルエラ) |
|
炎微弱/聖微弱 (リビングボーン/ボーンスナッチ/スケルトン) |
|
| 有効な状態異常 |
スロウ/暗闇/行動キャンセル (ザルエラ) |
|
スロウ/行動キャンセル (リビングボーン/ボーンスナッチ/スケルトン) |
|
| 属性耐性 |
風軽減/ブレイク耐性(全て軽減) (ザルエラ) |
|
闇吸収/ブレイク耐性(全て軽減) (リビングボーン/ボーンスナッチ/スケルトン) |
|
| 行動パターン |
ザルエラ(通常)
リビングボーン(通常)
ボーンスナッチ(通常)
スケルトン(通常)
|
ザルエラの攻略
全体魔法攻撃で取り巻きの3体を処理
被ダメを抑えるために、ザルエラを攻撃しつつ全体魔法攻撃で取り巻きの3体を倒しましょう。
魔力バフをかける事によって、ヴァリガルマンダなどの高火力アビなら数発撃てば一気に倒すことが可能です。
魔法パーティ推奨
ザルエラは状態異常攻撃を行い、確率でストップ/睡眠/暗闇/混乱状態にしてきます。
魔法パーティ編成にすれば暗闇を無視することが可能なので、最も厄介な混乱や睡眠対策を重視する事が出来ます。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー マラーク |
なし | |
| 連続ファイガ | メルトン | |
| 約束の場所で待つ魔女 | ||
デバフ ファリス |
なし | |
| ハイウィークポルカ | ハイアンフェイス | |
| なし | ||
バフ&アタッカー クルル |
ひつじのうた | |
| 堅守のエチュード | ヴァリガルマンダ | |
| Dr.モグの教え | ||
白魔 オヴェリア |
なし | |
| ウルトラキュアー | シェルガ | |
| 乱世の雷神 | ||
アタッカー ラファ |
なし | |
| スロウガ | 連続ファイガ | |
| 怒りに満ちた心 | ||
| サポート召喚 | 鉄壁のグリモア |
|---|
魔石とレジェマテが未使用の魔法パーティ編成です。
クルルの必殺技で全体魔力バフをかけ、クルルのヴァリガルマンダで取り巻きの3体を倒します。
スロウガが有効なので、厄介な状態異常攻撃をしてくるザルエラに、スロウガをかけて行動を遅らせます。
代替キャラ
| アタッカー | ティナ、リノア、アーシェ、リディアなど |
|---|---|
| 白魔 | 誰でもOK |
アタッカーは高火力の出せる魔法アタッカーが有効です。
白魔は全体回復が無くとも問題ないので、誰でもOKです。
代替アビリティ
| デバフ | スマッシュジルバ、ブレイクフィーバーなど |
|---|
敵が複数いるので、全体デバフ可能な踊り子アビが非常に効果的です。
関連ダンジョン
| ボス登場ステージ | |
|---|---|
| ランベリー城 地下墓地 | |
| クリア後開放ステージ | クリア後開放ボス |
| イグーロス城 城内 |
ダイスダーグ&ナイト |
| その他のダンジョン | |
| ノーマルダンジョン一覧 | イベントダンジョン一覧 |
| 曜日ダンジョン一覧 | マルチ討伐戦攻略 |

FFRK攻略wiki

マラーク
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











