【FFRK】ヴラディスラウス(マルチ討伐戦)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)のヴラディスラウス(マルチ討伐戦)の攻略方法とおすすめパーティを紹介しています。シングルプレイでの倒し方や攻略パーティ例、マルチプレイのおすすめ構成なども記載。FFRKのヴラディスラウス攻略の参考にしてください。
ヴラディスラウス(マルチ討伐戦)の基本情報

| スペスコ(凶+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| スペスコ(滅+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
| スペスコ(凶+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
|---|---|---|
| スペスコ(滅+) | 戦闘不能でないメンバーが2人以上でクリア | |
| ボス名 | ヴラディスラウス(マルチ討伐戦) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 全属性微弱 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|
シングル攻略予想
生者必滅のバフ解除に注意
ヴラディスラウスが使用する生者必滅は状態変化系のバフを打ち消し、さらに防御&魔防ダウンで鉄壁系のバフを上書きしてきます。
バフ消し&デバフを付与した後、対象にターゲティングマークが付き、1ターン後に5000~6000程度の物理攻撃を受けるという二段階行動なので、攻撃が来る前に防御&回復で対処しましょう。
ヘイスガさえかけ直せば、鉄壁バフは無くてもそのまま押し切れます。
全体3000ダメージが脅威
【凶】無為の刀による全体固定3000ダメージが厄介です。
常にパーティのHPを高めに保ち、【凶】無為の刀に耐えられるようにしておきましょう。
全属性が弱点
全ての属性に対して微弱がついているため、こちらからの攻撃はよく通ります。
パーティ次第では高速周回も可能でしょう。
シングル攻略パーティ構成
パーティ構成例1
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー スコール |
なし | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | - | |
| 取り戻す真実 | ||
アタッカー セリス |
なし | |
| 二刀魔法剣・吹雪 | プロテガ | |
| 孤高の若獅子 | ||
アタッカー スノウ |
なし | |
| アイシクルラッシュ | - | |
| 正義の熱血漢 | ||
弱体 ラグナ |
なし | |
| フロストオファ | フリージングスナイプ | |
| 乱世の雷神 | ||
白魔 ウララ |
マギカ・アルブム | |
| ケアルジャ | ヘイスガ | |
| エースストライカー | ||
| フレンド | 神壁のグリモア |
|---|
弱体+開幕纏いキャラ複数で組めば、回復以外の必殺無しでも攻略可能。
全属性弱点なので、似た構成なら氷以外でも問題ありません。
パーティ構成例2(高速周回)
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
チェイン プロンプト |
スターシェル・カスタム | |
| - | - | |
| Dr.モグの教え | ||
アタッカー ライトニング |
ブレイズラッシュ・OC | |
| - | - | |
| 取り戻す真実 | ||
たくす トゥモロ |
- | |
| たくす | - | |
| 魔晄の力 | ||
いかたく シェルク |
エースストライカー | |
| いかり | たくす | |
| - | ||
踊り子 エコー |
- | |
| クラッシュタンゴ | ハイボックスステップ | |
| 乱世の雷神 | ||
| フレンド | 凶斬り・覇 |
|---|
チェインとアタッカーはザックス&ルーネスでも問題ありません。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ヘイスガ | バフかけなおし用 | - |
| プロテガ | バフかけなおし用 | 堅守のエチュード |
物理攻撃しか使用してこないため、シェルガは不要です。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | 纏いorクリ確などがあれば誰でも可 |
| 白魔 | 大回復必殺があれば誰でも可 |
マルチ攻略キャラ構成
例1:アタッカー+チェイン
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
アタッカー ライトニング |
シーンドライブ | |
| クイックディザスター | リッパーボルト | |
| Dr.モグの教え | ||
チェイン プロンプト |
スターシェル・カスタム | |
| スパークオファ | テンペストスナイプ | |
| 魔晄の力 | ||
全属性が弱点なので、属性さえ合っていれば組み合わせは雷以外でもOK。
アタッカーが覚醒奥義を持っているなら、その属性に合わせたほうが早く終わります。
例2:神壁+白魔
| キャラ | 必殺技/アビリティ/レコマテ | |
|---|---|---|
神壁 デシ |
神壁のグリモア | |
| スマッシュジルバ | ヘイスガ | |
| 魔晄の力 | ||
白魔 ウララ |
マギカ・アルブム | |
| ケアルジャ | ブレイクフィーバー | |
| Dr.モグの教え | ||
サポート特化の構成。アタッカーの火力が低そうな場合は長期戦を見越してウララのブレイクフィーバーをプロテガに代えましょう。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ドラクエ1&2リメイク
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン











