【FFRK】【滅+】マティウス(クリスタルタワー-撃滅の閃弾-)の攻略とおすすめパーティ
- 攻略班が選ぶおすすめ記事!
- ・キャラ一覧 / ガチャはどれを引くべきか
- ・高難易度バフデバフ
- ・FFRK公式生放送まとめ
FFRK(ファイナルファンタジーレコードキーパー)の3層マティウス(クリスタルタワー -撃滅の閃弾-)の攻略方法を紹介しています。【滅+】マティウスのステータスや行動パターン、攻略パーティ例なども記載しているので、3層 マティウス攻略の参考にしてください。
3層 マティウスの基本情報

| スペスコ | 戦闘不能でないメンバーが3人以上でクリア | |
|---|---|---|
| ボス名 | 【滅+】マティウス(クリスタルタワー -撃滅の閃弾-) | |
|---|---|---|
| 弱点属性 | 闇微弱 | |
| 属性耐性 | なし | |
| 有効な状態異常 | リフレク | |
| ブレイク耐性 | 全て軽減Lv5 | |
行動パターン
| 通常 |
|
|---|---|
| 弱状態 超弱状態 |
|
3層 マティウスの攻略
初手は魔法攻撃対策
マティウスは3ターン目に確定でサザンクロスを使用してきます。初手の行動はパーティ全員で魔力デバフや魔防バフなど、魔法攻撃対策にあてましょう。
物理攻撃も使用してくるため、プロテガなどの物理対策も必須です。
バフ・デバフをしっかり入れれば恐い攻撃はほとんどありませんが、割合ダメージのグラビガだけは注意が必要です。グラビガを使われたら全体回復できるように、ヒーラーの必殺ゲージを管理しましょう。
耐性アクセなどスロウ対策
マティウスは呪縛やスロウガなどスロウ付与攻撃を多用します。パーティメンバー全員にスロウ耐性アクセサリが推奨です。
アクセサリ以外にも、ペナルティブレイクや状態異常バリアなども有効です。耐性アクセサリと合わせて使うことをおすすめします。
また、ヘイスガ役はいかりやエンドアスピルなどでゲージを稼いでおき、メンバーがスロウになった時にすぐにヘイスガを使えるようにしておくのも効果的です。
闇属性で攻める
マティウスは闇属性が微弱なので、ガフガリオンやセフィロスなど闇属性アタッカーでガンガン攻撃しましょう。
闇属性以外の全属性が等倍で通るため、他属性アタッカーを起用しても問題なくダメージを通せます。プロテガやシェルガなどをアタッカーに持たせたい場合は、闇属性アタッカーに拘らなくてもいいでしょう。
攻略パーティ例
| キャラ | 必殺技 | アビリティ | レコード マテリア |
|---|---|---|---|
アタッカー クジャ |
フォースシンフォニー | 戦士の成長 | |
アタッカー&バフ レインズ |
メタモルフォーゼ | 魔晄の力 | |
バフ ギルバート |
英雄の歌 | Dr.モグの教え | |
デバフ シェルク |
SND | エースストライカー | |
白魔 エーコ |
モグのおまもり | 乱世の雷神 |
Dr.モグの力…原書・鉄壁のグリモア
スロウにかかってしまった時の対策用に回復にはエーコ、バフ役のギルバートにもいかりを持たせています。
おすすめアビリティ・キャラ・必殺技
おすすめアビリティ
| アビリティ | 理由 | 代替アビリティ |
|---|---|---|
| ハイマジックブレイク | 魔力ダウンデバフ | ハイアンフェイス、スマッシュジルバ |
| ペナルティブレイク | スロウ対策 | - |
| クリムゾンクロス | 微弱を突く闇属性アビリティ | ドレッドウェポン、ドレッドヒール、みかげうつし、しっこくじんなど |
魔力デバフのアビリティを用意しましょう。バーアビで代用する場合でも、最初のサザンクロスの前に魔力デバフ入れたい場合はアビリティが必須です。
スロウ対策にペナルティブレイクが有効です。無くても問題無くクリアできます。
攻撃アビリティは闇属性アビリティで固めましょう。
代替キャラ
| 役割 | キャラ |
|---|---|
| アタッカー | ガーランドなど闇属性アタッカー全般 |
| 白魔 | ラーサー、イリス、エーコ、アフマウなど |
アタッカーは微弱を突ける闇属性アタッカー推奨です。闇属性以外も等倍で通るため、闇属性に拘る必要はありません。
白魔キャラはラーサーやイリスなどの回復&状態異常バリアができるキャラや回復&ヘイスガができるキャラがおすすめです。
バフ・デバフ役は役割通り動けるのであれば、誰でも問題なくこなせます。
おすすめ必殺技
| 必殺技名 | 効果 |
|---|---|
| 闘争の境地 (ガーランド) |
闇属性のリミットチェインを発動して味方全体の闇属性を強化(効果:小)し、敵単体に22回連続の闇属性物理攻撃 |
| 恐れ無き終焉 (ガブラス) |
敵単体に10回連続の強力な闇&無属性物理攻撃+自身の待機時間を1ターン短縮+一定時間、自身に闇属性をまとう+攻撃力(中)&防御力(小)をアップ+闇属性攻撃時に次ターンの待機時間を短縮する |
| フォースシンフォニー (クジャ) |
敵単体にランダムで8回の強力な闇&無属性魔法攻撃+一定時間、闇属性耐性を弱体化+自身にヘイスト&バースト |
| メタモルフォーゼ (レインズ) |
自身が死の宣告状態だと威力が上がる6連の闇&聖単体魔法+全体の魔力(中)&防御(小)アップ+自身にヘイスト&バースト |
| 生命の結晶 (ラーサー) |
味方全体を大回復+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| モーグリケアル (イリス) |
味方全体を中回復+受ける攻撃を最大HPの30%分まで無効化するバリア+一定時間、状態異常を1回防ぐバリアを付与+自身にヘイスト&バーストモード |
| モグのおまもり (エーコ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+踏みとどまる状態にする&ヘイスト |
| オーバードライヴ【Ⅺ】 (アフマウ) |
待機時間なしで味方全体を大回復+ヘイスト+待機時間が1ターンなしになる |
攻撃は闇属性纏いor弱体であれば上記以外でもおすすめといえます。
回復は状態異常バリアorヘイスガの必殺技がおすすめです。
関連記事
※アルテマに掲載しているゲーム内画像の著作権、商標権その他の知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します
▶FFRK公式サイト

FFRK攻略wiki
クジャ
FFRK攻略班
暗殺者である俺のステータスが勇者よりも明らかに強いのだが シャドウブレイク
クイーンズブレイド リミットブレイク
ハイスクールD×D Operation paradise infinity





Gジェネエターナル
ウィンヒロ
ドルフィンウェーブ
ペルソナ5X
アナデン
キングショット
ドット異世界
ポケモンフレンズ
メビウスフロントライン
モンハンNow
おなごオーナーズ
ホワイトアウトサバイバル
ワンコレ
グランドサマナーズ
東方LostWord
メメントモリ
ポケモンZA
FFタクティクス
モンスターハンターワイルズ
あつ森
サイレントヒルf
ドラクエ3
ファンタジーライフi
ブレイブリーデフォルトFF
マリオカートワールド
龍の国ルーンファクトリー
デルタルーン
メタルギアソリッドデルタ











